QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1334件)
751-760件を表示 / 全1334件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
優しく接してくれて、今のプログラミングのあり方などを説明してくれて分かりやすかった。子供の力量に合わせて指導してくれてて良かったのと、純粋にカリキュラムが楽しそうで惹かれる。近くにウニクスがあるため車でも便利だが、教室前は大通りなので安全面では少し心配です。広い空間で過ごしやすく、清潔感がありました。一つ一つ席もくわけさせられてて良かったです。ピアノなどは、もっと高いので、普通の金額なのかな?と思いますが、ゲームなどはやってる時間があっという間の為、もう10分は基本としてあると嬉しい。教材、カリキュラム、先生に安心して任せられそうです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
講座のシステムを丁寧に説明していただき、ネットからだけでは知り得なかった細かい事も納得できましたので、とてもありがたかったです。講座の内容は本人としては「楽しかった」と言っていましたが、どの部分が?との問いに多少ピントがずれていたので先々進んで行った時にどこまでこの教材に興味を持ってやっていけるかと言う事が課題かなと思っています。場所はとても便利なところで、自転車通学の学生たちはきちんと置いていたので、塾周辺の雰囲気も良いと思います。HPに駐車場等の説明がなかったので、保護者のお迎え等はどのようにされているのか聞きそびれてしまいました。個別ブースがそれぞれあり、時間的に早かったので小学生たちが多かったのですが、皆さん静かに受講されててそういう基本的な事もとてもしっかり指導されてるのだなと言う印象でした。プログラミング教室としては、多分他も似たような金額だと思うのであまり不満はありませ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
体験教室では、夕方の時間帯でしたのでお忙しそうでしたが、限られた時間内で説明をしていただきました。教材は家でも自由に勉強ができるとの事でしたので、教室の日以外でも学べて良いと感じました。大通りに面してあり、車の送迎がしづらいかと思いました。駐車場も狭かったので入り難かったです。教室の雰囲気は普通だと感じました。もう少し換気がちゃんとされていれば良いと思いました。月額以外に設備等が別途発生するそうです。月に4回としたら、平均的な料金設定だと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
やる気を起こさせるような声かけやわかりやすい表現、言葉で教えてくれたので、子どもがドンドンやる気を出していたキュレオというプログラムを使っていた。ストーリー仕立てになっていて、楽しそうだった。教えてくれる人、助けてくれる人が居て安心して居られる場所だと感じた。家から近くて便利。夕方帰宅ラッシュで道が混む。裏道を使えば子どもも安全な道があるのでそちらを教えていきたい。子どもの興味を引き出す工夫が所々にされていた。椅子の配置も休み所と、勉強する所、プログラミング ができる場所とわかりやすく区切られていて良い。塾とセットで割引があるのが嬉しい。家でもキュレオを使えるのが子どもも嬉しそうにしていた。支払い方法がたくさん選べたのが助かった。やってみたかったプログラミング をやさしそうな先生が見守ってくれて、安心している様子。プログラミング をやることに期待を感じている。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/07
関西弁まじりで気さくに話してくれる。声のトーンは落ち着いていて優しい印象で、質問しやすい。教室にiPadが用意されており、それでひたすらプログラミングのワークを自主的に進めていく。民間なので、自転車置き場が狭い。駐車場スペースも1台分しかないので、基本的には使用できない。入退室のメール連絡がくるのは良い!一般家庭のリビング程度の広さのところに机が9台?狭すぎることはない。明るい雰囲気。自主的に進めていくのみで、分からない時に質問できる先生がいるだけにしては価格は高い。子どもが、タイピングが速くなったと喜んでいました。先生が褒めてくれるようで、喜んでいました。プログラミングは基本パソコンで操作するので、iPadの画面では小さすぎる。できれば、ノートパソコンの大きさはほしい。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
じっくり話しを聞いて下さり、子供に対しても親切、丁寧に教えてくれました。とても良い印象でした。タブレットを使って授業を受けていました。子供に聞くとゲーム内のキャラクターに指示を与えて正確に指示を与えないと進めないと言っていました。その授業もとても興味深く楽しかったようです。家から教室まで徒歩10分で人通りもあり、もう少し大きくなったらひとりでも通わせる事が出来そうです。教室内はとても落ち着いた雰囲気で、子供がひとりひとり仕切られておりとても集中できる環境であったと思います。実際にかかる料金は思っていたより高いと思いました。実際の料金も表示して頂けたらわかりやすいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
とても感じのいい方で、カリキュラムの説明等、聞き返す事もなくとても分かりやすかった。ただ習うのではなく、能力検定があるのがよかった。本人のやる気につながると思う。駅前なので、人も多く、交番もあるので、治安面では助かる。また、1人でも安心して通わせれる。子供と同じぐらいの子から、中学生になるぐらいの子達が一生懸命勉強してて、いい刺激になれば...と思った。他にも習い事をさせてますが、どこも同じ様な価格設定なので、こんなものかなぁ...とほんの何分でもパソコンを触り、楽しそうにやっていた。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
上記に書いたように、隣に座っていた先生はもう一人の教科を学習していた生徒と比べると「指導」的な要素がなかった。子どもは面白かったと言っていましたが、タイピングの内容は難しかったと言っていました。男性の講師の方がタイピング表を持って来てくださったのは助かりました。自宅からは通わせやすい立地にあるので、検討中の教室の中では便利だと思う。ただ教室が狭く、他の生徒や講師の声が気になる環境だと思う。教室は清潔にされていた。しかし、上記に書いたように教室が狭く、他の生徒たちや講師の声が気になる環境である。料金設定については一般的に思うが、専門的な指導がないので安価なオンライン講座でも良いのではないかと思った。子どもは面白い内容だと話していたのでその点はよかったと思います。またプログラミング検定についての対応も聞けたのは良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
電話での対応も、メールでの返答も、丁寧でした。急な時間変更にも対応していただき、好印象でした。体験中、親は見れなかったのですが、子どもは、優しかったと言っていました。親は体験内容を見れなかったので、どのような内容なのかわかりませんでした。パンフレットはもらったのですが、なんとなくでしかわからなかったです。体験の1回目くらいは、親も見れたらいいなと思いました。普通の家のようで、駐車台数は多くありませんでした。基本的に車での送迎で考えているので、混雑した時はどうなるのかな?という印象でした。アットホームな雰囲気でした。少人数だったので、先生の目も届きやすいのではないかと思います。他の教室と変わらないと思います。ただ、プログラミングは、他の習い事より若干高めだと思います。先生に1から10まで教えてもらうのではなく、動画を見ながら進めていくため、正直もっと安くてもいいのでは?と思ってしまいま...
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
体験までの案内はとても丁寧でした。体験の際の質問には真摯に答えてくれる印象を持ちました。体験授業に入る際に少しもたつきがあったので、体験授業はもう少しスムーズに行ってくれればなとも思いました。子供と同席しての体験授業な点は良かったです。15-20分ぐらいで教材の最初からの体験授業だったので本授業ぐらい体験できればよりわかりやすくていいなと思いました。基本的にはPCを各自で進めていき、わからない時は講師に聞けるとのことですが、その体験もできたらよかったなと思いました。プログラミングの教材を始める前にタイピング練習もする点は助かるなと思いました。家からとても近く、お店も周辺にあるので、そこまで暗い印象が無く、1人でも安心して通わせられる点はとても良いです。入り口で靴を脱いで履き替えるので、教室内はきれいな印象でした。また塾生さんが和やかに過ごしているのを見て、良い雰囲気だと思いました。プ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |