学研のプログラミング教育コンテンツ『ポコタス★Do』、バンダイの『ワンダースクール』でもプレイ可能に
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
『ポコタス★Do』のエピソード0が無料でプレイできるという。
ワンダースクール プログラミング部
また、今回のコラボに伴い、「ポコタス★Do ドット絵コンテスト」を8月下旬より実施予定。
入賞作品は、『ポコタス★Do』のゲーム内でオブジェクトとして使用できるようになる。
『ポコタス★Do』
『ワンダースクール』
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
学研プラスが「Music Blocks」の教員向け研究会の参加者を募集中
学研プラスでは、経済産業省『「未来の教室」実証事業』の一つとした、音楽と算数をいっしょに学べるアメリカ生まれのプログラミング学習ソフト 「Music Blocks」を実際に小中学校の先...
2018.12.12|コエテコ byGMO 編集部
-
学研、パナソニック、東急の3社が挑む、未来の学び!綱島で探究学習のサマースクール「綱島SST探究サマーラボ」を開講!
株式会社学研プラスと、パナソニック株式会社、東急株式会社は、2021年7月24日~8月28日にかけ、Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン内「イノベーションスタジオ」にて、...
2021.07.07|千鳥あゆむ
-
学研プラスが小・中学生を対象にしたプログラミング1DAYキャンプをGWに連続開催!
株式会社 学研プラスが運営する学研テックプログラムが、小・中学生を対象にしたプログラミング1DAYキャンプをゴールデンウィークから連続開催する。2020年の必修化に向けて、ますます注目...
2018.05.30|コエテコ byGMO 編集部
-
学研プラス、家庭でロボットプログラミングができるキットを販売
学研グループの学研プラスは、小学生向けマルチメディア書籍『プログラミングで動く! スマホロボ工作キット』を発売した。 同書籍は、ひとりでできるロボットプログラミングをコンセプトに...
2018.07.25|コエテコ byGMO 編集部
-
『忍者CODE』が、こどもミュージアムフェスタ2023にてプログラミング体験教室を開催!
株式会社ラグザス・クリエイトは、プログラミングのオンライン学習サービス『忍者CODE』において、プログラミング体験学習教室を出展します。 2023年9月10日(日)に開催される「...
2023.09.09|コエテコ byGMO 編集部