QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1334件)
61-70件を表示 / 全1334件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
優しそうな雰囲気の先生で、我が家の子供と同じ年頃のお子さんがいらっしゃるので、少し脱線しても温かい目で見てくださるところが安心できるなと思いました。まだ体験なので、教材の良し悪しは、はっきりとは分かりませんが、子供はとても興味を持つ内容で、とても楽しそうでした。カリキュラムも大きく3段階に分かれており、目標を持って通うことができ、また習熟度を親が確認できるのもいいと思いました。家から近いので通いやすいです。我が家は徒歩になると思いますが、駐車場は無いようです。教室は階段を上った2階にあり、エレベーターは無いようです。教室は思ったよりも広く、少人数で静かな雰囲気なのがよかったです。プログラミング教室自体がお高めの設定だと思いますが、こちらは入会金等の初期費用や教材費が入らないところが魅力でした。本人がやりたいと言って参加した体験教室だけあって、次々と問題を楽しそうにしていました。わから...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
とても丁寧に優しく教えてくださり、子供のやりたいことを尊重してくれました。子供の性格もお話して楽しんで取り組めるように考えてくださり、ここなら通えるかなと思いました。子供の大好きなマイクラの教材があり、楽しんで体験できました。その子のペースに応じて進めるようで安心しました。自宅からは少し遠いですが、駐車場もあり、安心して送り迎えができます。自動販売機もあるので外で飲み物買いがてらリフレッシュもできます。教室は綺麗で明るく、一人一人のスペースがしっかりあり、窮屈が嫌いな我が子でも通えるかなと思いました。机や椅子も工夫されていました。費用は他の習い事と比べると高めだと思います。ですが、タブレットなど購入必須なものはないの助かります。穏やかで堅い考えではない先生なので、安心して任せられます。子供の意志を尊重してくださるので嫌にならずに通えるかなと思いました。子供も大好きなマイクラで学べて楽...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
中高生がメインの教室の中に小1の子が行くと小さすぎて目立つような雰囲気がありましたが、年齢にあわせてわかりやすく丁寧に対応してくださり、本人も居心地が良かったようです。Minecraftを使ってタブレットで、ゲーム内でプログラミングしたロボットを動かすものゲーム好きな子にとっては本当に楽しく感じるものだと思いました。ターミナル駅の駅前なので、通いやすい駐輪場も暗いところではなく、教室の目の前にとめられるので親としては安心です教室内の設備は申し分ないと思います。かなり古いURマンションの一階の店舗にはいっているので、正直なところ耐震が気になってしまいました月々の月謝は一万切るのでプログラミングとしては良心的だと思う。ただ、設備費?が毎月2500円ぐらいかかるのが高いと思った。他のところだと半期に一回とか毎月でも千円いかないところが多いと感じていたため先生方がとても丁寧に説明してください...
受講時:小6~高3/女の子
投稿日:2024/03/19
明るくて個性豊かな先生です。しっかり生徒のやりたいことに寄り添ってくれて、生徒との雑談にも応じてくれるような優しい先生です。生徒がやりたい!と興味を示した分野をしっかり伸ばしてくれます。最初はスクラッチとタイピングがメインです。ある程度技術が身に付いてきたら本人の希望でホームページ作りや、Unityでのゲーム作り、プログラミング言語の習得もできます。本当に生徒が興味を示したところを伸ばすように授業が臨機応変に対応してくれるので、生徒のやる気も尽きないようになっています。近くに姪浜駅がありますし、バスも通っているので交通の面はいいと思っています。ただ、車で送迎するときは辺りの駐車場は意外と埋まっている時が多いです。かなり大きな交差点の近くなので、塾の近くの路上で少しだけ止まって…とかは難しいと思います。自主的に来た生徒、もしくは早めに来た生徒、授業が終わった後にまだやりたい作業がある生...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
講師の方も生徒の方たちも明るく和気あいあいとしていて、とても楽しそうな雰囲気でした。普段家でもゲームで遊んでいるマイクラを使用しているため、興味を持って取り組めたようです。家からもそれほど離れていないため、通いやすそうですが、駐車場が少なめなのと交差点のところにあるので、運転が得意でない自分には送迎で緊張しそうです。駅が目の前なので、将来的には電車でもかよえそうですが、電車代が高いので難しいところです。あまり細かいところまでは見ていないのでなんとも言えませんが、わりとにぎやかだったので、勉強している子には迷惑はかからないのか心配になりました。こんなものだろうと思っています。休んでしまったときなど、振り替えでしてくださるそうなので安心しました。土曜日のみだと思っていたので、悩んでいたのですが、こちらの希望もいろいろ聞いてくださり、平日でも大丈夫とのことで安心しました。大人と話すのが苦手...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
先生方が優しく、子供が集中してできるように声掛けしてくださってよかった。たくさん褒めてくださったようで、息子のモチベーションが上がったようです。タブレットでPlaygramという学習教材を使用して、ゲーム感覚でプログラミングの世界を体験できて子供は喜んでいた。タイピングの練習もできた。駅から徒歩で1,2分の場所なので便利で良いと思った。ただ、エレベーターを降りたところのスペースが狭く、待ち合わせしたり下の子を連れて行くのは少し大変かな、と感じた。明るい照明の部屋で上級生の子たちと一緒に学習させていただきましたが、みんな和気藹々と楽しくやっていて雰囲気が良かった。プログラミングは高いと聞いていましたが、やはり高い印象だった。でも金額相応の内容だとも感じた。学校のクラスとは違い、少人数生で様々な学年の子がいて、息子にとっては居心地が良かったようです。ここまで自ら、やりたい!と言った習い事...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/02
親身に話を聞いてくださり、質問もしやかすかったです。人見知りもあり、子どもからはあまり話しかけられていませんでしたが、慣れれば質問もスムーズにできる環境作りがされていると感じられました。周りが視界に入りにくく集中しやすい区切られた個別指導の教室ならではの造りもあり、自分のペースでどんどん進められるカリキュラムでした。理解が進めば、プログラミング能力検定も受けられるようなので、合格に向けて努力することや実力を知ることができるのも魅力に感じました。旭ヶ丘駅そばで立地は良い、専用駐車場がないのが残念ですが、塾の入出メールが届くシステムがあるとのことで、スマホを持たせてなくても送迎はスムーズにできそうでした。個々に仕切りがあるものの、立てば見渡せる低いものだったので、圧迫感はなかったです。体験の時だけかもしれませんが、パソコンの配線のコードにちょっとひっかかりそうでした。他は気になりませんで...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/02/27
先生がとにかく褒め上手で、子供が教室の日をとても楽しみにしておりますマインクラフトを使用しているので、楽しんで学習できております。近くに駐車場あり、とても便利。ただ居住地区に教室がない為、距離がある1時間集中して取り組める環境にあると思う。テーブル、イスとパソコンと最小限の環境下で、勉強するのにはとても良いと思う。他の習い事と比べると高い!と感じるが、妥当な金額設定だと思う先生が褒め上手で、子供のできる!を伸ばして下さり、とても楽しんで取り組めている。タイピングが少し苦手で、アルファベットを覚えれるような工夫もして下さり、プログラミング以外の学びもある。特になし
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/02/23
先生方とても優しく接していただけるので、質問しやすい雰囲気でとても満足しております。こどもも理解しやすい内容になっており、わからなくても質問しやすいので、助かります。場所が2箇所あるため、どちらも雰囲気、立地は良いが、毎回確認が必要で間違いやすいです。2つの施設の備品は綺麗で、明るい雰囲気なので、清潔感もあるので満足しております。費用は高めですが、教材や、プログラムなどをみると適しており、特に高いと感じません。先生も優しく、子供も楽しく通っています。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
小学2年生で気分にムラがあるので、先生の説明や指示を聞いていない事が多々あったのですが、怒る事なくフォローして進めて頂けたので、子供も楽しかったと言っていました。まだプログラミングの意味をハッキリと理解していないので、今無理やり勉強させると嫌いになる可能性もあるので、ゲーム感覚で本人のできるところまで説明などを簡単にして頂けたのは理解があるなと感じました。マインクラフトを使っていることで、抵抗なく始められましたが、進みの遅さなどであまり楽しさを感じられなかったようです。現在小学2年生なので、もう少し大きくなってからの方が理解もできて楽しいかなと思いました。小学校から近いので直接通えるかなと思いこちらを選びました。立地は良いですが、駐車場がないので送迎が必要な時に大変かなと思います。中学生などが静かに勉強している姿がすぐ近くで見られるのは、今後他の教科も勉強したくなるような雰囲気でとて...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |