個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.15(469件)
191-200件を表示 / 全469件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
使用するブロックはSONYが開発したものだそうで、見た目もきれいです。形がほぼ立方体で、組み立てやすいかと思いましたが、一つ組み方を間違えると説明書通りに繋がらないので、慎重さや観察力が...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
プログラミングを実際に行う事前準備として、プログラミング的思考になれるようなカリキュラムになっており、低学年から受講ができると感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
カラフルですきとおったブロックと、タブレット。我が子もすいすいとタブレットを使っていた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
実際の場所と道具でやってくださったので、イメージは掴みやすかったと思います。わからないところを聞けるので良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
基本が1対1授業な様なので落ち着いてできそうです。 基本のパソコンの使い方もできるようになるのと、プログラミングを通して忍耐力や空間認知が伸ばせるのがいいな、と思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/01
教材はパソコンで自分でソフトに、あわせて自分でテキストをみながら進め、分からなければ先生に、質問します。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/01
組み立てもプログラミングも出来て ロボットがちゃんと動いてくれると達成感がある感じでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
タブレット教材の内容は手順を追っていて良かったのですが、新小1になる本人は早くブロックを組み立てたいようでした。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/12
小1のうちは、まだ導入部分のみでipadを使用しているため、家でもできそうな内容でした。
体験者:小5/女の子
体験日:2020/12
最初はおもちゃに見えますが、意外と3Dロジックが必要なものと気付きました。タブレットでのプログラミングに合わせて、子供を考えさせます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |