スコラこども塾 岡山本部教室の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
22年度「高校情報Ⅰ」を先取り、データサイエンスへの入門編として完成
ミッションを読み解き、 仮説を立てて問題を解決する力を養います。課題を要素分解し、一度抽象化して命令(アルゴリズム)に落とし込む能力を育成します。答えは一つではありません。トライ&エラーで失敗を恐れない経験を蓄積し、積極的な仮説思考能力を育みます。変数や配列による統計処理やAPIなど情報科学への入門が可能
2
カリキュラム・コース
7年の実績で独自のカリキュラムを編集。充実の2年コースを実現
AIを使いこなす人間に必要な能力は「読み解き・推論する力」です。この時代を生き抜くために必要な「国語力」をアルゴリズムを活用して育成します。コンピューターと対話し、PDCAサイクルやフローチャートを駆使して課題解決する演習を重視。
3
講師・教員
「実地応用の素を養う」多彩な講師陣による少人数演習
長年マーケティングの第一線で情報処理してきた経歴や国立大学工学部の大学院で研究指導してきた経歴の講師陣は、科学的な実証検証経験と社会的な知見に富んだサポートが可能です。
パソノンを使って各種センサーの数値を把握、計測と制御を演習します。条件分岐などをC言語をベースに学び、「スクラッチ」を使ったゲーム制作も演習に加わりました。課題の読解・理解を進めます。ミッション...
※ファーストコース修了を前提としたコースとなります。 「困っていることをプログラミングで解決する」距離センサーや方位コンパスも活用し、ミッションクリアーのアルゴリズムを発展させます。また,...
教室名 | スコラこども塾 岡山本部教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
大元駅
(約1,330m)
JR宇野線 北長瀬駅 (約2,270m) JR山陽本線 / JR伯備線 |
対象学年 | 小学4年生程度から |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材 | - |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
月曜~金曜日:15:30~19:00 ※毎週土曜日は終日開講 |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 振替制度あり |
最大収容人数 | 35人 |
支払い方法 | 前月中に月謝袋か銀行振り込みで |
スクール名 | スコラこども塾 |
運営本部 | 株式会社双研舎 |
備考 | 駐車場完備(10台) |
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 岡山中央
大元駅 1,330m
年中~中学生
QUREOプログラミング教室 5-Days 野田校
大元駅 880m
小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 大元校
大元駅 670m
年長~中学3年生
1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 ジュニアスクール西古松校
大元駅 570m
小学1年生~小学6年生
プロクラ 田中学習会 大元校
大元駅 1,030m
小学生