Probird(プロバード)の評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介

Probird(プロバード)の評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
自宅にいながら、ロボットの教材を利用してプログラミング学習ができるのは、Probird(プロバード)です。教育用LEGOキットが教材であるため、レゴがお好きなお子様におすすめのプログラミングスクールです。体験型のカリキュラムを採用しており、お子様の知的好奇心を刺激する内容となっています。

この記事では、Probirdの特徴や良い評判、悪い評判についてわかりやすく紹介します。授業外の時間でも先生に質問できるため、疑問を解決しやすいことが特徴です。Probirdの利用を検討している場合は、授業料やカリキュラムの内容をチェックしておきたいですね。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

Probird(プロバード)はロボット好きなお子さまにおすすめの子ども向けオンラインプログラミングスクール

出典:Probird
対話型のオンライン授業を提供しているのは、Probirdです。対象年齢は、小学1年生から小学6年生までとなっています。1クラスの定員は4名までの少人数制となっており、先生の指導が生徒全員に行き届きやすい点が強みです。

教育用レゴキットを利用することで、想像力やプログラミング的思考力を楽しみながら身につけることが可能です。教材には超音波センサーやジャイロセンサーなど、本格的なパーツも付属しており、お子様が思い描く動きを実現しやすいロボット教材となっています。

さらに、専用のソフトウェアを利用して、ビジュアルプログラミングを学習できます。プログラミング初心者のお子様でも直感的に使用しやすいから、学習に挫折しづらいことが魅力です。授業中の研究やまとめは、研究ノートに自ら書くことで知識を定着させることができます。

サービス名 Probird(プロバード)
初期費用(税込)
  • 入学金:11,000円(税込)
  • レゴキット:61,600円(税込)
月額費用(税込)
  • 授業料:14,300円(税込)
  • 教材費:1,100円(税込)
  • システム利用料:1,100円(税込)
コース
  • ディスカバリーコース
  • アドベンチャーコース
授業時間 1レッスンあたり:90〜120分
対応時間 9:00〜22:00(日曜・祝日を除く)
利用料金 入学金、レゴキット料金、授業料、教材費、システム利用料
受講場所 オンライン授業
受講形式 少人数レッスン
スクールの目的・方向性 リアルな体験から楽しみながら学べる
公式HP https://probird-online.roborise.com
Probird(プロバード) プログラミングスクールの無料体験に申し込む!

会社概要

運営会社名 株式会社ロボライズ
本社所在地 〒666-0033 兵庫県川西市堺町25-1アステ川西5階
設立年 2007年7月
資本金 1,000万円

Probird(プロバード)の良い評判

ここでは、Probirdの良い評判を紹介します。小学1年生からでも利用できるProbirdは、先生が優しく丁寧に指導をすることで高い評価を得ていることが特徴です。答えを教えるのではなく、お子様の意欲を引き出す声掛けを先生が行うことで、お子様の学習のモチベーションがアップしやすい傾向があります。


①先生が優しい!!

Probirdの先生は、授業以外の時間でも生徒の質問に応えてくれるのが特徴です。少人数制を採用しているオンライン授業で、お子様1人ひとりのスキルに合わせた声掛けを行っています。問題で間違えたとしても、お子様がどこでつまづいたかを把握したうえで優しく声掛けを行います。

そのため、小学校低学年のお子様でも楽しみながらプログラミング学習に取り組むことが可能です。お子様が自発的にロボットを作るのを見守り、適切な声掛けをすることで保護者からも高い評価を得ています。
先生がやさしい。間違えても先生がいっしょに考えてくれるのがうれしい。

年代・職種:小学2年生
引用元URL:https://probird-online.roborise.com

②成果物を保護者に共有しやすい!!

カリキュラムのなかで学んだ内容は、毎週研究ノートにまとめて発表を行います。インプットだけではなく、アウトプットが習慣化することにより学びが深まることがメリットです。さらに、研究ノートは保護者にも共有できるため、保護者の方が成果物をチェックしやすい点も魅力です。

お子様の成果物をチェックしたら、よくできたポイントや工夫した点などを褒めて学びをフィードバックするようにしたいですね。
毎週研究ノートを見せてもらいながら、今日は何をしたよ!
と教えてもらっています。その会話もとても楽しみにしています。

年代・職種:小学4年生
引用元URL:https://probird-online.roborise.com
Probird(プロバード) プログラミングスクールの無料体験に申し込む!

Probird(プロバード)の悪い評判

ここでは、Probirdの運営会社である株式会社ロボライズが運営するロボライズの悪い評判を紹介します。なお、Probirdの悪い評判は調査中となっています。オンライン授業の受講を迷っている場合は、どのようなデメリットがあるのかを抑えておきたいですね。

①受講料が高い!!

Probirdでは、入会金や授業料などのほかにも、入会時に61,600円(税込)のレゴ教材を購入する必要があります。さらに、十分なスペックがあるiPadを受講前に準備しておく必要があるため、初期費用が高額になりやすいことが特徴です。

そのため、「料金が高い」と感じる保護者が多いようです。料金の高さが気になる場合は、授業内容を把握するためにも無料体験を利用することをおすすめします。
複数習いごとをしているのでもう少しお得な料金設定だと続けやすいし嬉しいです。

年代・職種:小学2年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/roborise/schools/1240001/trial_class_reviews/FXLSCK6LXY

②イベントに年齢制限がある!!

対面授業を採用しているロボライズでは、イベントに年齢制限があることが特徴です。対面授業を希望している場合は、イベントに参加できる年齢や条件などもチェックしておきたいですね。なお、オンライン授業のProbirdでは年齢制限があるイベントは開催されていません

Probirdでは、小学1年生から本格的なレゴ教材とプログラミングのソフトを利用して、本格的なプログラミング学習ができる点がメリットです。
イベントの参加条件が小2以上になっている教室が多く、小1が参加できる教室が少ないと思います。

年代・職種:小学1年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/roborise/schools/1240001/enrolled_reviews/4PSUSRV6K5
Probird(プロバード)プログラミングスクールの無料体験に申し込む!

Probird(プロバード)を利用するメリット・デメリット


メリット デメリット
  • 先生が優しい
  • 成果物を保護者に共有しやすい
  • 受講料が高い
  • イベントに年齢制限がある

Probirdを利用するメリットは、先生が優しく成果物を保護者に共有しやすい点が挙げられます。先生がわかりやすく指導を行うことで、お子様が積極的に授業に臨みやすくなります。プログラミング学習に集中できる環境が整えられていることで、洞察力や論理的思考力を育みやすいプログラミングスクールです。

それに対し、デメリットは受講料が高くイベントに年齢制限がある点です。教材費や受講料が高いことが難点に感じるケースもありますが、Probirdのカリキュラムは学齢に合わせた内容となっており、受講生の満足度も高いことが特徴です。お子様のスキルに合った指導が受けられるか心配な場合は、無料体験に申し込んでみましょう。
Probird(プロバード) プログラミングスクールの無料体験に申し込む!

ロボット好きな人にはProbird(プロバード)の利用がおすすめ

ロボットを実際に動かしながらプログラミングを学習できるProbirdは、ロボット好きなお子様におすすめのプログラミングスクールです。「作る」「実験する」「考える」「学ぶ」の時間がバランス良くカリキュラムに取り入れられているから、お子様が成長を実感しやすいことが魅力です。

天体や人体、建造物など、お子様の好奇心をそそる授業内容となっているため、夢中になってプログラミングを学習できます。体験授業でもロボットは利用できるため、お子様が楽しみながらプログラミング学習できるかを確認しておきたいですね。なお、体験授業の費用は教材費込みで3,000円(税込)となっています。

Probird(プロバード) プログラミングスクールの無料体験に申し込む!
その他のプログラミング教室を検討している場合は、下記の記事もチェックしてみましょう!

子ども向けオンラインプログラミングスクールを探す!

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