有希塾プログラミング教室の評判・口コミ一覧
5.0(2件)
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
話が面白くとても面倒見の良さそうな先生でした。優しく教えてくださいますし、きちんとダメなことはダメと教えてくれそうな先生だと思いました。教材はなく、一人一人ファイルを作ってくださり、課題のテキストを入れています。別途教材費などがかからないので良いです。駅からも近く塾専用の駐車場もあります。近くに公園があるので、送迎後下の子を遊ばせたりして時間を潰せるので便利です。一人一台パソコンがあり、ヘッドフォンも貸してくださるので集中して取り組めそうです。マインクラフトの本なども置いてあります。近辺の他のプログラミング教室と比較しましたが、とても安いと思います。フレンドシップ割(兄弟も同様)もあります。授業料が安く振替もできるので、複数習い事をしていても通える所に魅力を感じました。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/01/11
分からない所はすぐに教えて貰えて、面白い先生だと言っています。テキストは無く、どんどん課題のプリントを貰いファイルに入れていきます。教材費がかからないのが嬉しいです。車で送迎しています。駐車場があるのがありがたいです。電車でも駅から歩ける距離だと思います。1人ずつパソコンがあり、ヘッドホンでそれぞれが学習しているのでみんな集中して取り組んでいて子どもも真剣に取り組めています。他と比べてとても安いと思います。友だちの紹介もありさらに500円安くして頂いています。子どもは毎回楽しく通っています。お休みしても、別日に変更して頂けるのが嬉しいです。最初は簡単な内容でしたが、課題がスモールステップで上がっていき、今では小学生3年で、こんな事が分かるのかと関心するくらい条件分岐なども普通にやっています。これのお陰か、学校の算数も授業のみで問題なく理解できています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
スクール名 | 有希塾プログラミング教室 |
---|---|
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学2年生~(小学1年生のお子様は3学期から体験できます。)現小学1年生のお子様の体験日程(来年1月分)を掲載しております。 |
備考 | 全国130教室7,000名が学ぶ人気のプログラミング講座です。 受講生の半数が小2・小3からスタートされています! 席数を増やしましたので、今ならどの曜日でもいつからでも受講できます。 入会金・教材費込みでお月謝は6,800円です。これ以外に費用はかかりません。フレンドシップ割りで500円割引制度があります。 |