副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

デザイナー転職サイトのおすすめは?利用する利点も解説

デザイナー転職サイトのおすすめは?利用する利点も解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

デザイナーと一口にいっても、携わる業務や労働環境は企業ごとに異なります。自分らしい働き方や理想のキャリアを実現するためには、自分のライフスタイルやビジョンにマッチする企業を選ぶことが大切です。特に転職活動では、数ある企業の中から自分にマッチする会社を見極めなければなりません。
そのような時、ぜひとも活用したいサービスとして『転職サイト』が挙げられます。転職サイトは自分で応募先企業を探したり企業の担当者とコミュニケーションを取ったりできるため、自分に合う企業を見つけやすい利点があります。

そこで今回は、デザイナー転職に臨むにあたって転職サイトの利用をおすすめする理由や、デザイナー転職におすすめの転職サイトを紹介します。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

デザイナー転職サイトを利用するメリット

ここでは、デザイナー転職を目指すにあたって転職サイトを利用するメリットを紹介します。

様々な求人を比較できる

転職サイトは、様々な企業の求人を集約したサイトです。
1つのサイトで様々なデザイナー求人をチェックできることから、より自分に合った求人を見つけやすい環境があると考えられます。

多くの求人サイトには、絞り込み機能や検索機能が備わっており、エリアや働き方、希望年収など、様々な条件から希望に合致する求人を抽出できるようになっています。さらに「気になる」「お気に入り」などのボタンを押下しチェックを入れておくと、チェックを入れた求人だけが一覧で表示される転職サイトもあります。

このように、様々な求人を比較できる機能も備わっているため、より希望の条件にマッチする求人に絞り応募することができるでしょう。

転職活動に役立つツールや機能を利用できる

中には、自身の適職を診断してくれるツールや必要項目を入力するだけで履歴書や職務経歴書を作成してくれるエディターを利用できる転職サイトもあります。
これらのツールや機能を活用することで、転職活動を効率的に進められるようになるでしょう。

さらに、転職活動に役立つ情報を発信しているコラムを公開している転職サイトもあります。
コラムには履歴書の書き方や面接のポイントなど、転職活動に取り組むにあたって知っておきたい様々な情報が発信されています。参考になる情報が集約されているため、特に初めて転職活動に取り組む人は、ぜひ目を通しておきましょう。

自分のペースで転職活動を進められる

自分のペースで転職活動を進められる点も、転職サイトを利用する利点の1つです。
転職エージェントも転職活動を支援してくれるサービスですが、転職エージェントの場合、キャリアアドバイザーが企業との間に立ち、求職者の転職活動をサポートします。どんな用件でもキャリアアドバイザーを介する必要があるため、人によっては煩わしさを感じられてしまうこともあるでしょう。

その点、転職サイトは、キャリアアドバイザーが介在するサービスではないため、自分のペースで転職活動を進められます。「やっぱり転職活動をやめた」「今は忙しいため、転職活動を控える」などのように、現状に合わせて転職活動に柔軟性を持たせられるのも転職サイトを利用するメリットと言えるでしょう。

デザイナー転職前に取り組んでおきたい3つのこと

ここでは、デザイナー転職前に取り組んでおきたいことを3つ紹介します。
本章で紹介する取り組み行っておくことで、転職サイトを利用した際の転職成功確率を高められる可能性が期待できます。

クラウドソーシングなどで実務経験を積んでおく

デザイナー転職では、スキルや実務経験が重視される傾向があります。
そのため、実務経験がない場合は、転職活動が難航する懸念があります。

既に前職などでWebデザインに関する実務経験を積んでいれば問題ありませんが、もし実務経験がない場合は、クラウドソーシングなどで実務経験を積んでおきましょう。自分で案件を獲得し、納品まで対応できた実績があれば、「一連の流れを理解している」「1人で案件を獲得できるだけのスキルを有している」と評価してもらえるでしょう。
関連記事: フリーランスWebデザイナーとして独立は可能?案件の単価相場も解説

デザイナースキルを示せる資格を取得しておく

可能であれば、デザイナースキルを示せる資格を取得しておくのも良いでしょう。
デザイナーは特定の資格が必要になる仕事ではありませんが、資格を保有していることで自身のスキルを対外的に示せるようになります。また、資格取得の実績があれば「勤勉な人材」と評価してもらえる可能性も期待できます。

Webデザインに関するスキルを示せる資格としては、次のような資格があります。

  • ウェブデザイン技能検定
  • デザイナー検定
  • Webクリエイター能力認定試験
  • 色彩検定
  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®クリエイター能力試験 など

転職活動を始める前には、目指すキャリアや取り組みたい業務にマッチする資格の取得を目指してみるのも1つです。
関連記事:Webデザイナーの資格

スクール等で実践に役立つスキルを習得しておく

デザイナーは人手不足と言われているものの、全くの未経験・無知識では採用される可能性は低いと考えられます。そのため、デザイナー転職を目指すあたっては、スクール等で実践に役立つスキルを習得しておくことも不可欠です。

Webデザイン知識は独学でも習得できますが、実践で役立つスキルを学びたいと考えるのであれば、Webデザインスクールに通うことを検討しましょう。スクールであれば、実践的なスキルを体系的に学べるだけではなく、転職にまつわるサポートを受けられることもあります。

デザイナー転職におすすめの転職サイト5選

ここでは、デザイナー転職におすすめの転職サイトを紹介します。
Webデザイナーの方はWebデザイナーに強い転職エージェントも参考にしてみてください。

マイナビAGENT


マイナビ AGENTは、業界・職種に特化したキャリアアドバイザーが転職活動を支援してくれる、転職支援サービスです。デザイナーへの転職を検討している利用者に対しては、Web業界やクリエイター職に精通したキャリアアドバイザーから支援を受けられるかもしれません。業界や職種に精通しているキャリアアドバイザーであれば、細かな要望を汲みながら的確な支援を提供してくれるでしょう。

また、求人数の豊富さも魅力の1つ
非公開求人数は約15,000件にも上り、好待遇の求人や人気企業の求人などの紹介も受けられるかもしれません。
さらに寄り添った転職支援には定評があり、オリコン顧客満足度2年連続でNO,1を獲得した実績も誇ります。デザイナー未経験の人や初めて転職する人でも安心して利用できるでしょう。
参考:マイナビエージェントの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら

マイナビAGENTの公式サイトへ

doda


dodaは、国内最大規模の人材サービス企業であるパーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。
豊富な求人数が強みであるdodaですが、「在宅勤務」「完全週休2日制」「残業20時間未満」など、細かく求人検索できる点も魅力。豊富な求人の中から自分の希望に合った求人を細かく検索できるため、ミスマッチも防止できるでしょう。

また、dodaでは自身の経歴を公開すると、企業からスカウトが届くこともあります。
これまでの経験を活かせるデザイナー求人を探している人は、自分で求人を探さなくても企業から経歴にマッチするスカウトが届くかもしれません。

さらにdodaは、転職エージェントとして利用することも可能です。
転職活動状況に応じて転職エージェントの利用に切り替えたり、転職サイトと転職エージェントを併用できたりするのもdodaの魅力と言えるでしょう。
参考:dodaの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/29(木) 16:06

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/03/04(月) 15:50

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/04/25(木) 12:21

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/19(月) 14:39

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら

dodaの公式サイトへ

レバテックキャリア


レバテックキャリアは、IT職に特化した転職支援サービスを提供する転職エージェントです。
デザイナーに関する求人数は、3000件以上にものぼり、年収帯やスキルなど多様な選択肢の中から自分にマッチした求人を選ぶことができます。

さらに、レバテックキャリアには、Webデザイナー転職を専門にするアドバイザーが在籍しており、業種理解の深いアドバイザーから転職支援を受けられます。専門的な用語に関しても知見を有しているため、細かな要望汲んだ支援が期待できるでしょう。

また、求人検索においては、企業の特徴から案件を探すことも可能です。企業の特徴や制度、従業員規模などさまざまな観点から求人を絞り込めるため、自分でも希望にマッチする求人が見つかるのではないでしょうか。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/08/05(月) 15:34

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/03/28(金) 11:47

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら

レバテックキャリアの公式サイトへ

ワークポート


ワークポートは、営業職やITクリエイティブ職、エンジニア職などの求人を中心に取り扱う総合型転職エージェントです。
2024年11月時点のインハウスデザイナーに関する案件数は400件ほど、受託デザイナーに関する案件数は300件ほどです。全国に52もの拠点を構えていることもあり、地域に根差した求人に出会えることもあるかもしれません。

そんな、ワークポートの魅力は手厚い転職支援。
自社のキャリアアドバイザーを”コンシェルジュ”と称するだけあり、求職者に寄り添った支援に徹しているとのこと。また、提案力にも自身があり、転職決定人数においては、リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度下半期~』にてNO,1を獲得した実績を誇ります。

過去の利用者の声には、未経験からWebデザイナー転職を成功させた方もいます。
Webデザイナーとしての経験が浅い人でも、ワークポートであれば新しい可能性を切り拓けるかもしれません。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多いかなというイメージですね。営業の仕事が特に多いイメージでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どんな仕事があるのか、今の現状はどんな感じかしっかりとヒアリングしてくれますね。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書の添削をしっかりとしてくれるのでその点が良いなと思いましたね。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策をしっかりとしてくれるし、面接を安心して受けられるので良いですね。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/22(月) 12:24

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    数多い選択肢の中闇雲に探すよりも、希望に合った会社が見つかりやすいこと、また自分から探すだけではなく企業側からのスカウト機能があることはキャリアサービスを使う上で大きなメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    メールの通知が少し多すぎると感じたのでそちらは自分で設定する必要があると思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は多く、充実しているなと思いました。また、未経験OKのポテンシャル採用の案件も多数あったので、未経験の業界への転職を希望していた自分にとってよかったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    希望の条件に合った内容の会社を紹介していただけたのは良かったです。また、対応が丁寧で基本的にメールの返信が早かったのも好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分の職業に合った履歴書のサンプルを複数提示いただいたり、書き方のポイント等を細くアドバイスいただいて、正しい書き方や自己アピール文などどのように書けばいいのか分からなかった自分にとってはとても助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    親身に相談に乗っていただき、こうするともっと良くなると思います!のようにポジティブに優しくアドバイスいただけたので、苦手な面接も本番は自信をもって迎えることができました。マイナスな事を言われると、どうしても気落ちしてしまうところがあったので、ポジティブに対応していただけたのがすごい良かったなと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/23(火) 16:11

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件がある程度絞られているのは良いですが、逆に言うと自分が気づいていない部分もあると思うので、可能性の幅を広がる求人案内をしていただからと嬉しいです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらが言語化できていない部分を引き出すような質問をしていただけたのが役立ちました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    気を遣ってくださっていたのですが、もっと厳しく添削いただいても良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実際の志望企業に合わせてカスタマイズされた対策がよかったです。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/09/07(土) 19:54

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら

ワークポートの公式サイトへ

Geekly


Geeklyは、IT・Web業界に特化した転職支援を提供する転職エージェントです。
専門職種に精通したキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで一貫したサポートを提供してくれる点が魅力。

Webデザイナー転職を考えている人の中には、マネジメント職に挑戦したい人やプロフェッショナルを目指したい人などさまざまかと思います。自身のキャリアに悩みを持っていたり、方向性が定まっていなかったりする人もいるでしょう。
そのような人はGeeklyが提供する「IT人材 仕事タイプ診断」を利用してみてはかがでしょうか。「IT人材 仕事タイプ診断」では、自身の適性だけではなく、自分に合う働き方や企業のタイプを知ることができます。転職軸を決めるときや求人選びにも役立つでしょう。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

求人・案件
2.5
アドバイザー
1.5
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の見えていない業界、企業で自分のキャリアプランにあった会社を紹介してくれるので、内定をとるためにキャリアサービスを遣うのではなく、情報収集のために遣うものだの感じた

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    あまりにも営業がすごくて、どうしてもここで契約してほしいのだろうなとおもった。ベンチャー感がすごいなと感じた、、

