QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
1011-1020件を表示 / 全1399件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
一生懸命教えてくださいました。これから先生方も勉強していかないといけないとおっしゃっていたので、一緒に成長できるかなと思いました。これからどんなカリキュラムが組まれていくのかがもっとしれたら良かったなと思いました。ゲーム感覚で、クリアしていく形なのが達成感が出て良いと思いました。駅から離れているので、少し行くのに不便でした。ただ、実家が近いので、お迎えまでは近くで待てて良いかなと思いました。少し狭く、古い印象です。2階の階段も急で、うちの子は結構せっかちなので、いつか階段から転げ落ちるのではと心配になりました。やはり、たかい。週一60分で一万超えは考えてしまいます。割引制度とかあっても良いのかなとも感じました。ポケモンのキャラクターのようなキャラがたくさん出てきて、楽しくできて、時間があっという間に過ぎていったと言ってました。楽しんでできるのが一番です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
最初に内容を説明され、次に体験と進んでいきました。知りたい情報を端的に分かりやすく説明して頂きました。有名な会社が作っているので洗練されたプログラムでした。最初は単に真似るを繰り返していくので、スタートには良いと思います。分からないことをすぐにアシストしてくれるキャラもいるので、興味のある子はどんどんと進んでいくと思います。キーボードをタイピングすることもあるので、パッドよりもパソコンを使わせたいと思っている私(親)は魅力を感じました。駅が近いので明るいし人通りも多く一人でも安心して通わせられると思います。しかしながら車通りでもあるので歩道の広さがないため階段を下りてすぐは注意が必要です。教室にいない状態で始めたのですべて把握はできていませんが、ポツポツと人が増え、皆が各自やることをやってたので、静かでした。気が散らないので集中できる環境です。先生も数人いらっしゃったので、分からない...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
子供に対してフレンドリーでしっかりした室長でした。小中の学習塾を兼ねているのでやる気を引き出すことには慣れているように思いました。正直、小4で何か本格的に目指すわけでもなく、本人の好奇心を応援する目的なので、楽しめるのであれば、なんでもいいと思ってましたが、そういう意味では、大手サイバーエージェントの物なのでよく出来ているのかなと思いました。実際に私は触ったわけでもなく比較したわけでは無いので、本人は楽しい!と言っているので良いのでは無いでしょうか。そのうち突き詰めていくと良し悪しが分かるのかもしれませんが、うちにとっては十分かと思いました。家から自転車で通えます。駐輪場があり、使い方を教えていただきました。雨の日は戸越駅から歩けると思います。賑やかな商店街なので、安心です。自習机が並んでいるところにパソコンを置くスタイル。周りで小中学生相手に先生が個人授業を行なっています。活気があ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/02
体験、入会の時にしか会っておりませんが、感じ良く、比較的人見知りする子供もすんなり受け入れられた様です。入会の時に説明していただけたのですが、他と比較しておりませんので、、分かりませんが、大手の教材、カリキュラムとの事なので、信用しております。家から近いし、大きな道路沿いなので、冬の少し暗い時間でも安心です。駅からも近いし、子供が通うのには良いと思います。設備など詳しく分からないですが、シンプルで清潔感があり、雰囲気は良い?のでは。個別に勉強するにはシンプルが良いですね他と比較していないので、こんな感じが通常?と思っております。毎月経費が授業料金とは別にかかって計算予定外でしたが、、電気やパソコン、、色々料金発生しますよね~と納得一度すっかり塾の事を忘れていて、10分過ぎた位に電話がありました。少しの時間でも良いから、と子供に遅刻で行かせましたが、、なんと通常の授業時間1時間やって帰...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/12/01
本人のやる気に合わせて取り組んでくれています。無理強いが苦手な子なので、合っていると思います。子供が興味を持ちそうな内容のもので、楽しんでできていると思います。家で復習できたりはしないので親は詳しくは分かっていないところもあります。小学校から近く、帰りに自分で歩いて通えるためとても便利です。お迎えも目の前に駐車場があり助かります。先生が優しいので、和気あいあいとした雰囲気で良いです。他の子とも楽しそうにしています。パソコンのプログラミングだけでは、少々お高いと思いましたが自習でプリントをもらったり、宿題をみてくれたり総合的には満足です。塾の中なので少し、勉強にも興味を持ってくれました。特にありません。特にありません。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
教師の方は生徒に対して優しく明るく対応しておられました。電話対応なども感じが良くていろいろ質問しても丁寧に応対していただきました。子供が好きそうなデザインの教材だと思いました。カリキュラムは印象として、しっかりしてい着実にやっていけば力はついていくと感じました。タイピングの時間もあるところも魅力だと思います。駅から徒歩1分くらいで通いやすいです。駐車場や駐車場はなさそうでした。周りは賑やかな商店街なので明るく夜でも安心かなと思います。教室は塾も併設されているので、広くて明るい雰囲気でした。机の前に大きなホワイトボードが設置されていて、教師が個々の生徒に対応できます。子供も質問しやすい環境だと思います。他社とも比較してみましたが、週一回で標準的な料金設定です。無理なく通わせられる範囲かなと思います。教師が親しみやすそうだったところは子供も安心できる点だと思います。カリキュラムもしっかり...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
金曜日の18時〜お伺いしました。お忙しかったのか、結構バタついていたイメージです。最後の方は色々と質問させていただきましたが、体験も良くも悪くも「タブレットに沿って進めてみてください」という感じでした。スクラッチでゲームを作るという、男の子なら必ずハマるであろう内容でした。子供も最初は戸惑っていたものの、慣れてきたら楽しんでました。商店街のど真ん中にあります。2階ですが、人通りも多く、明るいので夜でも安全だと思います。外から見る以上に中は広かったです。机と椅子が20-30個くらいあり、みんな好きな場所で自習ていたようなイメージです。プログラミング教室の中ではお得だと思います。ただし、入塾するのに入会金や維持費?のようなものもかかるのようです。塾のパンフレットをいただきましたが、人間としての基礎力向上が1番にあげられていたので、とても好感を持てます。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
物腰がやわらかく、面白い先生だったと気に入っていました。説明もわかりやすかったそう。独自の教材で、各自ミッションを進めていく。完全に個別スタイル。ノートパソコンとヘッドホンを使用。そこで完結するので宿題はないそうです。夜になると少し暗いがショッピングモールの裏手で人通りもあるので安全。自転車置き場があれば良いなと思う。入り口は狭くてわかりにくいけれど、エレベーターを上がると中は意外と広かった。個別塾の一角がガラス張りに仕切られていて奥に教室がひとつある。まず教材購入などの初期費用、入会金がかからないのが良い。でも決して安くはないのできちんと続けて子供にとって身になるのかを検討した方が良い。授業も分かりやすく、先生方の雰囲気も良く馴染めやすそうだった。個別スタイルではあるが、こまめに声をかけてくれたのが気にかけてもらい嬉しかったそう。授業内容も楽しかったそう。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2021/11/30
担当されている講師のみなさんともに親切で優しい感じでした。電話口での対応も良いです。ロボット系ではないプログラミング教室を探しており、内容も将来を見据えたもので良さそうだった。駅前なので利便性はあると思う。その分若干治安良さは気になるが、できるだけ送迎は必要かと思う。換気等も気を遣っている模様。設備や教室も特別に新しくてきれいと言う感じはないが、普通に勉強する分には問題ないレベル。プログラミング教室はどうしてもほかの習い事より高めの印象だが、ロボット系よりは材料費がない分抑えられているかと思う。レベルが上がると嬉しそうに報告してくれる。休んだ時の振替ができないところ。家でも復習できるようなものを紹介して欲しい。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
メッセージを送ったら直ぐにお電話を頂き、説明の案内を受けました。とても丁寧な対応で安心できました。残念ながら体験中は親は入室していないのですが、沢山褒めてくれた!と息子が喜んでおりました。1人で進めていくタイプでした。教材についてのパンフレットを頂いたのと、体験入学前に親にもこんな感じですよ~と見せていただきました。対比対象が無いため良し悪しはわかりませんが、感覚的でわかりやすそうだなという印象です。カリキュラムを見ていると難しそうなこともやっていくようです。大体3年がカリキュラムが終了する目安のようです。駅からとても近く、下の方に2時間無料の駐輪できる場所があるため通いやすいと思います。こじんまりとして清潔な印象です。先生がお一人なので、目が届かないより良いと思います。設備代も入れたら12500円程でした。習い事としては高いけど、プログラミング教室としてはそれぐらいかな、というお値...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |