個別指導Axisロボットプログラミング講座 下総中山校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小6/男の子
体験日:2020/02
いつも習っている先生で、この体験でも、上手く出来ない時も、丁寧に教えて貰えて分かりやすかったようです。本人は、難しいところもあったようですが、カリキュラム、内容はとても面白く、組み立てから動作までの流れが分かり楽しかったようです。学校からも家からも近いので、下校後に直接行くことも、一度家に帰ってから行くことも出来る場所なので、とても通いやすいです。普段から通っている教室、教えて下さった先生も、他の教科で教わっているので、リラックスして取り組めたようです。本人は、ロボットプログラミングが習いたいと話していますが、他に習っている教科でも料金がかかるので、どちらもとなると難しい金額です。いつも通いなれている場所でリラックスして体験できたので、良かったです。普段から、何かあるごとに電話などでご連絡を頂いていますし、安心して通わせています。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
体験なのでふだんどのように教えてるのかは実際はわかりませんでした。子どもが正解にたどり着くまである程度見守ってくれてるのかな、という感じです初めてのプログラミング体験なので比較がなくよくわりませんが、レベル的にも小学校1年生で難しくはないと思います学校と家の間に立地しているので通いやすいと思いました。時間も様々な時間でやっているみたいですし、授業後も少し待たせてもらえるのが嬉しいです体験にいった日は、土曜日で中学生や高校生がきていました。小学生がいるとどんな雰囲気になるのか気になりました初級編ではわりと通いやすい金額だと思います。基礎編になってくると1回当たりの授業料も高いなぁと思いました月2回のプランでわりと好きな時間に通わせてもらえたり、振替制度も期限がないとのことで、家族の予定に合わせて通いやすいと思いました
体験者:小3/女の子
体験日:2019/11
とても丁寧で、本人が納得するまでプログラミングをやらせて頂けたので有りがたかったです。本人が考えている間も焦らせたりせず、見守って頂けて良かったです。小学生で全くパソコンやタブレットに触れた事が無い子供にとっては分かりやすく良い内容だと思いますが、うちの子は自分でゲームをプログラミングして作りたいと言っていたので、そういう子にとっては物足りない部分もあるかと思います。小学生が一人で通うには街灯が少なく暗くなった時間帯は少し危険な道かな?と思います。子供が自転車で通うには自宅からでは少し遠いので送迎が必要だと思いました。駅からの距離は子供でも歩ける範囲だと思います。とても入りやすい雰囲気でした。ただ、ロボットを動かす時などに、もう少し広いスペースがあると良いと思いました。少しお高いと思います。ブロック等のキットがついていて自宅に持ち帰れるなら良い金額だと思いますが、実物を家族やお友達に...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。よく考えられたプログラムだと思いました。子供でも楽しめて、集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。場所は歩いてすぐですので、まったく問題ないです。駅くら離れているので、電車を使っての利用は難しいと思います。教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。料金設定はほかの習い事比べ高いと感じました。月4回であれば検討できましたが、2回で8000円は高価でした。教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 下総中山校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-4104 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
下総中山駅
(約650m)
JR中央・総武線 京成中山駅 (約920m) 京成本線 原木中山駅 (約1,220m) 東京メトロ東西線 JR(総武線)下総中山駅から徒歩8分! Axisのある通りは様々な商店が並んでいます。人通りも多いです。周辺は鬼高小学校の通学路なので、多くの子どもたちがAxisの前を通ります。夜間はAxisの看板が青く点灯します。夜でも明るいので通塾に安心です。 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Python KOOV® ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 授業は1回80分。月2回または4回が選べます。(ファーストコースは月2回のみ) |
支払い方法 | 口座振替 |
費用・支払い方法について | 防犯上、現金は扱っておりません。 |
教室から一言 |
個別指導Axisでは、ロボットプログラミング講座を通じて、子どもたちに学ぶことの楽しさや「できた」という自信を手に入れてもらえるよう日々心がけています。 ぜひ一度、無料体験をお試しください。 |
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
公式サイト |
https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |