ワオラボ(WAO!LAB) 大阪上本町校の口コミ・評判
体験者:中1/女の子
体験日:2024/09
他2件の教室と迷っていましたが、指導方法やシステムがこちらの希望と合致し、入会を即決しました。
  ※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
  ※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ワオラボ(WAO!LAB) 大阪上本町校 | 
|---|---|
| お問い合わせ | 
          050-1867-1942
             【受付時間】12:00~18:00(火~金)  | 
      
| 実績 | 
          KOOV Challenge 2024 において、銀賞1名・銅賞2名・特別賞2名を受賞(受賞枠は全国でそれぞれ4) RoboRAVE大阪大会2024、ロボット相撲の部において小学生・中学生ともに会員が所属するチームが優勝! ロボカップ・ジュニア 2024 関西ブロックで準優勝!(全国大会出場) 初出場のRoboRAVE神戸大会2024、ロボット作品展示部門で入賞枠を独占! ロボカップ・ジュニア 2023 関西ブロックで準優勝!(全国大会出場) KOOV Challenge 2023 で、小1~小3部門で、世界チャンピオンの金賞をはじめ上本町校から4名が受賞!!(入賞枠は8)  | 
      
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 | 
          大阪上本町駅
            (約470m)
          近鉄難波線 / 近鉄大阪線 近鉄「大阪上本町」駅、14 号出口より徒歩3分。 地下鉄「谷町九丁目」駅、5号出口より徒歩7分。  | 
    
| 対象学年 | 幼児(年中)~高校生 | 
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 | 
| 対応コース | ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング 電子工作 動画制作 ITリテラシー デザイン タイピング | 
| 教材 | Scratch Python toio KOOV® C-Style Scratchをベースにしたオリジナル教材 3Dプリンター Virtual KOOV アーテックブロック DAISENプログラミングキット その他 | 
| 授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 | 
| 授業スケジュール | 
          毎週土曜・日曜:10:00~17:30 ※1コマは 80 分、または 120 分です。詳しいスケジュールは HP にてご確認ください。  | 
      
| 講師数 | 17人 (女性3 人、男性14人) | 
| 最大収容人数 | 12人 | 
| 支払い方法 | 口座振替 | 
| 費用・支払い方法について | 防犯上、現金は取り扱っておりません。 | 
| 教室から一言 | 「子どもたちの"個性"を”特別"に!プログラミングで未来をつくる力を育む」というビジョンを掲げ、専門スタッフが教室で子どもたちと向き合いながら、教材の開発・改良を行っています。 | 
| スクール名 | ワオラボ(WAO!LAB) | 
| 運営本部 | ワオ・コーポレーション | 
| 公式サイト | 
              https://www.waolab.jp/
               ※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です  | 
      
| 公式アカウント | 
           | 
      
| 備考 | KOOV®講座の教材とカリキュラムは、ソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 | 
      
慌てず今後も進めていただければ大丈夫です!