QUREOプログラミング教室 明光義塾流山おおたかの森北口教室の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
明光義塾のオペレーターの方から体験日程の案内の電話がありましたが、関係のないようなこともヒアリングされ、日程調整時も希望をこちらに聞いているのにかかわらず「この日は不在で・・・」「この日は何時から担当者が予定があるので難しい」等と何日程か断られたため、最初から体験できる日程を案内いただく方が親切なのでは?と感じました。実際の講師の方は子供自身も不満はなかったようです。今までロボットプログラミングに通っていたので、PCを使ったタイプは「ゲームみたい」ということで子供にとって新鮮だったようです。とても利便性がいい場所にあり、子供だけでも通いやすいと感じました。目の前の道が細く車も通る道なので、そこだけは注意ポイントだと思います。遅い時間だと子供だけだと不安に感じる人もいると思います。少し狭めでぎゅっと詰まっている感じがあり、他の生徒との距離感を考えると集中できるのかというところも気になり...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/09/29
個別指導形式の塾のため、個々人が各ブースにて自分のペースで自己学習を進めるスタイル。【向いている子】・自分で課題を見つけ、自力で調べて課題を解決する思考過程を持っている子・文章の読解力が学年相当身についている子・自力で解決できる問題、解決できない問題の判断ができる子・自力で解決できない問題や自力での解決方法を見つけられないことを、具現化して先生へ質問できる子・都度異なる先生の指導方法を、柔軟に受け入れられる子・先生の説明や対応を自分なりに消化し、自分に取り込むことができる子・時間管理ができる子、もしくはその視点を持っている子【向いていない子】・周囲の取り組み状況によってやる気が上がる子・目の前にライバルがいた方が学習能力が上がる子・常に指導者の視野のもと学習を進めることが得意な子・集中力のコントロールが自力では難しい子・自ら周囲に助けを求めるのが不得手な子学年相当の問題解決能力を持っ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
教室長による対応だったが、丁寧に説明・対応していただけたことで子どもも集中して体験を受けることができていた。明光の特徴である、タブレットによる自己学習がメイン。自ら課題を見付けて取り組める子にはとても向いているが、その段階に至っていない子については適応を見極める必要があると感じた。駅近のため通いやすいが、車が往来する道路を通るため、子ども一人で通わせる場合は注意が必要。比較的新しい教室ということもあり、全体的に清潔感が保たれていた。明光は個別指導が売りのためブースも一人分のスペースで区切られているが、スペースは狭い。13000円/月はごく一般的な料金設定だと思う。自宅学習ができれば良いがそれはできず、塾内のみ、授業時間のみでは学習時間としては不十分と感じた。駅近、教室がきれい、同じ教室に通っている友達と話が合う。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾流山おおたかの森北口教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-9671 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
流山おおたかの森駅
(約270m)
東武野田線 / つくばエクスプレス |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_nagareyamaotakanomorikitaguchi
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |