『学研・ArTec × コエテコ byGMO』 プログラミングワークショップを開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
対象は小学生!
明るくポップなGMOインターネットグループの「シナジーカフェ GMO Youres」でプログラミング体験をしませんか?

『もののしくみ研究室』は21世紀型のスキルを育成すると言われ注目が高まる「STEAM教育」が身につくロボットプログラミング教室です。
今回は、『もののしくみ研究室出張版』として、自分だけの「ブロック運びロボット」製作にチャレンジしてもらいます。
プログラミング初心者のお子さんでも大丈夫!
初心者向けプログラミング言語『Scratch』をベースにした『Studuino』を使い、先生が丁寧に教えてくれます。
パソコンを初めて使う子にも、マウスの使い方から教えるので安心して参加してください。
【もののしくみ研究室出張版!自分だけの「ブロック運びロボット」製作にチャレンジしよう!】
日時:2018年10月20日(土) 11:00~12:30(受付開始10:30~)
場所:〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11階
推奨年齢:小学校1年生以上
定員:30名
持ち物:筆記用具
参加費:無料
申込みはこちらから
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
GMOメディアの「コエテコ byGMO」大阪府泉大津市と 「プログラミングを通じた人財育成事業」に関する連携協定を...
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、大阪府泉大津市(市長:南出 賢一 以下、泉大津市)と「プログラミングを通じた人...
2019.02.08|コエテコ byGMO 編集部
-
学研「もののしくみ研究室」、プログラミング学習についてのアンケート調査を公開
学研グループの「もののしくみ研究室」 で全国の会員の保護者を対象にアンケートを実施。プログラミング学習について効果などを調査した。
2018.05.30|コエテコ byGMO 編集部
-
GMOメディア、2022年6月開催 「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~2022」 イベン...
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が株式会社アフレル(代表取締役社長:小林靖英氏 以下、アフレル)と共同で、2022...
2022.05.23|コエテコ byGMO 編集部
-
2020年小学校での「プログラミング教育必修化」まであと1年!認知度や「習い事事情」を調査
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、掲載数No.1(※1)のプログラミング教育ポータルサービス「コエテコ ...
2019.03.06|コエテコ byGMO 編集部
-
「コエテコ byGMO」 プログラミング教室向けに 「オンライン説明会・体験会予約機能」をリリース ~2020年7...
GMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、小学生向けのプログラミング・ロボット教室情報掲載数業界No.1* のプログラミング教育ポータルサイト...
2020.05.14|コエテコ byGMO 編集部