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多く、柔軟に対応してくれていた。本当にたくさんの求人を見せていただいて、その中から選んだもの全てにエントリーをさせていただいた

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どうしても、ギークリー経由で契約してほしい感じが伝わってきた。あまりにもガツガツ営業で気まずかった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    特に修正されることもなく、書類対策についてはなにもなかった。自分で調べて自分のあった形の書類を作成するのが良いと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接練習していただいたが、ありきたりなコメントだけで、そこまで役に立った印象はない。本命じゃない企業をたくさん受けて経験を積んだ方が良いとおもった

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/04(火) 11:53

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分のキャリアとマッチする企業を探すのにとても便利なものだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    業務内容が正直ざっくりしているので、もっと詳細に記載してほしい。特に初めてだとつっこむのも難しいのでそこが全体的に改善されるといいなと思います。(蓋をあけたら違うことをやっていることもたたあり)

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大企業だけではなく、中小なども取り扱っているのでベンチャー希望の場合は探してもらえる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    情報共有の速さや面談のレスポンスがしっかりしていたため、切り替えが早かった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    こちらが記載したものを添削し、どのようにしたら企業側の欲しい情報に繋がるか考えよりよいものにしてもらった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はしていませんが、こちらが事前に欲しい情報を依頼すると対応してもらえました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/29(月) 10:41

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • コンサルタント
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.5
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT系に絞っている方にとってはすごく多く思います。大手からベンチャーまで幅広くポジションもあり、自分に合った求人を探すことができました。フルリモートの求人も多く、希望にそって探せるイメージです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    基本電話で伝えてくれたり、メールだけでなくLINEも教えてくれるので簡単に聞くことが出来ました。ただ、夜22時など少し遅い時間にかかってくることがあり驚きました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類専門の方がいらっしゃったので、1時間ほど面談しながら書類を仕上げてもらえるのですごく助かりました。経験を話すだけで、上手にまとめて下さり自分で書類作成する手間が省けました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策については、利用しておらずメールでくるよく聞かれる内容について確認し面接に挑んでいました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/09/18(水) 19:51

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数が非常に多く、エージェントの方で採用担当に掛け合っていただけるため満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    私は内定承諾をエージェントにしたのですが、エージェントが内定先に承諾の連絡を失念しており、内定取り消しなった経験があります。そもそもこれは改善してもらう必要がありますが、全体的なやり取りや案件については満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削は特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策も特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/09/22(日) 16:29

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    条件で絞って企業を探す手間が減ったり、応募周辺の手続き(書類提出や日程調整のメールなど)の管理が少なくて済んだりすることが、利点だと思う。働いている最中に転職先を探す目的では有用。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    サイト側からの問い合わせと、メールで直接連絡するのとで返答速度に差異があるので、担当者に確認しておく必要があるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人が多いわけではないが、希望の条件の企業について、10-20社程度提案されたのは良かったように思う。また、応募する企業の提案に際して、企業の規模や雇用形態の種別(自社開発/SES/派遣など)に分けて提案されたので、比較しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    経験年数が少ないこともあり、多少軽く見られているようで少し嫌な気分になったが、採用する企業側からの目線だとそう思われている、と言うようなことを聞いたので、参考にはなったと思う。 また、少しフランクすぎる話し方をされる瞬間があった。年齢・経験年数などで、低く見積もっていることはあるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    一回目の面談の前に、履歴書/職務経歴書をそれぞれ提出したが、それぞれについて「よく書けていたので大丈夫でした」と回答をいただいたのみ。(他サイトを用いた転職活動の際に個人で作成したものを提出した)

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接でよく聞かれていることのリスト・対策のpdf(パワーポイント?)が提供されていた。また、近しい内容について、メールで案内があった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/12/08(日) 07:50

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら

Geeklyの公式サイトへ

デザイナー転職を目指す際は、転職サイトも活用しよう!

転職活動をサポートしてくれるサービスはたくさんありますが、デザイナー転職を目指すにあたっては転職サイトの利用も有効な手段の1つです。
ぜひ自分に合った転職サイトを活用し、デザイナー転職を成功させましょう。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら