QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.12(1307件)
911-920件を表示 / 全1307件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
教材が子供の好きなゲームと連携されていて、楽しんで学習できそうだなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/11
マイクラみたいな教材でロボットが動く速度を変えられるところが気に入ったみたいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
段階的に学ぶことができる他、大学受験も見据えたプログラムは魅力的です。また、子供の能力に応じた進度で取り組める点が良いと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/11
本人が好きなゲームという視点でプログラミングを学べるため、続けたい気持ちはあったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
マインクラフトを使っていたので、子供が抵抗なくはじめれて、また、1時間集中していたので、それに驚いた。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
パソコンタブレットなどはレンタルでき、教材費が追加で高額必要ということはありませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
私はプログラミングというものがいっさいわからないのですが、子供は楽しい!次の問題やりたい!難しい…をループしてたので、考えられたカリキュラムなのかなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
はじめのうちは子供が好きなマイクラの授業をするようです。そのうちタイピングなども教えてもらえるそうで、何より宿題などで家のパソコンを使用しなくても良いというところが良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
私にはさっぱりわからない世界ですが、息子は興味津々でした。体験だったので画面がiPodサイズでちょっと小さかったので目が悪くならないかなあってそこは心配です。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
学校で使っているスクラッチより使いやすくて、わかりやすいと言っていました。また、レベルが上がるにつれ、出てくるキャラクターが変わっていくのも、向上心につながって魅力的だなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |