翔泳社、「micro:bit」を使った子ども向けプログラミング&工作ワークショップを開催

翔泳社、「micro:bit」を使った子ども向けプログラミング&工作ワークショップを開催

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

翔泳社が、2018年8月2日(木)に秋葉原・書泉ブックタワーにて、「micro:bit」を使った子ども向けの『キラキラ風鈴』をつくるプログラミング&工作ワークショップを開催。

今回のワークショップは、『手づくり工作をうごかそう!micro:bit プログラミング』著者の石井モルナさんが講師を務め、親子でプログラミングと工作体験に参加できる。

それぞれが自由にデコレーションした厚紙で風鈴を作成し、子ども向けコンピューター「micro:bit」と電気を通す不思議な糸「導電糸」を合わせて音を鳴らす仕組みをプログラミングする。


プログラミング初心者向けのワークショップのため、未経験でも参加可能。子どもの夏休みの自由研究課題にもぴったり。

詳細・お申込みはこちらから


【イベント概要】
夏の自由研究!micro:bit を使ってキラキラ風鈴をつくろう!
開催日時:2018年8月2日 (木)
       13:00~14:00/14:30~15:30/16:00~17:00(1回1時間)
会  場:書泉ブックタワー9階イベントスペース(秋葉原)
対象年齢:小学5年生以上(応相談)
参加費用:5,000円
               (micro:bit 本体、書籍「micro:bit プログラミング」、材料費込)
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