【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
スタートプログラミングのロゴ画像
スタートプログラミング

スタートプログラミング

運営本部: ひろぎんナレッジスクエア株式会社

★★★★★
4.8 全55件の口コミ
授業形式 集団指導(少人数制)
対象学年 小学1年生~高校3年生
対応コース マインクラフト アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード Unity ゲームを作るための開発環境。全世界のモバイルゲームのうち50%がUnityで作られている。 IchigoJam プログラミング専用こどもパソコン。テレビとキーボードをつないで使う。2000円という低価格が人気 JavaScript プログラミング言語。Webページやアプリ、ゲーム開発に使われている。キャリアにつなげたい保護者に人気 HTML+CSS HTMLはウェブページを作成するために、CSSはウェブページのスタイルを指定するための言語です Tynker PHP Swift Ruby 日本で生まれたオブジェクト指向スクリプト言語。WebサイトやWebベースの業務システムを開発できる。 Ruby on Rails

スタートプログラミングの教室一覧(6件)

スタートプログラミングの特徴

学校・地域・世界で活躍する子供を育む、本格的プログラミングスクールです。

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    学校で、地域で、世界で活躍する子どもを育む

    スタートプログラミングは小学生のための本格的なプログラミングスクールです。
    プログラミングを通じて「コンピュータを制御する技術」を身につけ、「アイデアをカタチにする力」「想いを発信する力」を伸ばしながら、子供の可能性を引き出します。
    自分で作った作品を発表する発表会なども行いプレゼン力を身につけていけます。

    学校で、地域で、世界で活躍する子どもを育む
  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    先生1に対し生徒が2〜3人でそれぞれの進捗に合わせて授業を進めていきます。

    ■ビギナーコース
    Scratchステージ1〜10
    独自に作成したScratchのカリキュラムです。内容は、情報系の専門学校の生徒が授業で行うくらいのレベルのものです。
    ■ベーシックコース
    マインクラフト(Lua言語)HTML&CSS javascript など
    ■エキスパートコース
    Swift Unity Ruby PHPなど

    先生1に対し生徒が2〜3人でそれぞれの進捗に合わせて授業を進めていきます。
  • 特徴

    3

    講師・教員

    明るく子どもが大好きなスタッフが多く在籍しており、子どもの将来と本気で向き合っています。

    どうやったら子どもたちが学ぶことを好きになってくれるのか、プログラミングをどう生かしたら将来役に立つのか、本気で考えて子どもたちにとっていい教育環境を作るため日々努力しています。
    ITものづくりキャンプや発表会、夏期講習、LINEスタンプ作成イベントなどたくさんのイベントを実行してきました!

    明るく子どもが大好きなスタッフが多く在籍しており、子どもの将来と本気で向き合っています。
  • 特徴

    4

    習得可能技術

    コンテストや検定に積極的にチャレンジしています!

    ジュニアプログラミング検定Gold合格者 118名 (サーティファイ)
    全国選抜小学生プログラミング大会 広島県大会 11名入賞
    テックキッズグランプリ 中四国大会進出 2名 TOP60入賞 (約5,000件応募)
    タイピング検定3級合格者 4名 (e-typing)
    タイピング検定2級合格者 5名 (e-typing)
    ITパスポート合格者 1名 (国家資格)
    HTML検定 スタンダード 2名 (サーティファイ)

    コンテストや検定に積極的にチャレンジしています!
  • 特徴

    5

    その他特色

    発表会、プログラミング合宿、動画制作、クリスマス会等、楽しいイベントを沢山開催しています!

    プログラミングのみならず、3Dプリンタを使用した作品作りや、生徒同士の交流会等、様々なイベントも同時に開催しています。
    このようなイベントを通じて、子供達同士の交流を深めたり、普段体験できないような経験を積み重ねることができます!

    発表会、プログラミング合宿、動画制作、クリスマス会等、楽しいイベントを沢山開催しています!
  • 特徴

    6

    実績

    外部プログラミングコンテストで入賞者を多数輩出しています!

    スタートプログラミング では、「腕試し」として、生徒による外部のプログラミングコンテストへの参加を奨励しており、そのための作品作りも一緒に手伝っています。
    最近では、参加した生徒が輝かしい受賞実績を残しているなど、大活躍してくれています。

    (最近の受賞実績)
    2023年テックキッズグランプリ 中国地区大会 グランプリ(他入賞者2名)
    2023年全国選抜小学校プログラミング大会 広島大会 優勝

    外部プログラミングコンテストで入賞者を多数輩出しています!

スタートプログラミングのコース・料金 (3件)

スタートプログラミングのよくある質問

  • 質問 パソコンを持っていなくても大丈夫ですか?

    答え はい、パソコンは無償で貸与いたしますので、ご安心ください

スタートプログラミングの基本情報

運営本部 ひろぎんナレッジスクエア株式会社
スクール名 スタートプログラミング
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生~高校3年生
備考 ・全国的にも珍しい子ども向けプログラミング検定「ジュニア・プログラミング検定」の合格者を多数輩出しています。
・個別指導(子供1〜2人につき1人のメンターがつきます)
・無料体験授業を受講してから入会をご検討いただけます
・授業の振替に対応しています