QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1352件)
81-90件を表示 / 全1352件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/01
とても丁寧で分かりやすく親切に教えて下さっていた。子供の目線に合わせてくれており、親としては好印象であった。マインクラフトのソフトを使用していた。まだタイピングは出来ない年齢だが、マインクラフトのソフトではタイピングを使用しないので問題は無いと言われた。駅近の為、とても便利だと思う。駐車場は近くにあまりないが、送迎のみなら問題は無い。綺麗な雰囲気であった。少し教室は狭いように感じたが、子供が集中出来る環境であり問題は無いかなと思った。月額1万円で、月に4回なので、プログラミング教室ならこのぐらいが妥当なのかなと思った。マインクラフトを普段から自宅でしているため、マインクラフトのソフトを使用しての授業はとても楽しそうだった。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/01/29
優しい先生で、子供は先生をかなり気に入っていて、振替を使う時も、その先生でしか嫌だと言っています。プログラミングコースなので、独自の教材ではないですが、本人のペースで進めるだけなので、うちの子には合っていると思いました。内容に関しては親の私はさっぱりですが。駐車場が目の前だけでなく、隣にもあり、送り迎えに他の車が出るのを待たないと…と言う状況にはなってません。道路沿いですが、音に敏感な方の子供でも気にならない程度みたいです。時間に対して総費用はかなり高めと感じていますが、本人が行きたいと続けられるなら、それほど嬉しい事はないです。子供が内容につまづいてしまい、行き渋りがありました。ただ先生にお話したら、子供からヘルプが出せなくても先生から助け舟を出してもらえたらしく、できたよ!と乗り越えて、其れから楽しく続けられているので、本当に感謝しています。時間が長くなる時は休憩を入れ、リフレッ...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/01
講師の方には明るく息子と接していただき、常に息子のことをよく気にかけてくれて感謝しています。息子も講師の方に好感を持っているようです。まだ新しいことを学んでいるという感じではないようですが、とにかく楽しんで学習しているようなのでこれから多くの学びがあると期待しています。塾は駅前にあるので行きやすいですし、駅前は明るいので子供が危ない目に遭う危険性もかなり低いと思われます。小学生から高校生まで多くの子供が通っており、休憩時間の施設内は賑やかです。しかし授業が始まるとスイッチが切り替わりきちんと勉強モードに移ります。頭の切り替えがスムーズに出来る子供達に感嘆しました。向上心が高くていいですね。キュレオは週4回通えて小学生 9,900円(月額・税込)、中学生・高校生 13,200円(月額・税込)なのでとてもリーズナブルだと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
息子がわからないところも、明るく気さくに指導していただけました。そのおかげでより一層やりたいと思えるようになりました。マイクラを使ったプログラミングもタイピングも楽しそうでした。オリジナルの教材も楽しそうです。1人で通わせるには交通の便で少し遠いです。(自宅からの問題)夏は自転車で通わせることができますが、冬は公共交通機関なので少し不安です。明るく雰囲気は良かったです。机や椅子も新しくきれいでした。これと言って不満はありません。妥当な金額設定だと思います。体験も無料で3回も行っていただき、よく考える機会になりました。息子が興味を持てる教材でした
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
不明点についてはすぐに答えを言わずにヒントを与える方針のようで考える力を養うことができそうですメジャーな教材だと思う理解度に応じて早く進むことが可能かどうかは今のところ不明駅徒歩数分の立地にありアクセスはしやすいです。また近くに交番があり安全面においても安心できるかと思います。照明も明るく清潔感のある部屋という印象を受けました。大きな窓があり換気も問題なさそうです。相場より少し安いかなと。月によって受講日が3日、4日とあるようだが、3日でも月謝は変わらないとのことでした恥ずかしがり屋なのですが、対応してくれた先生は優しく、質問しやすい雰囲気だったとのことでした
体験者:小5/男の子
