【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

5種目のプログラミングスキルを競う「GP リーグ ヤマハ発動機 プログラミングコロシアム 2019」の開催が決定!

5種目のプログラミングスキルを競う「GP リーグ ヤマハ発動機 プログラミングコロシアム 2019」の開催が決定!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

プログラミングに対するモチベー ションを高めることを目的としたプログラミングの競技会・セミナー を運営する、一般社団法人GPリーグは「GP リーグ ヤマハ発動機 プログラミングコロシアム 2019」を開催すると発表した。

GPリーグでは、小学生を対象に「21 世紀型スキル」を育成する環境を整えるプロジェクトとして、プログラミングの競技会・セミナーを開催している。
2019年7月~11月にかけて地方予選と地方大会の決勝が行われ、2019年11月~12月にはブロック大会、2019年12月もしくは2020年の1月に全国大会を開催する。

競技は、「Scratch」「MakeCode」「ドローン」「ロボット」「ハックフォープレイ」の5つの種目を予定している。

GP リーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム 2019 概要

開催期間
2019 年 7 月〜2019 年 12 月
【決勝大会】 2019 年 12 月(予定)
【特別番組】 2019 年 12 月 又は 2020 年 1 月放送予定
主催
一般社団法人 GP リーグ
GP リーグ全国都道府県大会組織委員会 <第3期>

詳細はこちらから
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら