【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
プログラミング教室Techlandのロゴ画像
テックランド

プログラミング教室Techland

運営本部: (株)AMOUR

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 個別指導
対象学年 年長から中学3年生
対応コース マインクラフト ゲーム制作 プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 動画制作 デザイン パソコン・ICT教育 電子工作 STEM・STEAM教育
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード Springin'(スプリンギン) ScratchJr Swift

プログラミング教室Techlandの教室一覧(1件)

プログラミング教室Techlandの特徴

「考える」を鍛える 「挑む」に慣れる

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    プログラミングを書くだけでなく、考え方・知識・学ぶ姿勢そのものを鍛えていきます。

    プログラミング教育を通して入試や日々の授業の対策をしつつ、日本の教育現場では稀な原理・原則(そもそもの物の考え方)の体得を目標とします。
    結局のところ我々、大人は子どもより先に亡くなってしまいますが、上記の原理原則はたとえその後でも、生涯子どもの背中を押し続けてくれるスキルになります。
    そのため、お子さんには多様な取り組みを通して、「全く違う取り組みでも、共通点がある、考え方が同じだ」、といったように原理原則を体感していってもらいます。また、これら成功体験を通して、良き挑戦者へと育てていきます。すぐに激動の時代になるので変化に強い人でいなくてはなりません。

  • 特徴

    2

    授業内容

    パソコンの使い方からプログラミングの基本を習得後、一人一人に合わせて取り組みを決めていきます。

    ベースはプログラミング教育です。これを通してお子さんの個性に応じた取り組みを行いつつ鍛えていきます。
    また、個別指導のため一人一人取り組みが変わります。興味や関心に応えることでお子さんの生産性を上げてより定着を狙います。
    また、違う取り組みを行うことで多角的な視点の獲得も狙います。
    ロボットプログラミングから画像編集、動画編集、パワーポイントなど取り組みはたくさん用意されています。実際に取り組むのはお子さんにあったもの、今まで取り組みから選択して取り組んでいきます。
    詳しくはローマ字で当教室を検索ください。公式ホームページがございます。

  • 特徴

    3

    講師・教員

    エンジニア・塾講師としてのコーチングと両輪の経験を持った講師が指導していきます。

    子どもを指導するにはエンジニア関連のノウハウだけでなく、教育関係のコーチングなどの段取りが重要です。教育は長距離走です。日々背中を押す存在・仕組みは欠かせません。お子さんの生産の向上にはかなりリソースを割いていきます。

  • 特徴

    4

    アクセス

    鹿児島信用金庫 吉野支店のお隣です 教室には2台駐車場がございます。

    すぐ目の前にバス停「帯迫」がございます。
    第2駐車場もございます。

プログラミング教室Techlandのコース・料金 (1件)