REDEE 北九州イノベーションセンター店の詳細情報・口コミ・評判
運営本部: GZキャピタル株式会社
授業形式 | 集団指導 |
---|---|
対象学年 | - |
対応コース | マインクラフト ゲーム制作 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
マインクラフト
|
日本最大級のデジタル複合施設が運営する 地域生徒数No1プログラミングスクール
1
カリキュラム・コース
スタンダードコース【小学生・中学生対象】
月2回の講義で基礎学習を行うコースです。ScratchまたはMinecraftのいずれかを選択できます。1回の授業ごとに1つのプログラミング要素を学び、楽しみながらプログラミングを習得します。各授業は完結型であり、1年間で24個の作品を制作できるようになります。また、授業以外にも、予約なしでご来館いただいた際にいつでも学習できます。多様なデジタルコンテンツの体験や講師の常駐により、質問などを随時受け付ける環境を整えています。
2
カリキュラム・コース
エキスパートコース【小学生・中学生対象】
ScratchまたはMinecraftのいずれかを選択し、月2回の講義を受講しながら4カ月間かけて、生徒オリジナルの作品を制作します。これらの制作作品は、REDEEグランプリ(作品発表会)で発表されます。また、授業以外にも、予約なしでご来館いただいた際にいつでも学習できます。多様なデジタルコンテンツの体験や常駐する講師により、いつでも質問などができる環境を整えています。
3
カリキュラム・コース
放課後REDEEコース
授業は受講いただけませんが、自己学習が出来るコースになります。
コンテンツも遊び放題!
4
カリキュラム・コース
幼児向けスクール【3~5歳(未就学児)対象】
月2回の講義を通じて、文字の読み書き能力を基礎学習し、グループでの遊びを通して自己表現力や協調性を育むコースです。1回の授業では、遊びと学びを交互に行うことで、子供たちのモチベーションを維持します。学習の時間では、ドリルを使ってプログラミングや文字の読み書きなどを学びます。遊びの時間では、LEGOデュプロを使ってグループで活動します。学習の時間で習得した英語や数字などを復習しつつ、楽しみながら社会性を育むことができます。
月2回の授業で基礎学習を行うコースです。1回の授業につき1つのプログラミング要素を学び楽しみながらプログラミングを学びます。
月2回の授業で4ヶ月かけて生徒オリジナルの作品を制作するコースです。制作作品はREDEEグランプリで発表します。
施設利用と自己学習のみで授業は受けられません。
教育版 LEGOデュプロを用いてグループで遊びます。まなびのじかんで学んだ英語や数字などを復習しつつ楽しみながら社会性を養うことができます。
運営本部 | GZキャピタル株式会社 |
---|---|
スクール名 | REDEE 北九州イノベーションセンター店 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |