プログラミング教育 HALLO スクールIE 長住校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
正直、週1でこの値段だと少し高いですがとりあえず本人の意向もありやらせてみようかと思っています。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
料金は教材や施設費など含め月2万程度だったので、ちょっと手が届かないところではあります。
4.0 (288件)
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
他の習い事よりも割高です。まずiPadを用意しないといけないのがハードルが高いです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/09
月の通い回数と比較して良いと思います。 少し料金の内訳が多いので、もう少しシンプルになるとより良いと思われます。
体験者:小1/女の子
体験日:2025/08
他の教室同等ではあるが、やや高めと感じた。また入会金は他よりかなり割高の印象である。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/07
授業料のほかに半年に一度かかる維持管理費が高く感じました。またiPadも必要なので、購入費が嵩むと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/08
思ってたよりも高い。1人ならいいが2人で検討してたので、兄弟割りもないときつい。ふつうの習い事2,3個分の印象
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
項目を分けていろいろな料金が書かれているが、月にかかる金額をトータルでのせてほしい。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/08
月額+iPadが必須なので、私には少し高いなと思ったため、1年見送り、貯金してから習わせようと思いました。 1万円ぐらいだったら即決で習わせられますね。 もちろん内容はとても良かった...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
月謝もそれなりに高いが、教材費がさらに結構なお値段がかかり、最終的には1万5千円という高額の月謝になってびっくりした。他のお稽古の2倍くらいすると思うと、入会はちょっと悩んでしまう。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
共働きなので、夏休みの8月に休みが多いのは困るなと思いました。むしろ夏期講習して欲しいと思っていました。
体験者:小3/女の子
体験日:2025/07
以前通っていたロボット教室は月に2回しかなく、物足りなさを感じていましたが、こちらのプログラミング教室は週一で金額もまあまあだと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教育 HALLO スクールIE 長住校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1865-1651
【受付時間】10:00~18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高宮駅
(約2,710m)
西鉄天神大牟田線 西鉄バス「長住三丁目」バス停 すぐ 長住三丁目交差点 大池通り沿い ぶたまん屋さんの道向かいです |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング STEM・STEAM教育 |
教材 | Python ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
月曜日 15:00~21:30 火曜日 15:00~21:30 水曜日 15:00~21:30 木曜日 15:00~21:30 金曜日 15:00~21:30 土曜日 15:00~21:30 ※上記以外の日時については教室までお問合せください。 |
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
公式サイト |
https://www.hallo.jp/classrooms/detail/374/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | オンライン校はオンラインでの体験が可能です。最寄りの教室での受講をご希望の場合は、体験授業も各教室での参加をお願いしています。 |