スタープログラミングスクールのコース・料金詳細
AI・情報プログラミングコースは、小学5年生以上を対象に、次世代に欠かせない情報活用スキルとAIリテラシーを学ぶ発展的なコースです。
授業は「情報活用編」と「AI活用編」の2本立て。
情報活用編では、高校必修科目である「情報Ⅰ」の範囲を網羅し、さらに一部は「情報Ⅱ」にまで踏み込んで学習します。インターネットの仕組みやデータの扱い方など、実社会で必要となる知識を体系的に習得可能です。
AI活用編では、Pythonを使った開発体験を通じて、認識系・予測系・言語系・進化系という4種類のAI技術を実践的に学びます。これにより、単なる知識にとどまらず「AIをどう使いこなすか」を実体験から理解できます。
将来の学習やキャリアを見据え、論理的思考力・分析力・表現力を伸ばせるのが本コースの大きな魅力です。
対象学年 | 小学生高学年~高校生 |
---|---|
受講回数 |
計140回以上 情報活用編:前編12ヶ月/後編12ヶ月 AI活用編:12ヶ月 |
受講時間 | 要確認 |
コースの特徴 | 情報の入試科目化に対応 |
教材・言語 | Python, その他 |
初期費用
入会金 | 6,600円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 | 14,000円 / 1ヶ月 |
---|---|
その他費用 | 2,800円 / 1ヶ月 |
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
AI・情報プログラミングコースは、小学5年生から中学生を対象とした、スタープログラミングスクールの最上級コースです。
これからの社会で必須となる「情報の理解と活用」、そして「AIとの共存スキル」を体系的に学べるよう設計されています。
前半の「情報活用編」では、高校の必修科目である「情報Ⅰ」に準拠したカリキュラムを採用。データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、統計的な分析手法など、現代社会で不可欠な知識を体系的に学びます。
さらに一部は「情報Ⅱ」にも触れることで、大学入学共通テストや将来の学習に直結する力を早期に身につけることができます。単なる暗記ではなく、実際にデータを扱いながら理解を深めるスタイルなので、情報活用力が自然と定着します。
後半の「AI活用編」では、Pythonを用いた実践的なプログラミングを行います。画像認識や音声解析、予測モデルの構築、自然言語処理などを体験し、AIの仕組みを「認識系」「予測系」「言語系」「進化系」の4領域に分けて学習。
AIをブラックボックスのまま利用するのではなく、仕組みを理解したうえで応用できる力を養います。こうした実践は、理数系科目の理解や探究学習との相性も高く、将来の進学・キャリアに直結する実力を育てます。
また、授業の中では「企画」「制作」「発表」のプロセスを重視。学んだ技術を使って自分なりのアイデアを形にし、発表する機会を通じて論理的な説明力やプレゼンテーション力を高めます。AIや情報技術の知識を“自分ごと”として表現する経験は、今後の学習や社会活動に大きな強みとなります。
AI・情報プログラミングコースは、プログラミング経験者はもちろん、これから進学やキャリアを意識する子どもにとって、未来につながる学びを提供するコースです。高度な情報活用スキルとAI理解を武器に、次世代を生き抜く総合力を養います。
特定のプログラミング言語や技術の習得に特化した学習ではなく、計140回以上の講座を通じて「総合的なITスキル」を身につけるコースです。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
Scratchプログラミングコースは、小学3年生から中学3年生を対象とした人気コースです。MITメディアラボが開発したビジュアル言語「Scratch(スクラッチ)」を使い、ゲームやアニメーション...
ジュニアPCコースは、小学1年生から中学3年生を対象に、パソコンの基本操作から情報モラルまで幅広く学べる入門コースです。 姉妹校「パソコン市民講座」で開講されているコースですが、スタープログラ...
キッズプログラミングコースは、小学1年生から4年生を対象とした入門コースです。授業では、タブレットアプリやソニーのロボットトイ「toio™」を使用し、タッチやドラッグなどの直感的な操作でプログラ...
Scratchエクストラコースは、小学4年生から中学3年生を対象に、Scratchプログラミングコースで学んだ知識をさらに発展させる上級コースです。 これまで培った基礎を土台に、新しい発想方法...
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |