スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
101-110件を表示 / 全332件
体験者:小1/女の子
体験日:2019/04
先生はとても優しく親切で、対応がとてもよかった。子どもの反応をよく見て、それぞれの子供に合わせた対応をしているように感じた。行く前はタブレットでのプログラミングは良いのかなと思っていたが、まだ小学一年生なので、簡単に取り組めるものの方が楽しくて良いのだなと思った。駅からは徒歩五分くらいで少し遠いが、自転車や車で通わせるのには問題ないと思う。駐輪場や駐車場は多くの台数が停められるので、心配ない。パソコン教室の雰囲気なので、子供がどう思うかなと思ったが、先生が丁寧に指導してくれるので、雰囲気は良かった。もう少し安ければ嬉しいが、先生がほぼマンツーマンで教えてくれるので、高すぎるわけではないと思うので問題ない。親に対してもどういう授業をしていくか丁寧に説明してくれるし、子供はタブレットでキャラクターを動かして楽しそうだった。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/11
個性に合わせて関わってくれた。また年齢に見合った関わりもしてくれるように感じた。まだよく分からない部分はあるが、的確な印象あり。教材があることは良いと思う。商業施設内にて安心。電車を利用して通うようになるため、夜間でも安全に感じた。少人数性で良い。またこじんまりしていて、指導もいきわたりやすいように感じた。少しお高く感じはしたが、曜日固定ではなく好きな日を選んで通えることはメリットがある。親の意見も聞いてくれることが嬉しかった。とても親切で丁寧であった。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/11
プラグラミング教室としての年月は短いとのことでしたが、パソコン教室の経験があるおかげで、指導にも慣れていらっしゃりました。主にビデオでの授業ですが、テキストもあり、その日どんな内容を学習したかが保護者にもわかる点が他の教室と違う点かなと思いました。体験なのにも関わらず、面白そうなゲームをちゃんと作れており、本人ももっとやりたいと思えたのがよかったです。高島屋の中で駐輪場もあり通いやすそうです。雨の日など、送迎の際に高島屋の駐車場にとめても、駐車券無料サービス不対応なのが残念です。個別でヘッドホンをしてパソコンに向き合っており、集中して取り組めそうな環境だと思いました。小学生の習い事としては少し高めですが、しっかり指導してくれそうで、期待しています。自分でできたと思えたようで、課題をさらにアレンジして取り組んでいたところが楽しいんだろうなと思った。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/08
とても優しい感じの先生で、説明も丁寧でしたし、質問にもしっかりと答えてくださいました。わかりやすかったです。一番よく使われているscratchというソフトを使われており、勉強すると役に立つだろうと思いましたが、無料で使用できるソフトなのに、価格が高いなと思いました。我が家は徒歩数分の場所なので、あまり関係ありませんが、駅のそばのショッピングビルの中にあるので、通いやすいと思います。送り迎えの母親も買い物などで時間が潰せていいです。元々が大人向けのパソコン講座の教室なので仕方がないですが、一人一人が壁に向かってパソコンの勉強をしていて、あくまでも学習、子供が楽しく通える雰囲気ではなかったです。オリジナルのソフトを使っているわけではなく、無料のソフトを使用し、ロボットなどを作るわけではないのに、高いなーという印象です。無料ソフトですが、一番多く使われてるソフトみたいですし、それが使えるよ...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/08
子供に寄り添ってくれてる印象が強かったです。途中分からないところも丁寧に分かりやすく説明してくださっていました。パソコンと映像の組み合わせでした。はじめての内容でも分かりやすく解説してくれるので本人も納得しながら作業に取り組んでいました。教室のあるビルは駅から直結で、またバスターミナルも目の前にあるので電車バス共に非常に便利だと思います教室は無駄な物がなくスッキリとしていてキレイでした。コロナ対策もしっかりしていて、とても安心して居られる空間でした。もちろん料金がもう少し安いと嬉しいのですが、カリキュラムの内容からすれば妥当なのかなと思います。敢えて言うなら曜日が選べないのが少しだけ残念です。体験でしたが、作成した作品を発表する機会を設けて下さいました。普段なかなか目にすることのない子供の発表する姿を見れてよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/07
子どもにも解りやすく、接して下さいました♪1つの質問にも真剣に答えて下さり、子供扱いしないで解りやすく対応して下さるよい講師の方でした。親の私には何がなんだか解らなかったですが、子供のやりたい気持ちを優先して下さり、スムーズに進んでいました。アリオ亀有教室は、生活範囲なのでとても良かったです。でも、我が家から教室までを毎週通うとなると、少し現実的に難しいかな…と。狭いながらも、明るく、かつ機能的に配置されていると感じました。清潔な印象を受けました。入りやすい雰囲気でした。少し高額な気もしますが、自分が教えられないので仕方ないと思います。。。むしろ、そう考えると良心的な価格かもしれない。。。と思えるようになりました。アリオ亀有で体験させてもらったのですが、車イスユーザーなので、駅前教室の方が通いやすい。と伝えたところ、連携をとって下さり、その日のうちに入会できました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/07
積極的に関わってくださいました。おしゃべりも上手で、子供達はすぐに場に慣れることが出来ました。ありがとうございます。レベルに合わせた内容で良かったです。また融通が効くカリキュラムで、子供たちも無理なく勧められそうだと感じました。近いし、駐車券も頂けるので便利。ただ、土日は混むので駐車場の出し入れに時間がかかるのかなと思いました。思ったより広くて、個人のスペースもいい感じでした。生徒に呼ばれても先生がすぐに目を向けられるのが良かった。毎月の習い事としてはお高めですが、相場はこのぐらいかと思いました。プラスで習わせるにはもう少し安い方が入りやすい。褒めてくださるところ、ある程度自由にさせてくださるところが良かったです。子供たちは初めてなのに、かなり色々出来て楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/05
とても親切に分かりやすく説明してくださり、疑問に思っている事は解けました。雰囲気もとてもよく満足です。自宅でも授業が受けられるのであれば間違いなく入会したいと思っています。内容は想像していた通りのものでした。自宅からは少し距離があるのと子供に一人で通わせるには少し危ないのでその点がなければ通わせたいと思いました先生方や教室の雰囲気は安心出来る感じでよかったです。入会後自宅で授業を受けられればパーフェクトかと思います正直高いと感じますが子供が楽しめてスキルが身につくのであれば惜しまない金額だと思います。打倒かと思います。雰囲気が良く、内容が子供が楽しみながら学べるのが良かった。終了後、本人が考えてた感じの内容だったと話していました
体験者:小2/女の子
体験日:2020/04
先生方はみな子供に親切で、大変丁寧に教えて下さいます。少人数制ですし、先生の数も十分だと思いました。教材は子供が興味を持つようなものでいいと思いました。ただ、1年コースしかないので他に選択肢があればいいと思いました。駅から直結のビルの中にあり、アクセスは抜群でした。教室前に大きな看板がなく見つけるのに少し時間がかかりました。開放的な雰囲気で、スタッフのかたも子供に慣れており、リラックスした雰囲気でレッスンに参加することができました。料金は少し高いかなとも思いましたが、子供本人も楽しそうでしたし、通わせられたらいいなと思いました。先生が大変親身になってレッスンを進めて下さっていました。子供のやる気にもつながっていくと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
大変親切で、経験も豊富、子どもへの接し方も慣れていると感じました。子どもたちも安心して課題に取り組んでいらっしゃいました。ロボットが小5からと初めて知ったので、子どもが時間がそこまでかかることを知って少し残念がっていました。立地は大変よく、駅から近いことも魅力です。ただ、パソコン教室があることは良い悪いがあり、子どもに特化しているわけではないとわかりました。パソコン教室が併設されていて、誰でも入ることができるひと部屋の空間であり、個人的な質問はしにくいかもしれません。標準と感じました。特に高いわけではないですし、テキストや、教材費なども含めて良心的ではないでしょうか。良かったことは先生がすばらしかったことややる気を引き出してくれそうだったことで、子どももパソコンに向かい嬉しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |