個別指導Axisロボットプログラミング講座 野洲校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小6/女の子
体験日:2024/02
すぐに案内してもらうことができてよかったです。先生も優しそうで、褒めてもらってましたもう少し中学生向けのカリキュラムがあればよかったです。わかっていましたが、内容は物足りなかったようです。駅近なのでよいですが、駐車場がないのがネックかと思います。できればちょっと停車できる駐車場がほしいところ。綺麗で静かでした。設備もあたらしめでよかったと思います。遅くなると人が増えたのでどうかはわかりません。他のロボット教室に比べたら安いと思います。ロボットの部品代が他は5万くらいした気がするので。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
講師の方は中年の男性でしたが、個別指導塾の方で子供の扱いには慣れていました。こどもの理解度に合わせて丁寧な言葉づかいで、うまくゴールに導いてくれていることが印象的でした。一方で、この講師に絶対習いたい!!と思うような強い印象までは得られなかったので、4点の評価とさせて頂きました。ロボットプログラミング学習キット「KOOV」を使用しての授業になります。モーター付きのレゴのようなパーツを組み合わせ、車を作り、タブレットを用いてプログラミングを行いました。プログラミングはスクラッチのように命令を組み合わせてコードを作りました。スクラッチは学校で習っていたので、簡単にできていました。「ボタンを押す」→「車輪が動く」ような簡単な命令で、現実世界のおもちゃの車を実際に動かせる体験はとても良いと思いました。今後、将来モノづくりをする上でプログラミングは必須と思うので、遊びながらプログラミング→現実...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
言葉遣いが優しく丁寧で、子どもたちもすぐに馴染めた。タブレットの使い方に慣れてないように感じた。ブロックの組み立てと、タブレットを使ったプログラミング、どちらも一回で学習できるのがいい。自宅から徒歩で通えるので便利。駅からすぐ。駅に近いので人通りも多く、一人で通うときにも安心だと思った。広くはないが、明るく、きれいにされていて、授業と自習に通うには十分な環境だと感じた。他の教室と比べると手頃な値段で、始めやすい。ロボットの買い取りがないので、初期費用がかからず嬉しい。先生が話しやすかったと子どもが言っていた。ホームページをみて、ブロックが大きく、物足りないかと思っていたが、組み方にも工夫がいる作りで、よかった。テキスト代が必要と書かれてあったが、買わなくても通えるとのことで、有難いと思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
いつも塾長は、優しいです。偉そうにしていないところや、声かけや、授業中には、褒める言葉が多くていいです。低学年でも、ひらがなでわかりやすい。パット操作に1人でできるようになると、理解できるかも。期待はできる。駅前で便利。車で来校しても、駐車場が周りに多くて、停めやすい。しいて言えば、サービス券があれば嬉しい。生徒が少ない時間だったようで、静かなので、生徒同士の私語が気になりました。授業中は私語を注意してほしい。月に二回では、高めです。施設費もかかるし、せめて、半額にしてほしい。普通の家庭では通うのは、難しそう。エレベーターにフロアごとの入店名がないので、わかりにくい、入口の靴箱からキレイにしてあり、落ち着きはあります。受験シーズンとは思えない静かな雰囲気。
教室名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 野洲校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-4217 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
野洲駅
(約140m)
琵琶湖線 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Python KOOV® ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
公式サイト |
https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |