QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
1031-1040件を表示 / 全1309件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
子供が聞きたい時はすぐに対応してくれました。自分で進んでどんどん出来る子には向いていると思います。子供が夢中になれるソフトでした。ゲーム感覚で進められるので、楽しみながら学べると思います。近くなので徒歩圏内で良いです。他の習い事がてら前後で通うことも出来るかなと思いました。自習スペース?個別授業スペース?が面談スペースや受付場所と近いのが気になりました自習が上手であれば、プログラミングとセットにしても個別にしてはお手頃だと思いました。ソフト内容が良さそうでした
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
QUREOとフランチャイズ契約との事で説明は受けました。教材の操作に手間取っている感じで少し心配です。子供への接し方は問題ありません。QUREOの体験教材で分かりやすく子供一人でも遊び感覚で進めていける感じの内容でした。最寄りの駅までは非常に近く問題ありません。駐車場が他にあるか分かりませんが、教室の建物前は一つしかありませんでした。時間的に通常の受講の時間でなかったため、近くの工事現場の音が少し気になりました。体験教室での案内は週/1回 9,900円と少し他の習い事に比べ値段的に高額と感じました。QUREOの体験教材が分かりやすく楽しそうに受講できました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
授業内容も丁寧に説明して頂いたり、受付でも毎回気持ちの良いあいさつをして頂きました。ゲームを作成しながらプログラミングを学ぶので子供も夢中で楽しみながら学習出来ました。駅前なので駐車場がないのは残念です。駐輪場だけでも設けて頂けたらよりよいなと思います。普通の学習塾の1部が隔離部屋のようになっていてその部屋での授業なので集中は出来そうだと思いました。プログラミングとしては良心的な金額なのだとは思いました。入会金などもないとの事で有り難いです。子供が楽しみながら学習していたので良かったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
真面目で楽しく教えていただきました。信頼できる先生方達だと思います。またわからない事にも丁寧に対応してくださいました。授業内容には不満はありませんが、授業料が少々割高かなと思いました。しかし子供がやる気を出しているので通わせたいと思います。家から歩いて5分程度なので満足してます。また大きな道路に面しているので帰りが遅くても明るいので安心です。教室が少々小さいかなとも思いましたが生徒が少人数なので仕方ないかなと思います。教室内はきれいで好感が持てます。少々割高に感じますが、他のプログラミング教室を調べてみると相場的にはこんなものかなといった感じです。希望はもう少し安くして欲しいですが。全体的には非常に満足しています。子供がやる気を出しているのが嬉しいです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
物腰柔らかく、分かりやすく説明してもらいました。子供にも親しみやすい明るい雰囲気で接してくださいました。先生が個別に指導してくださったので授業内容を直接見てはいないのですが、子供はとても楽しかったと言っておりました。家から近く、最寄りの駅からも近いので通いやすいと思います。周辺には飲食店やコンビニもあり便利です。明るく清潔な環境だと思います。個別指導なので、一人一人、机と椅子のあるブースが利用できます。子供は、自分のペースで集中できて良かったと言っておりました。少しお高めの設定のようには感じました。が、個別に指導してくださることを考えると妥当かと思います。子供のペースにあわせて個別に指導してくださいますし、子供の気持ちに寄り添う姿勢が感じられて好印象でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
個別対応で、学習している様子はみれないためどう接してもらっていたか不明。保護者向きの説明などはキチンとして頂き、勧誘などないです。子供が喜んで学習できる内容。ただゲーム性が強いので、学習という感じでないかも?こればかりは一回体験でなく実際に習ってみないとわかりません。駅前の便利なところにあります。駐輪場は少し狭いです。2階へあがる階段がわかりにくいかもしれません。通常の馬渕の塾の時間内に、同塾内での学習です。通常のプログラミング教室とは少し雰囲気がちがうとおもいます。ワイワイみんなで、ロボットを動かしたりするタイプのプログラミング教室とはちがいます。自主学習的な部分も多いので、高いと思う人もいてるかもしれません。ですが少人数制なので妥当な金額だとおもいます。指導してもらった先生がよかったそうで、体験した曜日と時間(先生は曜日と時間で変わるそうです)に行きたいと言ってます。数学的感覚が...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
体験の説明はわかりやすかった。実際に体験した子供からは先生の指導が優しいとのことでした。分かりやすい講義だったと聞いてます。子供は全くの初心者のため、丁寧な指導に安心していました。駅前なので、基本的に悪くないと思いますが、うちは車で送っていたので、契約駐車場が欲しいと思いました。広々として明るい教室でした。少人数であれば余裕のある配置でやりやすいと思いました。相場感が掴めないため、にわかに分からない面もありますが、わりとリーズナブルな設定なのかなと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
体験前にどのような授業をするか分かりやすく説明してくださりました。その後子供は授業を受けましたが優しくて良かったと言ってました。子供が興味を持つように作られてると思いました。タブレットが小さいので目への負担が少し心配です。家から5分もかからないので1人でも通いやすいと思いました。車の往来が割とあるので気をつけた方がいいと思いました。実際に授業を受けた場所は見学してないので分からないのですが子供がタブレットのすぐ後ろが壁なのでタブレットと目が近かったと言ってたのが気になりました。料金設定の紙がいただけなかったのでほしかったです。登録費は希望者だけでも良い気がしました。楽しかったと言ってました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
優しそうな先生で、子供も安心したようでした。子供のペースも尊重して頂けそうだと感じました。ゲーム感覚で学べる教材で、ローマ字入力やパソコンの操作も学べるのでいいなと思いました。徒歩で通える距離で良かったです。駐輪場はなさそうな感じでしたが、確認してないので分かりません。とても綺麗ですっきりした雰囲気でした。設備も新しくて綺麗で、きちんと整理整頓されていました。他の習い事よりは少し高いのかなと思いましたが、初期費用がかからないのがありがたいと思いました。ゲーム好きな子供なので、ゲーム感覚の教材が気に入ったようです。先生や教室の雰囲気も良くて、人見知りで怖がりな子でも大丈夫でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
わかりやすい説明で、こどもにもわかりやすくはなしてくださり、まあまあ良い印象でした。カリキュラムはプログラミングを学ぶ上で必要な技能を少しず学べるわかりやすいカリキュラムだったそうです駅からまあまあ近くて通いやすいのではないかと思います。駅から教室までの道のりも人通りがあり心配ないです。個別指導の塾の中で授業をやる環境に驚きました。集中できる環境ではありますが、楽しい雰囲気とはほど遠いです。講師の先生に直接教わるのではなく、1人でたんたんと与えられた問題を進めていく勉強法なので、費用は高いプログラミング用のカリキュラムがしっかりしてる。段階をふんで学んでいくので、学年関係なく力がつきそう
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |