QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
751-760件を表示 / 全1381件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
体験する日に説明があると思っていましたが別日に体験までの案内をしていただきましたので丁寧でわかりやすかったです。体験の日に迎えに行った時先生が子供に接している姿を見れました。優しそうです。体験は無料ですが、パソコン使用料はかかります。ゲーム感覚でプログラミングを学べるので子供にとっては遊びながら学べるようです駅の目の前なのでアクセスはいいです。自転車置き場はないですが、隣にダイエーがあるのでお迎えのとき買い物して帰れます。新しく出来た校舎なのでとてもきれいです。同じ階に消費者金融や居酒屋がありますが、階段が別なので子供はわからないと思います。他に通っている習い事に比べると価格は高く感じます。体験をして考えられるのは有り難いですお題が終わるとシールをもらえるのでそんなところは子供のやる気も出るのかなとおもいます
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
カリキュラムの途中途中で子供に声をかけて、分かっているかどうか確認しながら進めていました。可愛いキャラクターでゲームを作っていくので、低学年でも楽しみながら進められそうです。バス停の前でわかりやすい場所にあります。駐車場が建物から少し離れているので、最初に案内してもらいました。個別指導ということですが、それぞれがカリキュラムを進めながらも、時々作っているゲームを見せ合って子供同士が和気藹々とした雰囲気でした。月2回の教室の月謝やロボットの教室の月謝と比べて、月4回でこの月謝なら割安だと感じました。一番最初に見本で遊んだゲームをすぐに作れるところが面白かったそうです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/06
印象は良いと思います。質問に対しては的確に答えていただきました。資料なども準備してありました。日程調整も早くてすぐ決めることができ助かりました!体験後に感想を聞いたところ面白かった、プログラミングの基礎なのでこれから難しいところが出てくると思いますが、ほとんどがPC内のソフトのリズムで進むので、助かります。今のところ車送迎なので気にしていませんが、自転車になると少し遠いかもしれません。最寄り駅からは自転車で5分から10分もあれば着くと思います。間仕切りがありので集中できると思います。先生方も少し離れたところから見てくれていますので何かあればすぐに質問したり、声を掛けてくれる環境だと思います。普通の塾の科目の費用と比べると若干教材費がかかるのはなんとかなればと思いましたが、プログラミングなのでこんなものかと思いそこまで気にはしておりません。1番は教室が広々していたのと、カリキュラムがし...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/06
体験では、谷口さんの細かな説明と指導で、タイピングもほとんど出来ない子供でしたが、粘り強く最後までやり遂げる事が出来ました。小学校低学年の時に一度他のプログラミング教室の体験会に参加した事がありましたが、行くのを嫌がったので今回も心配しましたが、体験を終えて、楽しかったと学ぶ意欲を見せてくれたので、講師の方の雰囲気や教え方が良かったのだと思います。教材は、ファイリングにラミネートされていて、文字も見やすく、ぺージもめくり安くて、パソコンをしながら扱いやすく、パソコンの横に立てて置けるようにも配慮されていました。アーケードの中にあると言うことで、雨天時に自転車が濡れないというメリットと、比較的静かな環境でアクセスしやすいと思います。机や椅子もきれいで、床も壁も清潔感がありました。空調も適切な温度で、感染対策にも配慮がありました。料金は、他の教室と比べて、低価格だとおもいます。30分と6...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
今回は体験人数が多かったが、まんべんなく回ってくださり、慣れた感じで優しく的確に教えてくれた。まだ小1ということもあり、カリキュラムをどこまで集中してこなせるか少しだけ不安がある立地などは駅近くでまったく問題ない。人気の教室とのことで、空きが少ないのは残念です。実際に行われている教室ではなかったので、雰囲気や設備などはわかりかねます。すみません月3回で振替授業もできるようでした。追加授業もできるとのことで、その子のペースに合わせられると感じましたゲームを作りながらプログラミングを学べるのはいいと思う。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/06
若い先生が多くとても感じが良かった。初めてのプログラミングでも、子供達は大変満足した模様。子供達に確認した所、イヤホンをしながらゲーム感覚で体験はとても楽しかったそうです。駅から近く、人通りもあり子供達だけでも通いやすいと思います。駐輪場は何処にとめれば良いか確認してません。プログラミングの教室と個別授業の机が分かれていて、綺麗に整頓されていました。パソコンは1人一台ずつ貸してくれるそうです。他のプログラミング教室を調べていないので、よくわからなが、想定内の金額である。体験教室は無料だか別途1100円必要。先生が子供達にとてもフレンドリーだった。プログラミング教室と併せて個別指導の塾も行っているので、状況によっては切り替えることも検討したい。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
優しく丁寧、ときに見守って待って下さるので自分で考える時間を与えてくれるのが評価できました。ゲーム感覚要素が強いので子供の食いつきは良かった。基礎を学ぶ上で興味を引く教材なのはいいのかな。駅前なので便利だし、家からも近いので億劫にならず送迎もできるので通いやすいと思う。清潔で静かで勉強する環境としては良いと思います。体験は実際の机や椅子でやったわけではないので。月謝はそれ相応かと思う金額ですが、塾の設備費等の諸経費が結構お高めで少し悩みます。興味を持ってやる気になってくれた部分は嬉しかったけど、プログラミング以外の金額が結構高くて…少し気になりました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/06
とても分かりやすい説明して頂いて安心して体験に預けられました。優しそうで良かったです。授業を見ていたわけでは無いのでハッキリ分かりませんが、子供は分かりやすく操作方法も親切に教えてもらったと言ってました。家から近く駐車場も沢山あるので便利です。待ち時間も買い物が出来る施設なので待ち時間に困らなさそうです。部屋もそれなりに広く、きちんと区切られていて教室もキレイでした。スリッパもキレイでした。プログラミングの相場はあまり分かりませんが少し月謝が高いような気がしました。もう少し安いと習わせやすいです。プログラミングも個別だったので子供のペースで出来そうなので、良さそうだなぁと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
初めての体験でしたが、ゲームをしてみるとボス倒す事が出来、皆が褒めてくれるので楽しかった様キュレオ専用のものらしく、本人がやりたいと希望していた、スクラッチとは違っていました。我が家から行くのは真っ直ぐ一本なので行きやすいが、横断歩道が目の前なのが一人で横断させることやや不安。ビルの外観と違い、とても綺麗な内装と室内で、新しい教室なのだなということはわかりました。プログラミング自体授業料が高いのわかっているが、6000円代でもいいのではないかと感じる。恥ずかしがり屋ですがみんなが褒めてくれて嬉しかっから、お話もしやすかったとのことでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
終始、楽しい雰囲気で教えて頂けていたので、安心しました。体験に入る前にも、担当の講師は女性ですが大丈夫ですか?など、気遣って質問もしてくださり、とても丁寧に対応してくださるんだなと思いました。まだパソコンに慣れていないのですが、ゲーム感覚だったので、初心者の子供も、不安にならず楽しめていた。自宅から徒歩で行けるのがとても良く、駐輪場は時間帯によっては、満車ですが、目の前にあるのは便利です。皆さん、集中して授業されている雰囲気で、室内は、清潔感があって良かったと思います。他の教室と比較していないが、特に教材の購入などもないので良いと思う。また、キャンペーン中という事で、特典も利用させて頂けて良かったです。子供が構え過ぎず、体験中も、リラックスし、楽しく過ごせるようにしていただけた事が良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |