バレッドキッズ 山野公園教室の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(137件)
体験者:小3/男の子
体験日:2024/06
バレットキッズの教材を用いているとのことでした。もう少し個別教材や、個別プログラムを期待していました。
体験学習に参加してくださりありがとうございます。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/05
ポスター作り、クリアファイル作り タイピング、文章作り、自分の意見や考えをもじにして、プレゼンをしたり、文字にしていく力もつけられる。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/02
全くのパソコン初心者だったので、基礎のマウスの使い方から教えていただきました。あとはパワーポイントで問題の文章を読んで、自分で答えを作っていくものなのでひらがなやカタカナが読めないと難し...
体験者:年少/男の子
体験日:2023/08
基本的な操作は家でも教えられそうだから、ある程度の基本を身につけてからの入会でも良さそうだと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
面白味のない、事務的なプログラム。 こどもが興味のわく内容ではなかった。 お年寄りのパソコン教室といったところ。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
専用の教科書のような教材があり、それをもとに先生がマンツーマンで教えてくれる。子供に合わせたペースで授業を進めてもらえる印象です。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/09
教室の方針で、基本的には小学校で必要となるタイミングやPC操作がメインでした。それに沿った教材のようでしたが、お見かけするところ、あまり更新されている内容ではないようで、先生もつかいにく...
体験者:小5/女の子
体験日:2022/08
まだ体験授業内では教材やカリキュラムを詳しくは確認していませんが、大きな規模の組織なので考えられていそうて思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
触りしか聞いていない為、私では判断出来ませんが、カリキュラムは分かりやすかったです。月2回のペースが良いと思いました。
体験者:年中/女の子
体験日:2022/07
パソコン作業そのものが正解、不正解がはっきりする習い事なので、失敗に敏感な子は、失敗から持ちなおして再び作業に向かう気持ちと工夫が必要だと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | バレッドキッズ 山野公園教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
祖師ヶ谷大蔵駅
(約330m)
小田急線 小田急「祖師ヶ谷大蔵駅」南口を出て1つ目の信号を左に曲がって道なりに進んでください。300m程進むと道路向こう右手側に山野小学校が見えます。左手に見える白黒の外壁の建物1階が当教室になります。 |
対象学年 | 幼児~高校生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch パズル |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | バレッドキッズ |
運営本部 | グローバルキャスト |
備考 | 山野小学校前教室の黄川田(きかわだ)と申します。 この度バレッドキッズ山野小学校前教室をオープンする運びとなりました。 現代社会において、パソコンは日常生活の中で必ず必要になってくるものだと思います。パソコンを正しく使いこなす力をしっかり身につけ、学校や普段の生活の中で役立てていただくお手伝いができたらと思っております。 まずは「楽しい!」と興味を持っていただくことからがスタートです。オープンしたての教室ですので、お子様・保護者の皆様と一緒に楽しい教室を作っていけたらと思います。 ぜひ一度、教室にお越しいただき、実際にカリキュラムをご体験ください!まずは気軽にご相談ください。 |