キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ピオレ姫路校の口コミ・評判
11-20件を表示 / 全20件
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/07/21
ずっと同じ先生が固定でいらっしゃるわけではないそうですが、今はメインは女性の先生です。質問もしやすく、マイペースな娘でも見守ってくれる安心感があります。プログラミングの知識的な部分だけでなく、これが今ある技術と同じ仕組みになっているとか、じゃあこのプログラムを使って自分なら何を作れるか?を考えることが出来るようになっています。作って、完成して終わりじゃなくて、ここがこうなったらもっといいのにな…という少し先の思考になるのもよいと思いました。車で通っていますが、駐車場が3時間まで無料なのはたすかります。たまにピオレがセールだったり、近隣でイベントなどあると混むこともあるのですが、駅からすぐなこともあり子どもだけ先に降ろして行ってもらうということも可能です。JRからだと改札出てすぐなので、迷うことなく教室へいくことが出来ると思います。テーブルも広く、パソコンやファイルを広げても余裕があり...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/08
優しいし、わかりやすいとのことです。生徒4−5人に必ず1講師さんがついてくださるので、悩んでいたときのお声がけなどもしっかりしてくださっているようです。チームで開発するレッスンなどもあり、わたしの「プログラミングは一人でやるもの」という既成概念が崩れました(笑現役エンジニア講師さんが考えた教材は、本当のプログラミングを伝えてくださっているように思います。教科書的などこかで購入した教材ではないところも、しっかりと生徒さんや最新情報に合わせて臨機応変に対応したいが故のこだわりだそうです。通いやすいです。駅隣接なので迷うこともなく、また、安全面でもバッチリです。とても机や椅子もカワイくて、清潔感もあります!コロナ対策もしっかりされています。一見、他のプログラミング教室と比べて金額的に差はあまりない感じですが、上にも書きましたが、少人数制で講師さんがたくさんいて、ケアがバッチリであることを考...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/01
分かりやすい、楽しいと子供が言っています。先生は優しく話しかけやすい雰囲気を作って下さっているようです。今はタイピングが向上するよう指導してくださっているようです。ゲームのようにできて楽しいそうです。自宅から自転車で10分程度で通いやすいです。今は親がついていっていますがそのうち一人でも通えるかと思います。清潔できれいだと思います。今のご時世窓があってもっと換気できればいいのになとは思います。場所が駅前ですし、仕方がないですが、料金は結構するなと感じます。でも仕方がないと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/04
優しくて丁寧に教えて下さいました。子供も先生が優しいというのも習いたい決めてになったと言っていました。まだ体験なのでわからないですが子供も集中してやっていたので興味もすごくあり楽しそうにしていました。教室から少し遠いので車での送迎になるので渋滞時など考えると不安です。電車で通うなら駅から近いのでいいのかなと思います。すごくキレイでよかったです。あと静かな環境で出来るというのはとてもいいなと思いました。他の習い事に比べると少し高いですが子供も興味を持っているので妥当かなと思います。教材にマインクラフトを使用してるので親しみがあり子供もやりやすくて楽しそうでした。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/03
丁寧に説明してくださり、わかりやすかったそうです。子供への接し方も優しく好感がもてました。課題を与えて下さり、順次処理を習わせて頂いていました。楽しそうにプログラミングを学習していました。自宅から自転車で10分ほどなので一人でも通いやすく、駐輪場も近くにあるのでよかったです。教室内は清潔で綺麗だと思いました。換気システムはあるのでしょうが、このご時世窓があればもっといいのになと思いました。場所もいいですし、結構高いのは仕方がないのだと思います。プログラミング教室はどこも結構します。自分の名前をつけてもらって、プログラミングで動かして楽しかったそうです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/02/06
とても感じが良くて優しいです。体験に行かせていただいた時も、教え方が上手だと思いました。マインクラフトならぬハッククラフトというものを使って授業されるのに驚きました。子供もとても楽しいと言っています。姫路駅に隣接しているので、ゆくゆくは電車で通えていいなと思います。キレイで清潔感があります。1人1人ゆったり座れて先生からも目が行き届きやすく、勉強しやすい環境だと思います。特殊な分野ですし、姫路駅に隣接しているという立地的な点でも、妥当かと思います。家でゲーム機を購入していないので、マインクラフトのような教材で授業を受けられるのがとても嬉しいようです。将来プログラマーになりたいそうなので、プログラマーという仕事についても教えていただけたら為になると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/02/05
少人数制できめ細やかな指導をして下さいます。子どもの長所を見つけ、伸ばそうとしてくれ入会してよかった✨と常々思っています。不安や疑問点があればLINEで質問ができたりと、保護者にもとても丁寧な対応です。子どもが興味をもって、楽しんで取り組める教材を準備してくれます。ハックで習ったことを、自宅に帰ってからも取り組んでいたりします。課題の取り組み方は説明してくださいますが、子どもがオリジナルの方法でやることも推奨してくれます。先生に言われたやり方じゃない方法をやって褒められる😁他ではあまりないんじゃないでしょうか✨自主性が育つレッスンだと思います。駅ビル内にあり、便利です。提携駐車場を使用すると割引があります。スッキリした教室で、集中しやすいと思います。椅子が大人用?なので、足が届かないお子さんもいますが、足置き台を使われていました。他のプログラミング教室に比べたら、かなり安いのではない...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/01/30
メインは女性の先生で、時々男性の先生もいらっしゃいます。どちらの方も穏やかで優しい先生です。子供の性格には合っていると思います。自分のパソコンを持って行っており、家でも時々遊んでいるようなので、使い勝手も良いのだと思います。送迎もとても楽で、待ってる間はピオレをブラブラしたり、お茶したり、屋上でボーッとしたり…息抜きにちょうどいい時間。駐車券もいただけます。もう少し大きくなったら、一人で電車で通えるので良い。教室もガラス張りで外から姿が見え、安心ですし、部屋も靴を脱いで上がるのでとても綺麗です。少々お高いかと思いましたが、子供が楽しんでることを思うと分かりやすいのだと思います。また、立地的にお高いのは納得できます。子供が進んで通っています。遊びながら学べるのがいいですね。とにかく楽しいようで、帰りはイキイキと内容を話します。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/02/06
楽しくプログラムできる環境をつくるようにされています、息子いわく、優しいそうです少人数で授業がされており、理解してプログラミングが出来ているMinecraftは、子供が受け入れやすい教材だと思う姫路駅に隣接する建物なので利便性は良い、駐車場代が無料なので助かります和気あいあいですね、パソコンとモニターさえあれば、特に問題ないかとまぁ、高額ですよね、少人数でプロの先生に教えて貰っているし、テナント料もそれなりにするので、相応かと思っていますプログラムの組み方に自由度があり、イキイキとプログラミングしています今は初級コースしかないですが、中級コースも開設してほしい
体験者:小4/女の子
体験日:2022/01
とても丁寧に指導されておりました。最初から教えすぎることもなく、ゆっくりと子供たちの発想や気づきを待って、一つずつ説明していました。子供も先生がとても優しく分かりやすかったと話しています。マインクラフトをベースに教室向けにアレンジしたものを使って、子供たちは個々のパソコンから操作、講師は正面の大きなモニターに子供たちの画面を共有しながら進めていました。体験学習用の準備はきちんとされていて、時間配分も良かったと思います。駅の近くで立地は大変に良いです。駅ビルの中にあるので保護者の方々は待ち時間には困らないと思います。駅周辺には駐車場は多いですかわ、提携している駐車場に少し制限があるようなので確認必要です。最近開設されたばかりで綺麗です。教室に待機場所は無い感じだったので、クラスが始まるまでは外部で待つ必要があります。駅ビル内の放送がガラス越しに聞こえますが、あまりに気にはなりません。初...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ピオレ姫路校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
姫路・山陽姫路駅
(約100m)
JR神戸線 / JR山陽本線 / JR姫新線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング |
教材 | Scratch micro:bit IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |