副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

Webデザイナー転職エージェントおすすめ14選!求人サイトも解説

[PR]
Webデザイナー転職エージェントおすすめ14選!求人サイトも解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

Webデザイナーとして転職するなら、経験未経験を問わず転職エージェントを利用するのがおすすめです。この記事では、Webデザイナーが転職する際におすすめの転職エージェントをご紹介します。同じように見えてさまざまな特徴がありますので、自分に合ったエージェント選びのヒントにしてみてください。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

Webデザイナー転職エージェントを効率的に活用する5つのポイント

効率的に転職エージェントを活用するには、以下の点を押さえましょう。

転職時期は最短で伝えておく

転職可能時期は、最短の日程で伝えておくのがいいです。「いいところがあればすぐにでも働きたい」と答えることで、優先的に企業を紹介してくれます。

経歴やスキルは正直に

登録情報は履歴書のようなものです。よく見せたいと嘘の情報を書くのはもちろん、エピソードを大袈裟に脚色するなどの行為はやめましょう。どこかでボロが出て嘘が明るみに出れば、エージェントからの信用を得られなくなります。

また、登録情報を偽造することは、マッチングの精度を落とすことにもなりかねません。万が一いい企業との面接が叶っても、内定がもらえるとは限らないからです。経歴やスキルは素直にあるがままを書きましょう。

面接前に推薦文を確認する

エージェントは面接時に推薦文を書いてくれます。しかし、その推薦文にはどう書いてあるかわかりません。整合性のためにも、面接前に推薦文を見せてもらうようにしましょう。

エージェントは2社併用する

エージェント各社が持つ非公開求人には、条件のいい求人がたくさんあります。その非公開求人を利用するためにも、エージェントは2社ほど登録しておくのがおすすめです。あまりたくさんのエージェントを利用すると対応が大変になるので、2〜3社ほどを目安に登録しましょう。

業界未経験なら総合型エージェントを

業界未経験の方の求人は、総合型のエージェントを利用するといいです。総合型のエージェントは他の業界職種の求人も取り扱っていて、幅広い業界職種の求人を見ることができます。未経験からでも応募できる確率が上がるため、総合型エージェントを利用した方が効率的です。

Webデザイナー転職エージェントのおすすめの選び方

転職エージェントを選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
  • Webデザイナーの転職に強いエージェントを選ぶ
  • 複数登録しても問題ないので迷ったら複数登録がおすすめ
2つのポイントを押さえて転職エージェントを選ぶことで、転職の成功率を上げられます。
参考:Webデザイナー就職厳しい?

Webデザイナーの転職に強いエージェントを選ぶ

転職エージェントと一言で言っても、サービスごとに得意とする業種・職種が異なります。Webデザイナーの転職に強いエージェントでないと、せっかく転職エージェントを活用しても、望むような効果は得られないでしょう。例えば、エンジニアの転職を得意とする転職エージェントを利用しても、Webデザイナーとしての転職先は見つかりません。

Webデザイナーが転職を叶えたいなら、Webデザイナーの求人を取り扱っているエージェントを選びましょう。今までに何名くらいのWebデザイナーの転職をサポートしてきたのかも、合わせてチェックしておくことをおすすめします。

複数登録しても問題ないので迷ったら複数登録がおすすめ

前述しましたが、エージェントは2~3社登録するのがおすすめです。登録したエージェントの分だけ非公開求人を見ることができ、希望に合う転職先を見つけやすくなるでしょう。とはいえ、多ければ多いほどいいわけではありません。

4社以上のエージェントに登録すると、確かにみられる非公開求人の数は多くなります。しかし、4社の対応は労力も時間も必要になるため、2~3社ぐらいが適当です。複数のエージェントに登録しても何も問題はないため、迷ったら複数のエージェントに登録するようにしましょう。
参考:転職エージェント複数利用(掛け持ち)

Webデザイナー向け転職エージェントおすすめ14選

さっそく、Webデザイナーにおすすめの転職エージェントについてご紹介していきましょう。

マイナビ AGENT

マイナビ AGENT
マイナビ AGENTは、無料で利用できる転職エージェントサービスです。業界・職種に特化したキャリアアドバイザーがいるため、実務未経験の方でも最適な求人を提案してもらえます。企業の人事担当者と交流があるアドバイザーも在籍しており、求人票からは得られない企業のリアルな情報を知ることも可能です。リアルな企業情報を手に入れられれば、実務未経験の方でも、転職後を具体的にイメージしやすくなるでしょう。
公開求人数70,000件以上、非公開求人約15,000件と、豊富な求人数も魅力的。求人を紹介してもらえるだけでなく、応募書類の添削や面接対策まで一貫してサポートもらえるため、初心者や実務未経験の方でも安心して利用できます。
参考:マイナビエージェントの口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら

マイナビ AGENTの公式サイトへ

doda

doda

dodaは、常時20万件以上という業界最大級の求人を扱う転職エージェント。非公開求人も多数用意されており、希望に合う会社を見つけやすいのが魅力です。公式サイトでは、在宅勤務や完全週休2日制、残業20時間未満など、こだわりの働き方からマッチする求人を検索できます。上場企業や服装が自由な企業、定着率が95%以上の企業なども検索可能です。

dodaなら、求人紹介はもちろん、応募書類や面接対策のサポートも受けられ、企業とのやり取りも代行してもらえます。業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが専任でサポートしてくれるため、転職経験者も未経験者も効率よく転職活動を進められるでしょう。スカウトサービスを活用して企業から面接確約のオファーを受け取ることもできます。

公開求人数 20万件以上
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
料金 無料
公式HP doda
運営会社 パーソルキャリア株式会社

参考:dodaの口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら

dodaの公式サイトへ

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントは業界大手、求人数でもNo.1を誇る転職エージェントです。総合型のエージェントなので、業界未経験の方にもおすすめ。必ずや応募したくなる求人に出会えるはずです。

登録すれば非公開求人の閲覧も可能になり、およそ5,300件のデザイナー求人を閲覧できると言われています。

公開求人数 310,864件
非公開求人数 280,984件
対応エリア 全国
料金 無料
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ

参考:リクルートエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界を絞った状態でも、思ったより多くの求人数があった印象です。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    人生初めての転職でしたが、一緒に、丁寧にキャリアプランを考えてくれた印象です。いろんな業界の案をいただけました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書や、志望動機の書き方についてアドバイスをいただきました。自分一人では完成させることは難しかったと思うので、大変助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり時間をかけなかった印象です。面接前に、ここはどういう会社か?みたいな説明はしていただけましたが、具体的な質問を想定した対策は、あまり行いませんでした。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 営業戦略室
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    「自分のスキルを活かした仕事」を前提に求人案件を探したので業種や業界が前職に近しい案件のみの紹介でした。仕方ないですが、今の自分であれば、別業界でどういった仕事に可能性があるのか、などの話もしてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件は充実していた印象です。私の方向感をエージェントにお話すると、話に沿った案件が紹介されました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当によって転職先が大きく変わると感じました。私はたまたま相性が良いエージェントでしたのでとても満足いく結果に終わりましたが、他の友人の話を聞く限り、エージェントとの相性が悪いと納得のいく転職ができていないように感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    対策というほどの対策はとっていなかったように感じました。もしくは、私が個人である程度対策を考えて作成したため、あまり変更がなかったのかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    きちんと面接先の企業の風土や面接官の癖、おさえるべきポイントの指導をしてもらい、1発目から内定をいただきました。2社のみの応募でしたが両社とも内定をいただきました。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    納得のいく転職ができたこともあって、これと言って思いつかない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    すぐに納得のいく提案をいただいたため、特に多くの求人を紹介されたわけではありませんが、大手企業なだけあって求人は多くある印象。非公開案件も多いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても印象が良かった。一方的に転職先を紹介するのではなく、こちらのバックグラウンドを聞いてくれた上で提案してくれた。提案理由も納得感があった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類の対策としては特に力を入れていた印象は無かった。決して適当だったわけではなく、推測するにある程度の内容にすることができれば先の選考に進められる目処があったように思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前打ち合わせのようなものは無かったが、面接対策セミナーに参加した。特に不安に感じることはなかった。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 営業
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人に応募出来る

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。大満足。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界きっての大手なので、非公開案件が多数あり、応募出来る企業がない状態にならなかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    質問に対しての回答が迅速な対応だったので、企業に対しても不審感等抱かずにすんだ。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類についても隅々まで確認してくれたので、修正しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこういう言い方でこのようなことを言って頂ければとアドバイスを頂きたいました。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.5
書類対策
3.5
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    面接の日程調整等のファシリテーション面でメリットを大きく感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    最終面接〜オファー面談まで1ヶ月要した企業があったが、その間のフォローは強いて言うのであれば欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人検索で、類似する業界の類似職種が関連して出てくるのは、併願する上でスムーズにできたので良かった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接対策や企業研究等は自身でやっていたため、あまりアドバイス等は求めませんでした。 2社同時に選考を進めており、両方とも内定が出るタイミングが同じになるよう日程調整をしてくださり、非常に助かった。 また、入社に際したこちらの希望条件も丁寧にヒアリングした上で交渉してくださったおかげで、希望通りの年収で内定獲得ができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    内容的なサポートはあまり私の方からお願いしなかったため利用してはいないが、職務履歴書の不備等気づいていただき、ダブルチェックをしてもらえたと言う点では助かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策そのものはサポートを依頼していないため、あまりサービスの恩恵はなかったが、採用担当との面接後の印象をキャリアアドバイザー経由で聞けたのはとても良かった。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントの公式サイトへ

LIG Agent


LIG Agentは、システム開発やWebデザイン、マーケティング支援などを手掛ける株式会社LIGが運営する、クリエイター特化型のエージェントサービスです。

長年の事業運営の中で蓄積された採用実績と、クリエイター領域に関する豊富なノウハウを持つ株式会社LIGが運営しているだけあり、Webデザイナー転職に際しては的確なアドバイスが期待できるでしょう。

また、新卒領域から上流工程に携われるポジション、さらにはフリーランスなど多様な雇用形態を取り扱っているとのこと。

加えて、リモートやフルフレックス、完全週休2日制など、ワークライフバランスの充実を図れる案件も揃っているそうです。

スキルがマッチすれば、非公開求人の紹介も受けられるため、自分一人で転職活動に取り組むよりも好条件で転職できる可能性を高められるでしょう。

Webデザイナー職種への理解があるキャリアアドバイザーからの転職支援を受けたい方は、ぜひ利用を検討してみてください。

公開求人数 調査中
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
料金 無料
公式HP LIG Agent
運営会社 株式会社LIG

 LIG Agentの公式サイトへ 

ギークリー

ギークリー

IT・Web業界だけでなく、ゲーム業界にも強いのがギークリーの特徴です。紹介求人の満足度も高く、マッチングの精度も高いと評価されています。また、75%が年収アップしており、年収アップのための交渉にも定評があります。

ただし、地方の求人情報は少ないので、都市部での転職をしたい方に限ります。

公開求人数 19,620件
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
料金 無料
運営会社 株式会社Geekly

参考:Geeklyの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
2.5
アドバイザー
1.5
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の見えていない業界、企業で自分のキャリアプランにあった会社を紹介してくれるので、内定をとるためにキャリアサービスを遣うのではなく、情報収集のために遣うものだの感じた

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    あまりにも営業がすごくて、どうしてもここで契約してほしいのだろうなとおもった。ベンチャー感がすごいなと感じた、、

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多く、柔軟に対応してくれていた。本当にたくさんの求人を見せていただいて、その中から選んだもの全てにエントリーをさせていただいた

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どうしても、ギークリー経由で契約してほしい感じが伝わってきた。あまりにもガツガツ営業で気まずかった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    特に修正されることもなく、書類対策についてはなにもなかった。自分で調べて自分のあった形の書類を作成するのが良いと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接練習していただいたが、ありきたりなコメントだけで、そこまで役に立った印象はない。本命じゃない企業をたくさん受けて経験を積んだ方が良いとおもった

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分のキャリアとマッチする企業を探すのにとても便利なものだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    業務内容が正直ざっくりしているので、もっと詳細に記載してほしい。特に初めてだとつっこむのも難しいのでそこが全体的に改善されるといいなと思います。(蓋をあけたら違うことをやっていることもたたあり)

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大企業だけではなく、中小なども取り扱っているのでベンチャー希望の場合は探してもらえる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    情報共有の速さや面談のレスポンスがしっかりしていたため、切り替えが早かった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    こちらが記載したものを添削し、どのようにしたら企業側の欲しい情報に繋がるか考えよりよいものにしてもらった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はしていませんが、こちらが事前に欲しい情報を依頼すると対応してもらえました。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • コンサルタント
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.5
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT系に絞っている方にとってはすごく多く思います。大手からベンチャーまで幅広くポジションもあり、自分に合った求人を探すことができました。フルリモートの求人も多く、希望にそって探せるイメージです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    基本電話で伝えてくれたり、メールだけでなくLINEも教えてくれるので簡単に聞くことが出来ました。ただ、夜22時など少し遅い時間にかかってくることがあり驚きました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類専門の方がいらっしゃったので、1時間ほど面談しながら書類を仕上げてもらえるのですごく助かりました。経験を話すだけで、上手にまとめて下さり自分で書類作成する手間が省けました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策については、利用しておらずメールでくるよく聞かれる内容について確認し面接に挑んでいました。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数が非常に多く、エージェントの方で採用担当に掛け合っていただけるため満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    私は内定承諾をエージェントにしたのですが、エージェントが内定先に承諾の連絡を失念しており、内定取り消しなった経験があります。そもそもこれは改善してもらう必要がありますが、全体的なやり取りや案件については満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削は特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策も特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    条件で絞って企業を探す手間が減ったり、応募周辺の手続き(書類提出や日程調整のメールなど)の管理が少なくて済んだりすることが、利点だと思う。働いている最中に転職先を探す目的では有用。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    サイト側からの問い合わせと、メールで直接連絡するのとで返答速度に差異があるので、担当者に確認しておく必要があるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人が多いわけではないが、希望の条件の企業について、10-20社程度提案されたのは良かったように思う。また、応募する企業の提案に際して、企業の規模や雇用形態の種別(自社開発/SES/派遣など)に分けて提案されたので、比較しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    経験年数が少ないこともあり、多少軽く見られているようで少し嫌な気分になったが、採用する企業側からの目線だとそう思われている、と言うようなことを聞いたので、参考にはなったと思う。 また、少しフランクすぎる話し方をされる瞬間があった。年齢・経験年数などで、低く見積もっていることはあるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    一回目の面談の前に、履歴書/職務経歴書をそれぞれ提出したが、それぞれについて「よく書けていたので大丈夫でした」と回答をいただいたのみ。(他サイトを用いた転職活動の際に個人で作成したものを提出した)

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接でよく聞かれていることのリスト・対策のpdf(パワーポイント?)が提供されていた。また、近しい内容について、メールで案内があった。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら

Geekly(ギークリー)の公式サイトへ

Re就活エージェント

Re就活エージェント
Re就活エージェントは、20代の第二新卒・既卒・フリーター向けの転職エージェントです。常時5,000件以上の求人を取り扱っており、これまでに約70,000人の転職・就職をサポートしてきました。求人の80%以上が20代未経験歓迎の企業なので、実務未経験のWebデザイナーでも安心して応募できるでしょう。研修・教育体制が充実している企業が多く、就職・転職後にスキルを磨くこともできます。

担当アドバイザーの8割は第二新卒転職・既卒就職経験者なので、利用者の気持ちに寄り添ったサポートが可能。実体験にもとづくアドバイスも行っています。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談

Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/re-katsu >

Re就活エージェントの公式サイトへ

Green

Green

Greenは、IT・Web業界の求人を豊富に掲載する転職支援サービスです。
「気になる」「スカウト」機能を搭載している点が大きな特徴であり、IT・Web業界の求人を取り扱う転職支援支援サービスの中では最大規模となります。

またベンチャー企業や中小企業をはじめ、最近では大手IT・Web企業も自社の採用に活用し始めています。そのため、多様な求人の中から自分に興味のある仕事を探し出すことができるでしょう。

公開求人数 29,750件
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
料金 無料
公式HP Green
運営会社 株式会社アトラエ

参考:Greenの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

快適で使いやすいgreenの転職サービス

5.0

アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。

Green(グリーン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • 個人事業主・フリーランス
  • 実務経験:5~10年

快適で使いやすいgreenの転職サービス

5.0

アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    フリーランスの仕事が波があるときに、とても大変に思うことが多いので、このようなアプリケーションを作ってくれたり、普段から経歴を準備しておいてくれることがとても助かっています。企業様の対応も早く、一度登録しておくと、仕事があまり入らなくなったときに、すぐに応募できます。またメールマガジンを登録しておけば、定期的に届くようになっているので、忘れる心配もありません。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にないですが、数が最近少ないなと感じることがおおいので、もう少し件数があり、更新があったほうが安心はするのかなとも思いました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    アプリケーションも見やすいし、一度入力をしておけば、押してメッセージを送るだけなので、とても使いやすく重宝しています。

口コミの詳細をみる Green(グリーン)はこちら

Greenの公式サイトへ

ワークポート

ワークポート

IT・Web業界に特化した転職エージェントとしてはトップクラスの実績をもつワークポート。Webデザイナー求人だけでも400件以上あり、多くの求人から選ぶことができます。

ワークポートは業界や職種ごとにチームを構成し情報収集をしているため、IT・Web業界を熟知し、業界ニーズなどにも詳しいです。そのため、マッチングの精度もよく、自分にぴったりの求人を見つけることができるでしょう。

公開求人数 調査中
非公開求人数 調査中
対応エリア 北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川
愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 
料金 無料
運営会社 株式会社ワークポート

参考:ワークポート評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多いかなというイメージですね。営業の仕事が特に多いイメージでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どんな仕事があるのか、今の現状はどんな感じかしっかりとヒアリングしてくれますね。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書の添削をしっかりとしてくれるのでその点が良いなと思いましたね。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策をしっかりとしてくれるし、面接を安心して受けられるので良いですね。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    数多い選択肢の中闇雲に探すよりも、希望に合った会社が見つかりやすいこと、また自分から探すだけではなく企業側からのスカウト機能があることはキャリアサービスを使う上で大きなメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    メールの通知が少し多すぎると感じたのでそちらは自分で設定する必要があると思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は多く、充実しているなと思いました。また、未経験OKのポテンシャル採用の案件も多数あったので、未経験の業界への転職を希望していた自分にとってよかったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    希望の条件に合った内容の会社を紹介していただけたのは良かったです。また、対応が丁寧で基本的にメールの返信が早かったのも好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分の職業に合った履歴書のサンプルを複数提示いただいたり、書き方のポイント等を細くアドバイスいただいて、正しい書き方や自己アピール文などどのように書けばいいのか分からなかった自分にとってはとても助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    親身に相談に乗っていただき、こうするともっと良くなると思います!のようにポジティブに優しくアドバイスいただけたので、苦手な面接も本番は自信をもって迎えることができました。マイナスな事を言われると、どうしても気落ちしてしまうところがあったので、ポジティブに対応していただけたのがすごい良かったなと思います。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件がある程度絞られているのは良いですが、逆に言うと自分が気づいていない部分もあると思うので、可能性の幅を広がる求人案内をしていただからと嬉しいです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらが言語化できていない部分を引き出すような質問をしていただけたのが役立ちました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    気を遣ってくださっていたのですが、もっと厳しく添削いただいても良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実際の志望企業に合わせてカスタマイズされた対策がよかったです。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら

ワークポートの公式サイトへ

HIGH-FIVE

「自分に合う企業へ転職したい」と考えているなら、HIGH-FIVEがおすすめです。量より質を重視し、好条件のクリエイティブ求人を紹介しているため、価値観の合う企業への転職を目指せます。求人企業について深く知り、クリエイティブについてもわかるエージェントのサポートがあるため、安心して任せられるエージェントです。

「スキルアップできる企業へ転職したい」「年収50万円アップを実現したい」など、なぜ転職をしたいのか?に焦点を当てたサポートで、希望の転職を実現した利用者が大勢います。

公開求人数
1,450件 ※2023年12月14日時点
非公開求人数
対応エリア
全国
料金
無料
運営会社
株式会社クリーク・アンド・リバー社

ユニゾンキャリア

ITやWeb業界への転職サポートに特化しているのはユニゾンキャリアです。これまで営業や接客、製造業など他業種や多職種で働いていた人が、未経験でWebデザイナーへ転職するときに向いています。

業界についてくわしくない人でも、IT・Web業界での実務経験があるアドバイザーのサポートを受けながら理解を深めていけるため、転職成功につながりやすいでしょう。

公開求人数
11,728件 ※2023年12月14日時点、非公開求人も含む
非公開求人数
対応エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
愛知県
大阪府、兵庫県、京都府
福岡県
料金
無料
運営会社
株式会社ユニゾン・テクノロジー

BeCreator

BeCreator
BeCreatorは1,000人を超えるクリエイターやマーケターが在籍している、マムズラボがクリエイターのキャリア支援を目的に立ち上げたエージェントです。フレックスタイム制やリモートワークで働ける求人も多く、転職による理想のライフスタイル実現も夢ではありません

作成に時間のかかる職務経歴書を自動生成できる「AIレジュメ」を利用できます。氏名、職務経歴、スキル、資格・免許、自己PR、連絡先を入力すれば、簡単に作成でき便利です。

公開求人数
180件 ※2023年12月14日時点
非公開求人数
対応エリア
北海道
東京都、神奈川県
愛知県
京都府、大阪府
福岡県
料金
無料
公式HP
BeCreator
運営会社
マムズラボ株式会社

チェックマークアイコンあわせて読みたい
BeCreator(ビークリエイター)の評判・口コミ・体験談

BeCreator(ビークリエイター)の評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

BeCreator(ビークリエイター)の評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/becreator >


BeCreatorの公式サイトへ

Webist

転職エージェントとしては比較的新しいエージェントです。派遣や業務委託などの案件もあり、正社員にこだわらない方にはうってつけかもしれません。

IT・Web業界に特化した求人が多いため、業界経験のあるなしに関わらず利用しやすいのが利点です。業界未経験の方でWebデザイナーを目指したい人は、ぜひ、登録してみてください。

公開求人数 8,849件
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国(東京中心)
料金 無料
運営会社 株式会社クリーク・アンド・リバー社

レバテッククリエイター

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、デザイナー、ディレクター、ゲームクリエイターなどフリーランスクリエイターを支援するエージェントです。業界最大級である10,000社以上の会社と取引があり、個人では難しい案件や希少な案件、さらに19年という実績により高単価な案件も充実しています

商談の調整や条件交渉、契約の手続きなどのバックオフィス業務から、案件が途切れないよう希望に応じた契約更新や次回案件の提案など、初めてのフリーランスでも安心のサポートも魅力です。その他にも人間ドッグやスポーツジムが特別価格で利用できる、健康面に関する福利厚生パッケージも用意されています。
公開求人数 1,000件以上
非公開求人数 非公開
対応エリア 東京・名古屋・大阪・福岡近郊
料金 無料
運営会社 レバテック株式会社
参考:レバテッククリエイターの評判
レバテッククリエイターの公式サイトへ

マイナビクリエイター

人材広告企業のマイナビが運営するマイナビクリエイターはWeb・ゲーム業界に強い転職エージェントです。マイナビの業界知識を活かした専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍し、高いマッチング力に定評があります。

大手の求人案件が多いので、キャリアアップをお考えの方にもマイナビクリエイターはおすすめです。また、ポートフォリオ作成のサポート制度などがあり、アドバイザーが転職を全力で応援してくれます。

ただし、公開求人数は少ないため、他社のエージェント登録は必須です。たくさんの求人から選びたい方は他のエージェントにも登録しながら、サポートを受けるといいでしょう。

公開求人数 4,693件
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
料金 無料
運営会社 株式会社マイナビ
参考:マイナビクリエイターの評判

Webデザイナーが転職エージェントを使うメリット

Webデザイナーが転職エージェントを使うメリットは、以下の3つ。
  • 自分に合った求人を紹介してくれる
  • 必要な書類の書き方を教えてくれる
  • 年収交渉をしてくれる

自分にあった求人を紹介してくれる

面談やヒアリングの内容をもとに、スキルや条件に合った仕事を探してもらえるため、自分に合う求人が見つかりやすくなるでしょう。転職エージェントを活用すれば、自分で調べるよりも効率的に求人を探すことが可能です。第三者の目線で多数の候補の中から厳選してもらえるため、自分にはない視点での提案も受けられます。自分だけで転職活動をしていると狭い視野になりがちですが、転職エージェントに登録して転職のプロに相談すれば、多角的にアドバイスをもらえ、転職活動をサポートしてもらえるでしょう。

必要な書類の書き方を教えてくれる

転職エージェントでは、求人紹介だけでなく、必要な書類の書き方も教えてもらえます。転職活動に必須の履歴書や職務経歴書ですが、いざ書いてみると書き方が分からなくて苦戦する人が多いようです。転職エージェントを活用すれば、履歴書や職務経歴書の正しい書き方を教えてもらえます。自己PRや応募理由などの難しい文章も伝わりやすい文章にしてもらうことができ、書類選考が通りやすくなるでしょう。転職に必要な書類の書き方が分からない方、書類の書き方に自信がない方、書類選考で落ちたくない方は、転職エージェントの利用がおすすめです。

年収交渉をしてくれる

「年収交渉を自分で行ってください」と言われたら、困る方も多いはず。自分では行いにくい年収交渉も、転職エージェントに代行してもらうことが可能です。スキル・経験などを踏まえて求人先の企業に年収交渉をしてくれるため、希望があれば、あらかじめ担当者に伝えておきましょう。年収交渉を代行してもらうことで、自分の時間的・精神的負担を減らすことができ、年収がアップする確率も上げられます

Webデザイナーの転職に役立つスキル

最近ではWebデザイナーになるためのスクールが増えており、競争も激化。AIが自動でデザインするなどのサービスもあって、単価は低下傾向にあります。Webデザイナーとして付加価値を上げるなら、ソフトを使いこなす技術者としてのスキルを磨くことが重要です。

また、コミュニケーション能力や、ユーザー目線に立って提案ができるかどうかなどは、Webデザイナーに欠かせないスキルです。普段から心得ておくことで仕事にも活かすことができるでしょう。

あると活かせる資格

Photoshopクリエイター能力認定試験Illustratorクリエイター能力認定試験ウェブデザイン技能検定などの資格は、取得勉強をする上で必要なスキルを身につけることができるのでおすすめです。

資格が転職に有利とはいえませんが、資格取得を目指すことが自身のスキル向上に役立ちます。

Webデザイナーの転職に関するよくある質問

続いて、Webデザイナーの転職に関するよくある質問を紹介します。

Webデザインの勉強は何時間必要?

Webデザインを勉強するのに必要な時間は、得手不得手や効率などにも異なりますが、一般的に3ヶ月~半年ほどの期間が必要と言われています。仕事や家事などで取り組める時間が限定されてしまう人は、1年ほどの期間がかかるでしょう。
しかし一方で、Webデザインの仕事を請け負うには何時間以上の勉強が必要という制約はありません
つまり、習得した技術で取り組める範囲の仕事から請け負っていけば、スキルを学びながら同時並行で仕事に取り組むこともできるようになります。

勉強時間はあくまでも目安であり、ある程度の技術を取得できたと感じた段階で転職に踏み切るのも1つです。
参考:Webデザイン独学

Webデザインスクールは平均何ヶ月通う?

Webデザインスクールは、スクールによって1ヶ月~6ヶ月と学習期間が大幅に異なります。

平均すると3~4ヶ月程度通う必要があると言われていますが、みっちりWebデザインの勉強に取り組める人はもっと早くに学習し終えることができるでしょう。反対に時間をかけられない人は、半年~1年ほど通うこともあります。

しかしスクールでの学習を終えたとしても、Webデザインの学習は終わりではありません。
卒業後も継続して学び続ける姿勢が必要になることを理解しておきましょう。

Webデザイナーは需要のある仕事ですか?

電通デジタルの調査によると、日本の広告費は、2007~2022年の間に内訳が大きく変化したようです。2007年には8.6%だったインターネット広告費が2022年には43.5%になっており、15年間で約35%もポイントを伸ばしていることが分かります。2007年にはマスコミ四媒体の広告費が最も多い割合を占めていましたが、2022年にはインターネット広告費の割合が最も多くなりました。

インターネット広告費の割合が急激に増加していることや、日本の広告費の約半分をインターネット広告が占めていることから、インターネット広告に欠かせないWebデザイナーの需要は高いことが分かるでしょう。

参照:電通報「日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析
参考:Webデザイナーは多すぎ?将来性はないのか需要を徹底解説

Webデザイナー転職エージェントおすすめまとめ

Webデザイナーとして転職するなら、IT・Web業界に強い転職エージェントを選びましょう。未経験から挑戦するのか、キャリアアップを目指すのかなど、探している求人の内容によって選択するエージェントは変わってきます。今回紹介したような転職エージェントを参考に、自分に合った転職エージェントを見つけてみてください。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

転職エージェントや転職サイトについてのよくある質問

  • Q 転職エージェントは料金がかかりますか?
    A 転職エージェントはカウンセリング、書類の添削、面接練習などのサービスは無料で、転職希望者はお金を払わずに利用することができます。その代わり、転職エージェントに登録している企業からは採用が決定した際に成功報酬として紹介手数料をもらって事業が成り立っています。転職エージェントにはネットで検索して見られる公開求人の他に、社名などの採用に関わる情報を公にしない非公開求人というものがあります。こちらは企業側が転職エージェントに依頼して欲しい人材を集めることが可能。転職エージェントを利用する企業側にもメリットがあるのです。
  • Q 転職エージェントを利用すれば、未経験職種への転職は可能でしょうか?
    A 企業の求人情報の中には「未経験可」と書かれているものも多くあります。転職をきっかけに、新しい職種にチャレンジしたいと考える方もいるでしょう。一般的に、企業が転職者に求めるのは「即戦力」。その点でいうと未経験者に即戦力はありませんが、「未経験可」としている求人は応募者のポテンシャルや将来性を評価していることがあげられます。応募する業界や職種とは関係なくても、これまでの経験を新しい職種にも活かせることや、企業にどう貢献できるのか熱意をアピールできれば、未経験からの転職成功も夢ではありません。
  • Q 転職エージェントに登録して、企業求人へ応募してから内定までどのくらいかかるものですか?
    A 企業側の選考スピードやご本人のスケジュールにもよりますが、平均で在職中であれば3ヶ月程度、離職中であれば1ヶ月から2ヶ月程度と言われています。なかにはタイミングがよく面接の日程がすぐ組めて、選考回数も少なく、すぐに内定が出る方もいらっしゃいます。ただし、じっくり考えたい方や複数社比較したい方なは早ければいいという問題でもありません。ご自身の都合上、今すぐ転職をしたいと考えている方はキャリアカウンセリングの際に相談しましょう。
  • Q 転職エージェントと転職サイトの違いは何ですか?
    A 転職エージェントはキャリアカウンセラーが、個別にカウンセリングをして最適な求人をを紹介してくれる転職サービスで、書類の添削や面接練習など様々なサポートをしてくれます。転職サイトは自分で求人を探す必要があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、初めて転職をする人やなるべく短期間で転職成功したい人はプロから転職支援を受けられる転職エージェントがおすすめです。転職経験があり、自分のペースで自由に転職活動がしたい方は転職サイトがおすすめです。
  • Q 現在、在職中で転職時期も決まっていませんが転職エージェントに相談できますか?
    A はい、可能です。 「とりあえず情報が欲しい」「自分のキャリアでどんな転職先があるのか」「転職するために必要なこと」など、転職に関する相談を受付ている転職エージェントがほとんどです。なかには、プロのキャリアカウンセラーにLINEで気軽に相談できる転職エージェントもあるので利用してはいかがでしょうか。多くの転職希望者が在職中に転職エージェントに登録しています。相談をした上で転職の意思が決まったら利用するのもありですし、まだ転職時期が決まっていなくても相談できる相手が社外にいることでご自身のキャリアを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら