21世紀型スキル×デジタルものづくりフェス!「世田谷デジタルものづくりフェス」開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
デジタルを理解しその特徴を知ることで、アナログとの使い分けを自らが考えていく時代です。 そんな教育の鍵となるイベントが開催されます。
21世紀型スキル×デジタルものづくりフェス
今回のイベントは、駒澤大学の「アントレプレナーシップ養成講座」から企画されました。大学生自身の「学びとは何か?」という問いから生まれました。
学生からは、『価値観を広げる』『人それぞれの考えの違いを知る』『論理的思考』『豊かな人生を送る力』『可能性を広げるように育む』『常識を身に付ける』『恥ずかしくない大人になる』『個人の創造力(想像力)社会に適応していく力』など多くの意見が出されました。どれもこれから生きるにあたり必要な力です。
本イベントでは、これからの教育に求められるスキルとはどんな力なのかを、デジタルによるものづくりを通して学んでいきます。
子どもたち自身にとっても「どのように生きていくのが幸せか」を発見する機会になります。
当日は、ブロックチェーンをイメージするゲームやロボットプログラミングの体験など、実際にプログラミングに触れることができます。ワークショップや講演会も開催されます。
詳細なイベントは公式ホームページをご覧ください。
公式ホームページ
https://sdmf.jp/
「世田谷デジタルものづくりフェス」概要
■開催日2022年11月5日(土)、11月6日(日)
5日:オープニングセッション 12:00~13:00(大学生向け)
5日:START 13:30 - CLOSE 17:00
6日:START 10:00 - CLOSE 17:00
■入場料
無料
■会場
駒澤大学 種月ホール(種月館3号館4階) 東京都世田谷区駒沢1-23-1 東急田園都市線「駒沢大学」駅 徒歩10分
■主催
世田谷デジタルものづくりフェス実行委員会
■企画
DOHSCHOOL / ハツメイカー研究所
■協力
Singularity Society / VANLINKS
■協賛
駒澤大学経済学部現代応用経済学科ラボラトリ / 駿台電子情報&ビジネス専門学校 / 一般社団法人STEM 教育協会 / 一般社団法人青少年STEM 教育振興会 / 三英株式会社
■後援
世田谷区教育委員会 / 昭和女子大学現代教育研究所
ライターコメント
様々な体験ができる本イベントは、お子さまと比較的年齢が近い大学生の声から始まりました。2日間で色々なデジタルでのものづくりを体験できます。
無料で参加できるものばかりで、中には親子で参加できるものもあります。
ぜひ、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
大学に行く機会ってあまりないので、参加すること自体も貴重な体験になりそうですよ!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
2023年11月4・5日、第二回世田谷デジタルものづくりフェス開催決定!
2023年11月4日・5日の2日間に「第二回世田谷デジタルものづくりフェス」が開催されます。 プログラミング未経験者歓迎で、小学生向けの体験コンテンツがたくさん用意されています。 ...
2023.10.22|コエテコ byGMO 編集部
-
マルイシティ横浜にてプログラミングイベント「LITALICOワンダー」のミニ体験会を開催
2022年9月24日、25日にマルイシティ横浜8Fにて、最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる「LITALICOワンダー」のミニ体験会が期間限定で開催されました。
2024.03.01|コエテコ byGMO 編集部
-
実験・工作・プログラミング体験!雑誌『子供の科学』の真夏の祭典「自由研究フェス!2023」開催
小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』を発行する株式会社誠文堂新光社は、この夏、子供の科学の夏休みの祭典「自由研究フェス!2023」を開催します。 2023年7月30日(日)、8月5日...
2023.07.01|コエテコ byGMO 編集部
-
11月20日、乾電池で動くコンピューター「ピコクリケット」のワークショップを沖縄で開催
SCSKグループの社会貢献活動CAMP(Children's Art Museum & Park)は、2022年11月20日(日)13時より、小学4~6年生を対象とした「CAMPクリケ...
2022.11.15|コエテコ byGMO 編集部
-
日本最大級のIT×ものづくりの祭典『ワンダーメイクフェス9』をハイブリッド形式で3日間開催
株式会社LITALICOが運営する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は、『ワンダーメイクフェス9』を開催します。 2023年9月30日・10月8日・10月9日の3...
2024.03.01|コエテコ byGMO 編集部