【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
ビットゼミ・ロボプロ教室のロゴ画像
ビットゼミ・ロボプロキョウシツ

ビットゼミ・ロボプロ教室

運営本部: 株式会社ビットゼミ

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導
対象学年 小学3年生~小学6年生
対応コース ロボット
教材(ハード・ソフト・言語) -

ビットゼミ・ロボプロ教室の教室一覧(1件)

ビットゼミ・ロボプロ教室の特徴

「学研もののしくみ研究室」+「タイピング」+「スクラッチ体験講座」でバランスよく学べます。

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    自分で考え試行錯誤し目標を達成する力を付ける!

    これからの未来はAI(人工知能)と一緒に働く時代が到来し、「人間だから出来る」仕事や「人間にしかできない」仕事がより重要になっていきます。この教室で習う子供たちには、授業の経験を通じて21世紀型スキルを身につけ、新しい時代を生き抜く力を身につけて頂きたいと考えております。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    学研「もののしくみ研究室」+「タイピング講座」+「ジュニア・プログラミング検定講座」の総合学習。

    学研の「もののしくみ研究室」では、身近にある仕組みやそれを作った会社を知る事、ブロックを組み立てて形を作る事、パソコンでプログラミングを事を学びます。「タイピング講座」では、パソコンの基本操作とタッチタイピングの基礎を学びます。「ジュニア・プログラミング検定講座」では、Entryレベルを体験し、視野を広げます。

  • 特徴

    3

    講師・教員

    社会人対象の職業訓練、大学生対象の情報処理の授業をそれぞれ10年以上担当した経験のある講師が担当。

    大人や大学生と長年接してきた経験により、これからの世の中を生きていく子供たちに身につけてもらいたい力は何かを考える機会が多くあります。次の世の中を担う世代を大切に、教え教えられながら楽しくやっていきたいと思っております。

ビットゼミ・ロボプロ教室のコース・料金 (3件)

ビットゼミ・ロボプロ教室の基本情報

運営本部 株式会社ビットゼミ
スクール名 ビットゼミ・ロボプロ教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学3年生~小学6年生
備考 ・1クラス8人までの少人数
・無料体験講座受付中
・兄弟姉妹で同時入会の場合割引有り