スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(331件)
261-270件を表示 / 全331件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
とても親切で丁寧な対応をしていただきました。子供に対する指導も、詰まっているタイミングをよく見ておられ、わかりやすく説明してくださっていました。また、教室に関する私の質問にも、丁寧に回答いただきました。企画書等、子供が自分で考えること、また、それを講師がサポートできるよう、よく考えられている内容だったと思います。自宅から、自転車や徒歩で通える範囲にあるので、通いやすさという点ではとても便利です。コンパクトに必要な設備が整えられており、最初は手狭な印象を持ちましたが、子供が学習するには適切だと思います。学習に必要な期間・頻度・質等を考慮すると、適切な範囲内での料金設定だと感じました。しっかりとしたポリシーのもと、カリキュラムが組まれている点、また、何より、子供自身が楽しかった、というのがとても大事なことと思っています。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/05
プログラミングの必要性や、案内を詳しく説明していただき、感じの良い先生でした。。小学校でやっているものと同じ内容の教材を使用していました。こどもも楽しかったと言っていました。イオンの中で、中学校の帰り道のため、中学校に上がってからも通いやすいと思いました。イスが少し高く、足がついていなかったので、長い時間授業をするとちょっとつらいかなと思いました。他の習い事より少し高い印象がありました。個別なので、このくらいが普通なのかもですが。先生の感じが良く良かったです。
この度は体験へのご参加、また口コミありがとうございます! 楽しかったという感想を頂いて本当に...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/24
優しくその子に合わせて、教えてくれる印象です。毎回、その回で作った作品を発表しますが、工夫したところや良いところを認めてコメントしてくれるので、子どものやる気に繋がっていると感じます。わかりやすいカリキュラムが組まれている印象です。息子も毎週楽しみにイキイキ取り組んでいます。駅が近く、駐車場もあるので通いやすい立地です。同じ施設内に、スーパーや図書館もあるので、親の方も待ち時間は苦になりません。大人向けのパソコン教室という雰囲気ではありますが、プログラミングの時間は小学生だけなので気になりません。少し高めかな?とも思いますが、息子が楽しみに通い、身についているので、妥当かなという印象です。先生がとても子どもに合わせてポジティブな声かけをしてくださるので、その点がとても有難いです。特に思い浮かびません。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
とても優しそうな先生で、話も聞いていただけて良かったです。丁寧に対応いただけたと思います。体験だけなのでまだわかりませんが、子供が色々な事を学べるようなテキストだと期待しています。施設内のため、駐車場もあり、家からも遠くないため通いやすいのではないかと思います。一人一人集中出来る様な静かな環境でした。窓などはなかったのであればもっと解放感があるのかなとは思いました。他の教室の料金がわからないですが、これからパソコンは使えるようになっていった方がいいと思いますので、これくらいはかかってくるのかなと思います。先生が優しそうでした。テキストや授業の流れなどを保護者である私にも丁寧に教えてくださり良かったです。子供の話しもよく聞いていただけて良かったと思います。子供がわからないところを優しく教えていただけました。
ご評価大変ありがとうございました。お子様が楽しく学べ、独自のアレンジや、資格も取れるようにしま...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても優しい先生です少し厳しくても大丈夫だけど。ありがとうございました。子供すごくたのしんだが、内容が簡単すぎたかなとおもいました少し考えてさせていただきます。探しやすい教室です アリオ亀有 三階イトーヨーカドー側一番奥の場所です。 パソコン多いたくさんパソコンで、集中しやすい場所だと思います。3年生以下の子供だちは真ん中のテーブルを中心にみんな座ること3年生以上普通のコース12000~キッズコース7700~入会金などかかります。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
人見知りが激しい子どもですが、体験した先生と相性があっているようで、とても楽しく体験できました。明日も体験したいと言うほどです。(笑)正直、比べるものがないので、わからないですが、一般的だということなのでそちらは信じたいと思います。こじんまりと雑然とした教室で、デパートの中なので、環境的にはお勉強という感じが子供に想起しずらいかもしれません。こじんまりとしていました。コロナの影響で、机を囲むことができず、少々不安ではありますが、それはしょうがないと思います。世間相場だと思いますので、高いと言えば高いかも知れませんが、内訳が少し分かりづらいです。子どもが先生と合ったこと。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
穏やかな口調で、子どもの質問に答えたり、子どもがブロックを作っている時は、私にカリキュラムや月謝等の説明をしてくださり、手際好く対応してくださいました。スクラッチという教材を使用していました。テキストは見ていないので、分かりませんが、大手なので安心感あります。モール内にあるので、夜も安心感あります。保護者も送迎した際、待ち時間に困ることは無さそうです。小さな教室ですが、個人指導なので問題ないかと思います。授業の終了後はアルコール消毒をしていました。プログラミング教室は高額なイメージでしたが、長く通えなくはない価格でした。他のプログラミング教室と比較しても似たり寄ったりでした。子どもがすぐに馴染める習い事だと思いました。ゲーム好きな子どもなら、遊びの延長で学べそうです。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/01
丁寧にプログラムの目的、内容、今後の流れについて説明頂き、非常にフレンドリーで好印象でした。scratchがメインになりますが、ペースも自分に合わせて調整できる点と、ジャニアプログラミング検定の補講なども対応頂けるのら魅力だと思います。大泉学園駅からすぐなのと、地下に有料ですが駐輪場も設置されてるのでアクセスは良好だと思います。明るく、清潔感もあり、オープンな教室だったと思います。感染対策もしっかりされておりました。個別学習については、8800円/4回/月となりますので1回単価としてはリーズナブルだと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
指導自体は動画なのでわからなければ、スタッフの方に声をかけて教えていただくスタイルのようでした。スタッフの方が皆さん親切でした。ビデオを見ながら個人学習スタイルでした。1年程度で終わるプログラムで高学年から始めると良いようでした。スーパー内に教室があるので駐車場が広いです。駐輪場もあります。バス停は目の前ではないですが歩いて数分で大通りです。大人の方も多くいらっしゃいます。小さな子どもにはあまり向いてないかもしれませんが問題なかったです。標準てきな料金です。自宅でできることも含めると高くは感じません。他のプログラムとも組み合わせることができます。自宅でもふりかえりができるのが魅力的でした!iPadやパソコンがあれば自宅でも学習ができます。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
先生は、子どもを褒めて伸ばす、子どもの思考力、自主性を尊重している方針でした。ロボット製作後にはお友達の前でプレゼンしたり、プログラミングの知識だけでなく、様々な思考力が鍛えられると思いました。大手のスタープログラミング教室なので、カリキュラムが全国統一されていて、転勤族にとってはありがたいです。コースもいくつかあり、2〜3年でプログラミングの上級コースに進んでいる子が多いようでした。おおたかの森のショッピングモールの中にあります。保護者の送迎がある人はレッスン中に、モールで時間をつぶせます。小さな教室ですが、コロナ対策が万全でした。先生もレッスンたびにアルコール消毒していることを張り紙で周知させていました。他のプログラミング教室の月謝を知らないのでなんとも言えませんが、毎月無理なく通える価格だと思います。プログラミングだけでなく、企画から発表まで段階を踏んで学んでいくので、操作能力...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |