パソコン教室わかるとできる すみや流通どおり校の詳細情報・口コミ・評判
運営本部: すみやグッディ株式会社
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
対象学年 | - |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
Scratch
|
「初心者」「スキルアップ」「資格取得」「学生」など10代~80代の幅広い年齢層の方が通学中!
1
教育方針・理念
「プログラミングスキル」「ITスキル」を身に付けるだけが目的ではない!
このタスクを完了するためには何が必要かを考える「論理的思考」、アイデア・発想を生み出す「創造性」、原因を特定する「問題解決能力」の3つをプログラミング学習を通じて学ぶことができます。
2
教材の特色
教育用に開発された「Scratch」を使用したプログラミング学習でお子さまでも視覚的にわかりやすい!
「Scratch」は小学校のプログラミング教材で最も使用されている教材です。「もし」「~なら」「繰り返し」「変数」などのプログラミングの基本がお子さまでも視覚的にわかりやすく学べます。
「プログラミング」というと、難しい言語を使うイメージですが、「Scratch」はプログラミングのエッセンスを小学生でもわかりやすいように簡略化しているため、初めてのお子さまでもわかりやすくプログラミングの仕組みを学習する事ができます。
3
指導形態(少人数OR大人数)
オンライン学習システムを使った個別授業だから、曜日・時間を自由に予約可能!
映像教材はトピックごとになっており、1つのトピックが3~5分で構成されているので、お子さまが1つ1つ操作を確認しながら、無理なく、飽きずに学習を進めていくことができます。また、レッスンの途中では、「ふりかえりクイズ」や「チャレンジ問題」「章末クイズ」を出題する事で反復学習を定着させ、確実に理解してから次に進んでいくことができます。
プログラミング講座は週1回/月4時間~通学が可能です。 簡単な基本操作から徐々に「演算」「関数」「クローン作成」「アルゴリズム」などプログラミングに必要な基本的な内容を学習します。また、並行し...
プログラミング講座は週1回/月4時間~通学が可能です。基本操作修了後、さらなるステップアップに挑戦。
プログラミング講座は週1回/月4時間~通学が可能です。「Scratch」を活用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定する検定対策コースです。
運営本部 | すみやグッディ株式会社 |
---|---|
スクール名 | パソコン教室わかるとできる すみや流通どおり校 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |