エデュコラボ プログラミング教室の詳細情報・口コミ・評判
運営本部: エデュコラボ(Educolabo)
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
対応コース | マインクラフト プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材(ハード・ソフト・言語) |
マインクラフト
|
子ども達は、みんな天使!その輝きを見出し、さらに輝かせるのがエデュコラボの役目だと思っています。
1
教育方針・理念
思いを形にする力を養うプログラミング教室
プログラミングを学ぶことは一般には論理的に考える力を養うものとされていますが、エデュコラボでは思いを形にする力を養うものとして活用します。自分の思いを形にするのにはすごく忍耐が要りますが、形に出来たときの達成感が子どもたちをすごく成長させてくれます。
2
指導形態(少人数OR大人数)
少人数。先生ではなくメンター。
人数が多くなったら、別の曜日や時間にも開講します。ITエンジニア育成教室では無いので、教え込むスタイルは取りません。引き出すこと、待つことを心掛けてメンターとして振る舞います。
3
実績
生徒がコンテストの本選に出場
宮日ジュニアプログラミングアワード2019と2020のファイナリストに選出され大勢の前でプレゼン。メダルや賞状をいただいた経験のある生徒が当教室からでました。
QUREOという教材を使います。プログラミング思考だけでなく、プログラミングスキルをしっかり身に付けられます。Scratchも併用し、自由な作品創作を応援します。創造性や自分が作った作品で周りの...
QUREOという教材を使います。プログラミング思考だけでなく、プログラミングスキルをしっかり身に付けられます。Scratchも併用し、自由な作品創作を応援します。創造性や自分が作った作品で周りの...
Scratchで自由な作品創作を応援します。プログラミング的思考はもちろんですが、創造性や自分が作った作品で周りの人を喜ばせて自分が喜ぶという感性磨かれます。
運営本部 | エデュコラボ(Educolabo) |
---|---|
スクール名 | エデュコラボ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |