【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

「ロボ団」学研奈良登美ヶ丘校を新規開校!近鉄との共同開発のプログラミング体験イベントも実施!

「ロボ団」学研奈良登美ヶ丘校を新規開校!近鉄との共同開発のプログラミング体験イベントも実施!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営する夢見る株式会社は、ロボ団学研奈良登美ヶ丘校を新規開校すると発表しました。

2019年11月11日に近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅構内1階に、近鉄をサポーターとした直営校として開校される予定です。

また、「社会とつながるプログラミング教室新プロジェクト〜鉄道編〜」の一環として、近畿日本鉄道株式会社と共同開発した教材コンテンツのプログラミング体験会「ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道」をロボ団直営校で実施します。

ロボ団とは

ロボットプログラミング教室「ロボ団」は「好きを学びに社会とつながる」ことを大切にして、全国100教室を展開しているロボットプログラミング教室です。

ロボ団のカリキュラムには、算数や理科などの教科学習の内容も組み込まれています。

また、近畿日本鉄道やJAXAとの連携による教材の開発プロジェクトなども実施しており、子どもたちが社会をより身近に感じ、世の中の仕組みが理解できることをねらいとした取り組みを行なっています。

学研奈良登美ヶ丘校 概要

新規校舎として学研奈良登美ヶ丘校が開校予定です。

■開校日
2019年11月11日(予定)
■住所
奈良県奈良市中登美ヶ丘6丁目1-1近鉄学研奈良登美ヶ丘駅構内1階
■電話番号
050-1744-7100(ロボ団開校準備室)
■Webサイト
https://robo-done.com/

「ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道」 概要



■実施内容
鉄道の歴史や未来の姿、そして現在導入されている鉄道システムやその制御について、ロボットプログラミングに関連づけながら、ワークショップ形式で学びます。
また、近未来の鉄道技術として、プログラミングで「自動運転」のミッションにチャレンジしていきます。

■参加対象
年長〜小学6年生
■実施校舎
近畿圏のロボ団直営校
※宝塚校、豊中校を除く(なかもず本校、少路駅前校、寝屋川市駅前校、阪急伊丹駅前校、学研奈良登美ヶ丘校)
■実施日時
以下URLより各校の授業体験申込リンク先をご確認ください。
■予約方法
インターネット事前予約制
※直営校一覧 https://robo-done.com/school/

ライターコメント

ロボ団のプログラミング教室の新教室が開校されました!

すでに100校以上開校されているとのことですでにご検討されている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

公式ホームページによると、登美ヶ丘校は奈良県では初のロボ団直営校のようです。

ロボット作りとなると難しそうですが、ロボ団ではなんと小学校入学前の年長の子から対象年齢としているそうです。

小さいころからテクノロジーに親しむことができますね!

また、一般的なロボット教室では初期費用が5~6万円ほどかかると言われていますが、ロボットは各教室で貸し出してくれるので入会時にロボット教材を購入する必要はないようです。

入会のハードルが低いのが特徴であるロボ団、お子様のロボット教室を検討されている方はチェックしてみてはいかがでしょうか!

また、直営校では鉄道×ロボットプログラミングのワークショップイベントも行われます!電車ロボットを自分の手で作り出すイベントとのことで、大人の自分でもワクワクしました!あわせてご確認ください。
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら