ロボット基地 Sora 播磨基地の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
個性を大切に可能性を伸ばします。
個人を大切にして、夢の実現に向けて一緒に学ぶことを大切にしています。
ロボット・ドローンに自由に触れて遊んだり、製作する環境を提供します。
オリジナルゲームを作成して、プログラミング大会に参加しています。
プロが使用しているゲーム作成ツール『Unity』のコースを充実させました。
2022年度から開始される高等学校での『情報Ⅰ』を意識した、
コードプログラミング『Python』『Java Script』、ホームページの作成『Html/Css』、大学の論文作成、
会社での事務作業に必要な Microsoft Office のアプリを使っっての資料作成など
中学生以上のコースも充実させました。
2
指導形態(少人数OR大人数)
少人数制
指導者が目の届く少数人数(1名~3名)に絞り、個人のスキルに合わせて授業の内容を組み立てています。
授業の内容は出来るだけわかりやすく指導出来るように工夫しています。
興味のあるものをタイミングを考えて組み込むようにしています。
3
カリキュラム・コース
色んなコースをそろえています
下は幼稚園年長さんから高校3年生、一般向けのコースはどなたでも(シルバーさん歓迎)受けて頂けるようにいろんなコースを設定しています。
・KOOVプログラミングコース
・Scratchプログラミングコース
・ドローンプログラミングコース
・Python プログラミングコース
・Unity プログラミングコース
・MCCプログラミングコース
・コードプログラミングコース
・よろずパソコンコース
トイドロン『Tello』を使って、アプリでプログラミング~『Scratch』『Python』でプログラミングします。
KOOVプログラミングとVIRTUL KOOVプログラミング
オープンソースで運営されているプログラミング言語
ゲームを作成するプログラミング
秋定 佐奈江
教室名 | ロボット基地 Sora 播磨基地 |
---|---|
実績 | 全国選抜小学生プログラミング大会 2020年度 兵庫県代表 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
播磨町駅
(約650m)
山陽電鉄本線 ・電車でお越しの方 山陽電車『播磨町』駅出口を右し、線路沿いに『播磨幼稚園』を超えて200m ・車で起こしの方 明姫幹線(250号線)古田交差点を南、山陽電車の踏切を超えてすぐの道を左折、すぐ右折して突き当りを左に |
対象学年 | 小学1年生 ~ 高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット パソコン・ICT教育 |
教材 | - |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
平日 15:30 ~ 17:00 KOOVプログラミングコース、Scratchプログラミングコース、ドローンプログラミングコース 17:00 ~ 18:30 KOOVプログラミングコース、Scratchプログラミングコース、ドローンプログラミングコース 18:30 ~ 20:00 Unityプログラミングコース、Python プログラミングコース、MCCプログラミングコース、コードプログラミングコース ※ 上記時間内であれば、時間をご相談ください。 |
こだわり | 保護者見学可 振替制度あり |
講師数 | 1人 (女性1 人、男性0人) |
最大収容人数 | 5 |
支払い方法 | 現金 Pay Pay |
教室から一言 |
個人を大切にして、夢の実現に向けて一緒に学ぶことを大切にしています。 ロボット・ドローンに自由に触れて遊んだり、製作する環境を提供します。 オリジナルゲームを作成して、プログラミング大会に参加しています。 プロが使用しているゲーム作成ツール『Unity』のコースを充実させました。 2022年度から開始される高等学校での『情報Ⅰ』を意識した、コードプログラミング『Python』『Java Script』、ホームページの作成『Html/Css』、大学の論文作成、 会社での事務作業に必要な Microsoft Office のアプリを使っっての資料作成など中学生以上のコースも充実させました。 指導者が目の届く少数人数(1名~3名)に絞り、個人のスキルに合わせて授業の内容をかえて、授業の内容は出来るだけわかりやすく指導出来るように工夫しています。 |
スクール名 | ロボット基地 Sora |
運営本部 | 播磨基地 〒675-0143 神戸市加古郡播磨町宮北1丁目14-5 |
開設年月 | 2020年10月03日 |
備考 | 授業料以外の費用は発生しません。 |