体験日:2023/12
子供が人見知りです。でも先生が優しく話しやすい方なので安心しています。静かな教室ですが子供がどんどん分からない事は質問できればいいなと思います。教材は楽しさの中に難しさもあり五年生の子供には良いなと思っています。授業時間残り10分間のタイピングも正確に打つことや練習になり今後が楽しみです。自宅から少し遠いです。自転車で通っていますが塾から少し離れた所の駐輪場に停めています。綺麗だと思います。プログラミングは奥なので入り口から離れていました。広々としていて塾の子達は集中している様子がみえます。習い事を始めやすい価格です。まだ子供が手探りなので楽しさを見つけてくれると嬉しいです。先生の説明が丁寧で分かりやすかった所。授業内容もマイクラやプログラミング検定の話に興味を持ちました。難しさもありますが子供が諦めないで続けてくれると嬉しいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
体験を申し込むとすぐに電話ががかってきて体験の日時の案内があり、塾での保護者面談では授業の内容等の丁寧な説明があって良かったです。体験授業の際も個別指導ということもあり、分かりやすく丁寧に教えてくれて、困ったときもすぐにフォローして貰えたようでした。ゲーム感覚で学べる教材で、ミッションをクリアしていくというシステムなので、楽しく学習できたようです。また、授業の最後10分はタイピングのレッスンがあり、正しいホームポジションを学べたのが良かったです。川口駅から徒歩1分で、隣にコンビニもあってとても分かりやすかったです。駅の近くということもあり、人通りも多いので子供1人でも通いやすい立地だと思います。ビルは正直少し古い感じがしたのですが、教室に入るときれいで落ち着いた雰囲気でいい意味で驚きました。教室の入って正面に大きなソファーもあり、お迎えの時などはゆっくり待てそうで良かったです。プログ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
対応して下さった方々、皆さん優しく丁寧で安心して体験教室を迎えることが出来ました。子どもが大好きなマイクラの教材を使われており、集中して入り込みやすいと思いました。自宅から近いのもあり、駐車場も狭くもなく広くもなくでしたが、比較的停めやすいと思いました。プログラミング教室をする所は仕切りがされており、過ごしやすそうで、コロナ対策等も大丈夫でした。プログラミングなので高いのは分かっていました。ただ、週1の月4回ではなく今の料金でもう少し回数を増やして欲しいです。マイクラの教材を使われていたり、教材の中のロボットの指示を読んで従ったりと国語の読解能力も付きそうで良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
話をしてる時に横から子供が話しこんでしまう時にも、子供の話も耳を傾けてくれて対応してくれました。個別になっていてわからないとこも先生に聞く事ができて、気軽に質問しやすそうで良いなと思いました。駐車場もあり、困らなく良いと思いました。駅も近く通いやすそうですし夜遅くても明るく安全でした。個別になっているので集中してできそうでした。ツリーも飾ってあり机や椅子も綺麗にされていました。一時的な大きな金額もなく、最初も通いやすそうです。週に1回なので丁度良さそうです。個別でわからないところも先生にどんどん聞けそうな感じなので、わからなくても進んでいってしまう事もない所が良いなあと思いました。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2023/12/15
説明は丁寧、しかし親しみやすくわからないこともLINEで気軽に質問できます。プログラミング教材がしっかり作りこまれていて、子どもが楽しく取り組むことが出来ています。幹線道路沿いなので送迎がとてもしやすくて助かっています。駐車場があったらなお助かります。1Fの飲食店の匂いが入ってくるようなことはなく、嗅覚が敏感な子どもですが気が散ることなく集中して取り組むことができる環境です。教材がしっかりしているので授業料は妥当だと思います。ただ諸経費を含めると毎月1万円を超えてしまいます。生徒一人一人に先生の目が届いている印象です。威圧感等は一切なく、教室全体の雰囲気も柔らかいです。我が家の子供は他の塾に通っていたころは前向きな姿勢を見ることができなかったのですが、こちらの教室では自らノートを準備し積極的に取り組んで頑張ることが出来ているのでその点は驚きとともに先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |