QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
1031-1040件を表示 / 全1381件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
体験までの説明や、体験中の対応は良かったです。少し息子が迷っていたり分からない様子だとすぐ声をかけてくれる先生でした。スマホで算数や、漢字などプログラミング以外の勉強もできるのが魅力的でした。プログラミングについては、ゲームを作りながら進めるといった感じで息子も楽しそうでした。駐車場が広くて良かったです。帰宅ラッシュで入りにくい、出にくい時間帯があるかもしれませんが、大きい道路に面しているので比較的スムーズに出入りできると思います。寒さも感じず、部屋も明るくて良かったです。一つ一つ席が区切ってあり、集中して取り組めるような配置でした。月額の表示だけがwebでは出てたので、+アルファで諸経費がかかることを知り、がっかりしました。また子どもの年齢が上がる度に月額料金があがっていくのも不満です。先生の対応、教材、1コマの時間設定など教室の雰囲気も含めて良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
プログラミングは男の若い先生で、子供もお兄さん的な感じで優しくて良かったみたいです。基本のタイピングの練習とお手本を見て簡単な操作のゲームを作る事をしたみたいです。駅のすぐ近くのビルなのでアスセスは便利です。駐車場と駐輪場があるのか聞いて無いので分かりませんが、自分たちは車で終わってからお迎えに行くか、徒歩で通っています。教室はそんなに広くないですが程よい感覚で机と椅子が並んでいて先生の距離も近くて良いと思います。プログラミングは月々の9900円の費用以外はかからずに他の所よりお安かったです。先生にニックネームがついていて優しいお兄さんという感じで気さくに接して下さっているのが良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
先生はハキハキとしていて感じの良い方でした。出来たら褒めてくれて子供のやる気を引き出してくれていたと思います。iPadを使ってのプログラミングでした。普段からiPadは触っているので、慣れた感じで操作は出来ていたと思います。ゲーム感覚で進めている為、子供も興味をもって最後まで取り組めていました。パソコンでの授業だと思っていたので、マウス操作が身につかないかと少し不安でしたが後日先生に確認したら希望があればパソコンでも出来ますよ。との事でした。個別授業だと思っていたのですが、少人数制のようです。大通りに面していて入りやすく、駐車場も広く良かったと思います。今まで何度も通った事のある道ですが、塾がある事に今まで気が付かなかったので、もう少し目立つ感じだとなお良いと思いました。どことなく殺風景な感じがしましたが、塾はどこもこんな感じなのかなぁ。と思いました。他の科目と違ってプログラミングは...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
説明して頂いた方も丁寧に説明してもらえました。 先生はとても優しかったそうです。時間が少し長いのかなと思っていましたが、ちゃんとやれたようなのでビックリしました。家の近くで探していたので、すごく近くで良かったです。駐車場も近くのスーパーに停めていいとのことで良かったです。明るくて1人1人の机がちゃんとあって勉強できるのがとても良かったです。1人で考えながらやれるのも良いです。他の所もお値段は似たような感じだったので、特に高いとも思わなかったですが、もう少しお安いと嬉しいです。タイピングがとても楽しかったそうです。子供がわからなかった所を先生はわかっててすごいと言っていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
とても優しく、子供かつまずいた時も答えを導くために分かりやすく教えていただき良かったです。パソコンのアプリを使用しているので、家でも復習のために練習できるので良いと思います。家から自転車で通いやすい場所で、子供1人だけでも自転車で通えるところが良いと思います。教室は狭かったですが、雰囲気も良く、他の生徒のことが気になることもないので良かったてす。正直他の習い事に比べると高いですが、ブログラミング教室としては許容範囲なのかなと思います。教え方が分かりやすく、分からなくても答えが出るように導いてくれて、子供のモチベーションが上がりました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
質問に対して、丁寧に答えて下さいました。子供に対しても(親の前だったからかもしれませんが)敬語で丁寧な対応をして下さいました。ゲーム感覚で出来るので、楽しく学べるのではないかと思います。初めの部分しか見ていないので、難しくなっていった時に子供の意欲がキープ出来るのかは少し心配です。(全てマスターすればスーパーマリオ程度のゲームは作れるようになるとおっしゃってました)駅近くの教室だったので、専用の駐車場がないのが残念でした。近くのショッピングモールの駐車場に停めないといけないのですが、子供が1人で入れるようになれば、近くで降ろして行くことは出来ると思います。行った時間が少ない時間帯だったのですが、子供はその少ない感じがいいと言っていました。プログラミングだけでの料金は他と比べたら安めだと思いますが、他に教科も受講しないといけないので、プラスでかかるので、両方となると高いですね…個別対応...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
年配の女の人だった。とても優しく丁寧に接してくださった。初めてのことは警戒するうちの子もすぐに打ち解けた様だった。本格ゲームさながらの映像で、キャラクターも魅力的に作られている。学校で使うのとは違うオリジナルキャラクターと説明を受けた。イオンモールの中なので、利便性はばっちり。私の家からは一番近いスーパーが隣接されているので、子供が習い事をしている間に買い物ができてとても良い。シンプルな作りで集中しやすいと思う。大人も使う教室のため、子供様には作られていない。他のプログラミング教室を知らないので比べようがないが、思った以上に高くて驚いた。人がいない時間で貸し切り状態で体験できたので、人目を気にすることなく子供ものびのびできた。体験でできる内容が決まっており、一回の体験では終わりきらなかったが、また別の日に来て続きをやってよいとのことで、子供共々嬉しかった。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
河島さんに対応して頂きました。子供に対し、丁寧に優しく教えて頂きよかったと思います。教室の特徴を教えてもらいましたが、自分自身、プログラミングを解らないので、何とも言えません。近所の人は、いいと思います。車の送迎は、駐車場が出し入れしにくく、送迎が少し困りそう。教室の中は、明るく綺麗でした。1人1人の机が離れており、勉強する雰囲気にかんじました。基本料金+授業料の料金設定になっており、授業料のみでしてくれたらと思います。合わせたら高いと思います。子供が喜んでくれました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
年齢に合わせて、わかりやすく話をしてくれました。自由にパソコンを触らせて、その子の特徴に合わせて説明してくれました。タイピングやプログラミングは魅力的でしたが、年齢的に内容が難しかったのか集中力が切れてるときがありました。交通量もそこそこあるところで、駐車スペースがせまく駐車場が停めにくい印象でした。ハロウィンなどの装飾もしてあり、楽しそうですが、細かいところをみると埃が気になりました。プログラミングのほかにも別のコースと併用したり、週に何回も通える人にはいいと思います。体験中、自由にパソコンを触らせてもらって良いところを伸ばそうと声がけをしてもらっていて良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
体験中にパソコンが固まってしまい困っていたらすぐ先生が気付いてくれ、直してもらえました。マウス操作とタッチ操作が中心なので、キーボードに慣れていなくても簡単にすぐ覚えることができました。自宅から徒歩15分以内なので、送り迎えも心配なく子供だけで通えるところが気に入っています。ちょうどよいデスクの配置でした。ただ、教室内のエアコンがききすぎて少し寒かったです。他の習い事と比べて高いように感じましたが、設備や立地の良さなどを考えると、納得できます。キーボードに慣れていない小さい子でもできる教材でしたので、素晴らしいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |