スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.05(332件)
241-250件を表示 / 全332件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
教材は図や写真がふんだんに使われていて分かりやすいのでは?と思いました。授業は映像授業のようなのでムラがないのでは?と思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
まだプログラミングに対してそんなに知識がないのですが、こどものこれからを考えると将来に役立つ事を教えてくれるのかなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
今すでに習得済みの部分までイチからやらないといけないかもしれず、そこはちょっと…と思いますが、内容も教え方も通ってみたいと思えるものでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/10
パソコン世代ではない親にとってはよくわかりませんでしたが、子供には興味が湧く内容かなと思います。 飽きのこない授業だと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
ソフトの内容は、私はよく分からないですが、子どもが分かりやすく取り組みやすくできているように感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
自分で取り組んでみんなの前で発表することは、とても良いと思いました。息子は人前で話すのが苦手なので是非練習させたいと思いました。恥ずかしがり屋の子は初めは嫌がるかもしれません。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
カリキュラムは良いと思います。習得、企画、創作、発表を繰り返し、その体験をこなしていく事はとても良い経験になると思いました。教材については今回の体験会だけでは分かりません。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
自由にやらせてもらえそうなのはよいものの、そのわりには高い…?と思ってしまいました。発表の時間、まだ皆慣れていない様子でしたが、それに関する指導があるのかどうかわかりませんでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
自宅から通える範囲内で、いくつか別の教室にも体験にいきましたが、コース、内容とも一番納得いくものでした。 今回、ipadとパソコンを使いましたが、ipadは普段使っているのでスムーズに...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/04
そのコースが年齢に適しているとホームページに書いてあったし、習うなら身近なタブレットのほうが良いのではと感じたので。 タブレットを使って好きなキャラクターを自由に動かすのが楽しかったよ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |