QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1326件)
271-280件を表示 / 全1326件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
プログラミング以外にも普通教科の授業(得意、不得意含めて)も検討できるのがいいと思いました。これから先受験など、将来的に長く通えそうだと感じました。 ロボットも、プログラミングも選べる...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/10
主にパソコンを使っていました。 授業で、タイピングの練習もあるとのことで正しい指使いを身につけれればいいかなっと思いした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
プログラミングに対する知識を持っていないので教材やカリキュラムについてよくわかりませんが、段階がどのように進んでいくのかが子供にもわかってよかったと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/10
自宅学習が可能で、自分のペースでどんどん進んでいけるとのことだった。本人のやる気次第で最終目標達成までの期間が縮まるのが良いと感じた。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
学校や自主的にプログラミングをやっていたのである程度わかっているので、初めは簡単すぎると言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
プログラミング学習をゲームにおとしこんでいて、息子はとても楽しそうに取り組んでいました。遊びながら学べるので子供が自主的にやりたいと思ってくれました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/10
マイクラの教材からのスタートでしたが、マイクラのゲームもやった事があるので、構えず自然に教材へ没頭できたようでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
体験用のプログラムがあり、簡単なゲームになっていてそれをクリアするとその内容が終わる流れになっていたので、ゲームが好きな息子は楽しくできていた。教材は特になかったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
授業というよりマニュアルに従って進めている感じでした、、体験会なのでこんなものでしょうか。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
マイクラの世界だったので本人は喜んで始めていました。 月謝以外に諸経費が毎月かかるので割高ですが、自分のペースで進められるのと、先生が近くにいる事によって何でも聞きやすい所は、他の子と...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |