「ルンバ エンジニアリングコース」の新開発
アイロボットではCEOのコリン・アングルが旗振り役となり、2009年からSTEMプログラムを社内に導入しています。日本では2018年からボランティア社員により、ルンバの実機を使ってのプログラミング教室を開催しています。新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年からは中断しておりましたが、この7月24日に約2年半ぶりに再開することになりました。
コリン・アングルは「アイロボットでは使う人に寄り添ったロボットの開発で世界を変えようとしていますが、子供達の未来こそが私たちのロボット開発の原動力であるのです。」とコメントしています。
また、子供が感じるこの楽しさやワクワクの“根っこ”の部分を大切にしたい、という想いから「Root」というプログラミングロボットが開発されました。

「ルンバ エンジニアリングコース」はアイロボットのエンジニア育成を形にした学習カリキュラムで 、日本法人からの呼びかけによりアメリカ本社と共同開発されました。
Rootがルンバに似ている特徴を生かし、ルンバの動きをRootでプログラミングすることで基本から楽しくプログラミングを学ぶための学習メソッドになっています。
ルンバが壁にぶつかったときに跳ね返る仕組みをプログラミングにより再現するなど、45個のアクティビティで構成されます。
最終章では実際に自分で掃除をする部屋の地図を作り、ルンバのように部屋を掃除するプログラミングにチャレンジできます。
さらに教育機関を対象に、Root6台と、高度なプログラミングが可能なルンバ型プログラミングロボット「Create 3」(国内未発売)をセットで貸出すとのこと。
レンタル費用や送料は無料で、教育機関であればどなたでも申し込むことができます。
■ルンバ エンジニアリングコース
動画コンテンツやアクティビティのダウンロード
https://www.irobot-jp.com/root/rec/
「第14回 STEMワークショッププログラム」開催概要

日時
2022年7月24日(日)
午前の部 10:00~12:00/午後の部 14:00~16:00(各回 定員 10名)
場所
アイロボットジャパン 東京オフィス
申し込み
STEM公式サイトより
https://www.irobot-jp.com/irobot/stem/
製品概要

・製品名 :プログラミングロボット Root rt1
・価格 :29,800円(税込)
アイロボット公式オンラインストアのみで市販
(教育機関へはiRobot Education認定販売代理店
を通して提供)
・付属品 :USB充電ケーブル
折り畳み式ホワイトボード
デコレーションシール
ホワイトボードマーカー2本
拭き取りクロス
・製品寸法 :本体 幅 13.4 x 奥行き 14.9 x 高さ 4.5(cm)
・製品重量 :本体 約 0.49kg
ライターコメント
お掃除ロボットルンバの動きをプログラミングする学習カリキュラムは、アイロボットならではでユニークですね!実際の私たちの生活の場面を考えながらカリキュラムに取り組むことができそうです。
単にRootを走らせるだけではなく、光らせたり音を出すことができるんですね!子どもたちもワクワクした気持ちで前向きに学習できそうです。
動画コンテンツやアクティビティのダウンロードが可能です。
教育機関の担当者の方はまずチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、無料貸し出しやワークショップの情報もあるので、気になる方は検討してみてください!