QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1352件)
91-100件を表示 / 全1352件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
お忙しそうでしたが、プログラミングについて詳しく教えてくださいました。また今後の大学受験についても教えていただきました。教材が子供の好きなゲームと連携されていて、楽しんで学習できそうだなと思いました。教室が駅前にあるので学年が上がれば電車でも通える好立地で、交番が近くにあり安全面ても良い場所だと思います。1つ1つの座席がパーティションで区切られており、授業に集中して取り組める環境だと思いました。プログラミング学習の相場がわからないため何とも言えませんが、通いやすい授業料だと感じています。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/11
体験申込から迅速に折り返しの電話連絡を入れてくださいました。塾のパンフレット等でわかりやすく説明していぢきました。マイクラみたいな教材でロボットが動く速度を変えられるところが気に入ったみたいです。近所なので歩きでも自転車でも通えます。教室前に自転車置き場もあり、また塾が密集している場所なので安全です。個別に囲われたスペースで取り組めるので集中して学べそうでした。もくもくと取り組む子どもにピッタリでした。他の習いごとに比べてしまうと安くはないと思います。月に4回 60分授業一人ではできない体験をしてきてほしいと思います。プログラミングが好きで家でもずっとやっていました。子どもの好きな分野で自分だけではできない体験をして力をのばして自信をつけてほしいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
子供の自主性を尊重しつつ、つまずく場面では適切にアドバイスしてくれました。また、グループレッスンではなく個別指導であった点が良かったです。段階的に学ぶことができる他、大学受験も見据えたプログラムは魅力的です。また、子供の能力に応じた進度で取り組める点が良いと思います。自宅から近く、駅からは15分程度ですので立地は悪くないと思います。また、近隣にスーパーもあります。自転車置き場やトイレ等必要な設備は備えられており、部屋も広く、個別の机がある点が良かったです。毎週通えることと、個別指導である事を踏まえると、他の教室と比較してもコストパフォーマンスが良いと思います。教室の雰囲気、設備も充実しており、個別指導塾も運営していることから子供の教え方も丁寧であった点が良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
そっと寄り添って、行き詰まってそうだなって時にアドバイスしてくださっていた。褒めてくださるので、子供も嬉しそうだった。マインクラフトを使っていたので、子供が抵抗なくはじめれて、また、1時間集中していたので、それに驚いた。将来的に電車で通わせたいと思っているので、駅のすぐ近くで、子どもが徒歩でも行ける距離なので、とても良いと思う。完全個室で仕切りがあるのかと思っていたけれど、割とオープンな感じで、先生の目が行き届くのではと感じた。今通っている他の習い事と比べると割高だとは感じるけど、必須科目にもなってくるし、教材費はかからないので、それを考えると妥当な料金設定なのかも。先生が褒め上手で、子供の自信とやる気を伸ばしてくれていた。体験後に子供が 行きたい と。教室から自宅までも距離があり、その点が親として引っかかっていたが、色々アドバイスをくれたり、臨機応変に対応してくださるので、助かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
親切丁寧で子供でもわかりやすかったです。厳しい感じではないので、子供も嬉しそうでした。パソコンタブレットなどはレンタルでき、教材費が追加で高額必要ということはありませんでした。区の施設や、ららぽーとの中なので安心して、子供1人でも通いやすいのが良いと思います。体験はららぽーと内でしたが、部屋も綺麗で静かな場所で落ち着いた場所で、よかったです。少し習い事をする上で高めではありますが、カリキュラムを見る限りその価値はありそうです。雰囲気、先生共によかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
体験は塾長さんにご対応して頂きました。基本タブレットに従って授業を進めていきますが、タイミングを見て間で褒めてくれたのが嬉しかったそうです。私はプログラミングというものがいっさいわからないのですが、子供は楽しい!次の問題やりたい!難しい…をループしてたので、考えられたカリキュラムなのかなと思います。駅とショッピングセンターの近くの為、車が多いのが心配ですが、この辺はどこもこんな感じなので慣れれば大丈夫かなと思います。目の前が駐車場で5台くらいは駐車できるので、急な送り迎えも問題ないかと思いました。キレイ、静かという印象でした。個別教室が初めてでしたが、生徒さんも静かに勉強されてたのに少しビックリしました。元々塾には通っていたのと相場を調べていたので、少し安いと思いました。1教科で30分、週1回だと高いと感じるかもですが、我が子の自信に繋がるなら安いかなと。うちの子は静かに集中したいタ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
体験中は見ていないので分かりませんが、終わってからの説明では子供のことをとても良くみてくれたようです。はじめのうちは子供が好きなマイクラの授業をするようです。そのうちタイピングなども教えてもらえるそうで、何より宿題などで家のパソコンを使用しなくても良いというところが良かったです。駅前で、公文なども入っているビルなので安心です。入退室の際、メールが来るようです。先生と生徒が仲良く話していてとても明るく、和やかな雰囲気でした。個人的には靴を脱いで上がるところも良かったです。ロボットなどを作る教室ではないので、そういった教室に比べたら料金はお安いと思います。他のプログラミング教室へも体験に行くことが決まっていたのですが、強引にお勧めされることもなかったので、子供に色々と話を聞いてから入塾出来るので良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
息子も、優しそうで良かったと言っています。私からみても印象のいい方でしたので安心してお任せ出来るなと思いました。私にはさっぱりわからない世界ですが、息子は興味津々でした。体験だったので画面がiPodサイズでちょっと小さかったので目が悪くならないかなあってそこは心配です。エレベーターもあって自転車置き場もあるので有難いです。隣はパチンコ屋さんで騒音が心配でしたが、全く聞こえませんでした。机も十分あって、教室も綺麗に掃除もされていて照明も明るく暗い感じは全くなかったです。授業料は納得ですが、教室維持費がとっても高いなあって思いました。今回入学金が掛からなかったのでそれは有難いです。1人で黙々とするほうが息子には向いているので、個別での対応は良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
とても丁寧に対応してくださいました。講師の先生が一人ついてくださっていたので、わかりやすかったようです。マインクラフトを使った教材や、キュレオという独自教材を使用しました。子どもにもわかりやすかったようです。JR駅前なので、自前の駐輪場はないが、近くに駐輪場や駐車場があります。家から近いので、通いやすいです。明るくて、広かったです。問題集なども綺麗に揃えられていました。個別指導塾のため、沢山一人用机が置いてありましたが、綺麗に整頓されていました。相場がわかりませんが、他の習い事に比べたら、少し高いようにも思います。ただ、入会金等はかからないようです。そこはありがたかったです。働いているので、連絡の時間が遅くなってしまったが、きちんと対応していただけました。ありがたかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/11
子供と接するのに慣れていると思う。とても柔らかい話し方で好印象だった。親の私と話していても、子供の操作を見ていて、的確な声掛けをするのでさすがだと。先生の考え方にも同感。自分主導で、ゲーム感覚で少しずつ進められる。ヒントを自分で見ながら進められる。バグを見つける場面では、考える力がつきそう。道路幅、歩道は狭い場所。バス通りでもあり、交通量も多い。なので、気をつける必要はある。キレイで特に気になる点などはない。広い校舎ではないため少人数で行われるのだと思う。プログラミング塾はどこも高いので、このぐらいかなという料金。今、スポーツクラブに通っているが、そこと同じ。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |