QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1324件)
721-730件を表示 / 全1324件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
どういった体験内容だったかを教えて頂けました。まだ、料金設定などのことは聞いていないので、次回の際にお伺いさせて頂きます!パンフレットを頂きましたので参考にさせて頂きたいと思います。授業内容は子供が楽しめる内容です。駐車場も広くわかりやすい場所に位置しています。駐車場内も混んでいなくてよかったです。体験が終わった際、どこで待っていればいいか分かりにくかったです。待合などはないようです。いろんな回数コースがあるといいなと思いました。子供に合わせて選べると親としてはありがたいです!パソコンが楽しかったみたいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/05
案内までは少しもたついたけど、体験中は優しく接してもらえて、初めてでもすんなり体験できました。QUREOプログラミングソフトが、ステージをクリアしていくゲーム感覚のため、楽しめて子供には馴染みやすいです。駐車場がないのが残念だけど、スグ近くに駅のロータリーがあるから送迎には問題無さそう。教室は古くて、ベニア板で仕切られたぢけで、狭いです。子供が過ごす場所としては正直微妙です。週1回、月4回、マンツーマンでこの値段なら高くないと思いますが、講師は横にいるだけと思うと少し高いかも…
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
塾長と講師が対応してくれました。どちらも親切丁寧でもの当たりがよく説明がわかりやすかった。プログラミングのソフトが馴染みやすかったのかもしれないが、こどもが楽しんでいたのでよかったと思う。うちの家からは車の送迎が必要です。小学校3年生なので、自転車でいかせるには少し遠いかと思います。少し狭いが、個別指導なので特に問題は無いかと思う。特にプログラミングの授業においては生徒数も適度でちょうどいいと思う。思っていたより高額であった(年会費と別途費用)が、一般的な金額ではないかと思います。教えてくれる男の先生が、すごく優しかった事とプログラミングの体験講習の教え方が子供ウケしていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
先生はとても感じがよく、質問もしやすそうな雰囲気で良かったです。回答もわかりやすかったです。先生からの自己紹介がなかったので4にしました。何というお名前で、普段から授業を担当している先生なのか、裏方に徹していて本入会したら違う先生になるのかなどの説明がもう少しあっても良かったかなと思います。学校の授業で使うスクラッチという無料ソフトとかなり似た感じなので、教材にそこまで魅力を感じないというのが子供の感想です。時々差し込まれる動画での解説が退屈らしく、そこで集中力が切れてしまうように見えました。解説までアプリで完結するのであれば、わざわざ教室に通う意味がないように思います。細いけれど割と車通りのある道に面していて、駐輪場の表記もないため、どこに自転車を停めていいのかわかりづらかったです。生徒さんが来る時間より早い時間帯に伺ったため普段の雰囲気はわかりませんが、外からの音などは気になりま...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
先生達がとても好印象でした。当たり前ですが、子供にやさしいです。教え方も丁寧です。有名なソフトを利用しています。なので、内容も楽しくて子供からしたら興味が湧くと思います。我が家からすれば、登下校の途中にあるので、距離的に安心です。しかも道路をはさんで向かいにコープもあるので常に人通りも多く、立地的にも安心できる場所です。目の前が大きいバス通りですので、近くにバス停もあり、アクセスしやすいのではないでしょうか。他に受講されている方がいらっしゃったので、あまりじっくり見ることはできませんでしたが、清潔感はありました。ただ、自動ドアだと思っていたら諸事情で電源を切っておられ、手動で開けなければならなかったです。その点をわかりやす表示した方がいいのではないのかな?と思いました。個人でソフトを進めて、わからなければ質問するという方式の様です。あまり人が関わらない割にちょっと高額だと感じました。...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
日程調整もスムーズにいき、体験の日は丁寧にプログラミング学習の大切さを教えて頂けました。子供も楽しそうでした。ゲームを作りながら遊び感覚でプログラミングの基礎を学ぶことができるそうです。プログラミング能力検定があり、タイピングも毎回10分程度行うようです。家から少し距離があるのでまだ一人で通わせるのは難しく、車送迎が大変かなと思いました。駐車場はありますが、大通り沿いで入りにくかったです。体験で私達しかいなかったので、実際の雰囲気はわかりません。教室は清潔感がありました。月に4回で、1回50分です。授業時間は少し短いかなと思いますが、プログラミング教室にしては安いと思います。子供はゲームができる!と楽しんでいたので、楽しんで教室に通えそうです。タイピングができるようになるために、ローマ字を学習できるのが良いなあと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/05
説明がわかりやすく、子供がものすごく人見知りなんですが根気よく話しかけてくれました実際にパソコンでやり方を説明してくれました。勉強の進め方はこういう感じか、と想像しやすかった駅近です。将来的に子供が一人で行くときに便利だし、冬の夕方でも周りが明るくて安心ですビルの入り口との印象とは違い、室内は広いし明るいです。目に優しそうで安心しました。想像していたよりもかからないので安心しました。無料体験のあと、さらにお試し期間があるのでとてもいいですとにかく説明がわかりやすく、こちらが質問する前に大体のことを教えてくれたので良かったです。子供が退屈しないようにしてくれました
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
個人塾なのでゆるい感じでした。言葉も優しく丁寧で良い印象です。時間は好きな時に来てくださいて言うのがありがたいですキュレオというものを使ってました。それが良いとか悪いとかほまだよくわかっていません。本人は楽しかったそうです。大きな道沿いで行きやすいです。時間によっては混むの道は出るタイミングが大変ですが、許容範囲です。めっちゃ綺麗ってわけではないですが、設備も揃ってあり学習するにあたって差し支え無いと思います。プログラミングのことをちゃんとまだわかってないのでこれが安いか高いかわからなねますが、近場の他の教室を探してみると通いやすい値段設定ではあるかなと思います。子供の性格上厳しいところや緊張感のあるとこはあまりむかないので、こちらの個人に合わせます指導方針はいいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
殆ど重要な場面を触らせて貰えず、体験中なのに途中 電話を取り、長くなるなら折返しかけると言わずに、ほったらかしで、電話相手を優先に。あまりよくなく、イメージと合わずに不完全燃焼。ネットに、書いてある感じではなかった車通りあったので、子供だけでは通わせるには、危ないと感じた。細い路地も怖いなと感じた華やかさなく、活気もなく薄暗い印象でした。子供が、行きたい、通いたい!雰囲気ではなかった。高いと感じました。タイピングやローマ字もできない間は、もう少し安い値段設定でももっと体験したかったです。沢山触らせて`
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
案内はとても良かったです。体験は1人で受けたので体験中のことは分かりません。駐車場が狭い為、後で迎えに行きました。体験は子供1人で受けた為体験中の事は分かりません。資料を終了後に頂いて確認しましたが、教材などは分かりませんでした。車で送り迎えするしかなくて、駐車場がほぼないので、少し離れた場所でも駐車スペースを確保して欲しい。特に悪いと感じたことは無いです。こんなものなのかな〜、私の意見ですが、普通な感じでした。高いですね。でもほぼマンツーマンみたいになるのだろうから仕方ないとは思いますが、もう少し安くして欲しいところですね。多分、家から近いが1番で、後は帰宅後、子供と対話したところ、とても楽しかったので通いたいと言っていたので、教材、雰囲気などが良かったのかなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |