【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
たまがわ塾のロゴ画像
タマガワジュク

たまがわ塾

運営本部: たまがわ塾

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導
対象学年 小学2年生~小学6年生
対応コース ビジュアルプログラミング
教材(ハード・ソフト・言語) -

たまがわ塾の教室一覧(1件)

たまがわ塾の特徴

プログラミングで子どもたちは何を学び何を養うのか?

  • 特徴

    1

    講師・教員

    塾の先生がプログラミングも教えちゃいます!

    たまがわ塾は学習塾にプログラミングコースがあります。実際に小学生から中学生まで勉強を指導している『子どもに教えるプロ』がプログラミングを教えます。『子どもに教えるプロ』だから、わかりやすく丁寧に指導。プログラミングに学ぶ上で必要な用語や操作を“子どもの視点”に立って教えます。

  • 特徴

    2

    教材の特色

    学校教材としても使用されている「Scratch」でプログラミングを学ぼう!!

    小学生向けのキッズプログラミング教室で有名な『Tech for elementary』のカリキュラムを採用。現在は学校などでも多く使用されているプログラミングソフト「Scratch」を使って1年間でプログラミングの基礎を学びます。順次、上級コースを開講予定。

  • 特徴

    3

    教育方針・理念

    未来をワクワクさせる謙虚なリーダーの育成を目指します!

    プログラミングを学ぶことは単にAI時代に対応するためだけではありません。プログラミングを作る過程で「動作確認」をします。この「試行錯誤」の作業こそ失敗を活かす訓練になります。またキャラクターに同じ動作をさせるにもプログラミンの方法は何通りもあります。その中で「試行錯誤」を繰り返しより無駄のないプログラミングを作る「最適化」を学びます。これにより「論理的思考」が身につくのです。たまがわ塾ではプログラミングを通してAI時代を超えた人の普遍的な能力の育成を目指します。

たまがわ塾のコース・料金 (2件)

たまがわ塾の基本情報

運営本部 たまがわ塾
スクール名 たまがわ塾
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学2年生~小学6年生
備考 ・駅から徒歩3分(京急「雑色」駅)
・商店街の中にあり安全
・学習塾も併設のため算数・国語も学べます。