Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室

キッズプログラミングラボ
Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室
★★★★★
4.57 全30件の口コミ

※ 上記の評価は、Kidsプログラミングラボ全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導(少人数制)

対象学年: 未就学児~高校生

  • オンライン/自宅で学べる

子供たちに本物のプログラミングの力を!Python、HTML、C#が学べる!

対応コース ビジュアルプログラミング プログラミング
住所

大阪府 大阪市西区 江戸堀 1-24-15 タット肥後橋ビル303号室

運営本部 株式会社BluePlanet
教室の特徴
  • オンライン対応

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    学ぶ楽しさ、創る喜びを伝える ワンランク上のプログラミング教室

    Kidsプログラミングラボの母体である株式会社Blue Planet は、1981年の創立以来、40年以上にわたり学習塾を運営しています 。開業当初から大切にしているのは、「子どもの自立学習を手助けする」という想いです。
    自分で課題を見つけ考え、わからないことは調べる。最初は手助けが必要でも、最後には自分の足で立ち、やりたいこと、叶えたい夢をひとりで追いかけられるよう導く。学校とは異なる、自立学習を重んじた教育スタイルを追求してきました。
    子どもたちが試行錯誤を楽しみその中で自身の引き出しを増やしていけるよう、現在も講師の教え方からテキストの構成に至るまで、ブラッシュアップを続けています。

    学ぶ楽しさ、創る喜びを伝える ワンランク上のプログラミング教室
  • 特徴

    2

    授業内容

    ゲーム制作を通じ、さまざまな プログラミングを楽しく学べる

    Kidsプログラミングラボでは、Scratchという子ども向けのプログラミング開発環境から学習をスタート。
    基礎を固めたら、Python、HTML/CSS/JavaScript、Unity(C#)と段階を踏んで、本格的なプログラミング言語を学んでいきます。
    自分のゲームを作ることで、成果を共有する楽しさや、周りの刺激を受けて成長する喜びを実感できます。実践的な体験を通して、実用的なプログラミング能力をスムーズに身につけることができます。

    ゲーム制作を通じ、さまざまな プログラミングを楽しく学べる
  • 特徴

    3

    カリキュラム・コース

    基礎から応用へのステップアップ形式で学ぶ!

    Kidsプログラミングラボでは、未就学児から高校生まで、年齢や習熟度に合わせたステップアップ式のカリキュラムを採用。
    Scratchを使った視覚的な入門から、PythonやHTML、Unityなどの本格的なテキスト言語まで段階的に学べます。
    ゲーム制作を通じて「楽しい」から始まり、やがては自分でアイデアを形にする力へと発展。楽しさを軸に、自然と学びが深まる環境が整っています。

    基礎から応用へのステップアップ形式で学ぶ!
  • 特徴

    4

    講師・教員

    生徒と同じ目線に立ち、 自らも楽しく学び続ける

    「自分が教わりたい講師になる」を実践する講師が揃っています!
    Kidsプログラミングラボでは、子どもたちが一生涯にわたり夢や興味を自ら追求していけるよう、「学ぶ楽しさ」を伝える教育を大切にしています。
    決められたカリキュラムはありますが、それはあくまでも土台。授業では、カリキュラムの進捗や子どもの個性に合わせて、講師陣がその場で課題を考え、一緒に楽しみながら学習を進めます。
    このスタイルの授業は、子どもの一挙手一投足に気を配り、潜在能力を最大限に引き出してあげようと思う熱意なくして、実現できません。
    当教室には、そんな教育に対する高い志を持つ講師が揃っています。

    生徒と同じ目線に立ち、 自らも楽しく学び続ける
  • 特徴

    5

    習得可能技術

    ジュニア・プログラミング検定の 合格率が9割以上

    Kidsプログラミングラボでは、Scratchを用いたジュニア・プログラミング検定に対応した対策講座を実施しています。
    検定の出題傾向を分析した独自教材を使い、本番に近い形式で効率的に対策。文章の読解からプログラムの再現まで丁寧に指導するため、合格率は9割以上を継続中です。
    検定を通して「できた!」という成功体験が自信となり、子どもたちの次の学びへの原動力になっています。

    ジュニア・プログラミング検定の 合格率が9割以上
  • 特徴

    6

    実績

    必修化前から小学校・中学校の プログラミング教育を支援

    Kidsプログラミングラボでは、必修化前の2017年より、地域の公立小学校で先生・生徒両者を対象としたプログラミングの授業を実施してまいりました。
    ICT教育に課題を感じておられた校長先生が、プログラミングの普及を目的とした当スクールのボランティア活動、および学習塾としての長年の実績を評価くださり、ご相談をいただいたのがきっかけです。
    その後も、公立・私立問わず同様のお話をいただく機会があり、現在では授業に加え、カリキュラムの立案やテキスト制作なども含めた、総合的なサポートを実施しています。

    必修化前から小学校・中学校の プログラミング教育を支援
脳

AIが分析!このスクールの特色

皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。

プログラミングをするテッコ
  • 貝殻親切で丁寧な講師。指導体制が良く、安心して通わせられる
  • 貝殻本格的なプログラミング教育が学べてしっかりと効果を実感出来る
  • 貝殻独学が苦手な子におすすめ

オンライン対応について

ワンランク上のプログラミング教室「Kidsプログラミングラボ」の授業が、全コース対応オンライン対応可能になりました。(1回90分×月2回)
「近くに教室がない!」というお悩みもオンラインでの授業なら一気に解決できます!
体験、説明会のご希望の方は「体験教室を探す」お申し込みの上、ご参加ください。

コース紹介(5件)

Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室 の評判・口コミ(2件)

Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室の講師紹介

  • あかね先生

    あかね先生

  • たくみ先生

    たくみ先生

Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室の生徒

  • 学年別構成

    • 幼児:0%
    • 小学生(低):75%
    • 小学生(中):25%
    • 小学生(高):0%
    • 中学生以上:0%
  • 男女比

    生徒 男児
    5 :5
    生徒 女児

Kidsプログラミングラボのよくある質問

  • 質問 実際に何歳くらいの生徒がいますか?

    答え 基本は幼児から、高校3年生となりますが、社会人の方でも学べる教材となります。

  • 質問 小学生からプログラミングを始めるにあたって、理解していけるかが心配です。

    答え プログラミングラボの実践演習を、まずは4ヶ月を最短期間として、理解度を確かめてみてください。基礎力を身に付けた後は、みるみる理解力も向上します。
    ご家庭では、「今日の授業は、どうだった?」とたくさん質問をしてあげてください。その質問が、お子様の学びの定着にもつながり、今後の発展力にもつながります。

  • 質問 プログラミングラボのどのコースにするか迷っています。

    答え 各コースそれぞれの楽しさがあり、どれも魅力的な内容となっております。
    まずは、プログラミングラボにて、専任の講師と一緒に、どのコースが楽しいか、カウンセリングを行います。
    その上で授業をご体験いただいた後に、希望コースを決定いただければと思います。
    まずは、お子様の「興味!やる気!」をご持参の上、プログラミングラボへお越しください。

  • 質問 小学生でも理解できますか?

    答え 基礎が身につくと、プログラムの理解力が上がり、発想力もつきます。
    子どもたちは、いっそう夢中になって自主的に学んでいくようになります。

  • 質問 プログラミングを通して、どのように成長したか知りたいのですが。

    答え プログラミング検定を定期的に行っていますので、検定で実力を試すことができます。

Kidsプログラミングラボおすすめポイント!

担当者のコメント

Kidsプログラミングラボは、未就学児から高校生まで、子どもの発達段階に応じた一貫したカリキュラムが魅力のプログラミング教室です。入門コースではタブレットを使った直感的な操作からスタートし、Scratchによるゲーム制作、PythonやHTML、さらにはUnityによる3Dゲーム開発まで、楽しく自然にステップアップしていける設計が特徴。年齢や経験に関係なく「自分でつくる楽しさ」を感じられるので、子どもたちの学習意欲が続きやすい点が大きなポイントです。

また、運営母体は40年以上にわたり学習塾を展開してきた株式会社Blue Planet。子どもの個性に合わせた声かけやサポートも行き届いており、受講生や保護者からの満足度も高く、多くの教室でジュニア・プログラミング検定の合格率9割以上という実績を残しています。

オンライン対応も充実しており、教室に通えない方でも通学と変わらない質の授業を受けることが可能。プログラミングの学びを「楽しい」「もっとやりたい」へとつなげる設計が、他にはない強みです。Kidsプログラミングラボは、未就学児から高校生まで、子どもの発達段階に応じた一貫したカリキュラムが魅力のプログラミング教室です。入門コースではタブレットを使った直感的な操作からスタートし、Scratchによるゲーム制作、PythonやHTML、さらにはUnityによる3Dゲーム開発まで、楽しく自然にステップアップしていける設計が特徴。年齢や経験に関係なく「自分でつくる楽しさ」を感じられるので、子どもたちの学習意欲が続きやすい点が大きなポイントです。

また、運営母体は40年以上にわたり学習塾を展開してきた株式会社Blue Planet。子どもの個性に合わせた声かけやサポートも行き届いており、受講生や保護者からの満足度も高く、多くの教室でジュニア・プログラミング検定の合格率9割以上という実績を残しています。

オンライン対応も充実しており、教室に通えない方でも通学と変わらない質の授業を受けることが可能。プログラミングの学びを「楽しい」「もっとやりたい」へとつなげる設計が、他にはない強みです。

基本情報

教室名 Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室
住所
〒550-0002
大阪府 大阪市西区 江戸堀 1-24-15 タット肥後橋ビル303号室
地図
アクセス・交通手段 渡辺橋・肥後橋駅 (約520m) 京阪中之島線 / 大阪メトロ四つ橋線
中之島駅 (約770m) 京阪中之島線
・大阪メトロ四ツ橋筋線肥後橋駅8番出口を四ツ橋筋を背に西へ徒歩6分
・大阪シティバス(市営バス)肥後橋または土佐堀1丁目前
対象学年 未就学児~高校生
カテゴリ パソコン教室 プログラミング・ロボット教室
対応コース ビジュアルプログラミング プログラミング
教材 Scratch Python Unity C# JavaScript HTML+CSS
授業形式 集団指導(少人数制)
こだわり オンライン対応
講師数 4人 (女性2 人、男性2人)
最大収容人数 1枠あたり最大8名
教室から一言 2022年3月に大阪市西区江戸堀に新規開校しました。

これからの時代は、どの業界においてもコンピュータ知識は必要不可欠となってきます。
「苦手なんで・・・」では通用しなくなることは言うまでもありません。
小学校でもプログラミング教育が必修化され、2024年大学入試への導入に向けて進んでいます。
大人が学んで来なかったことも、子供たちは学んでいくことになります。

ご心配はいりません。好奇心旺盛な子供たちは、楽しく学ぶことができます。
プログラムが完成した時の、得意げな顔を見続けてゆくことが私たちのやりがいです。
プログラミングを通じて、思考力・判断力・表現力を育てていくことを目指しています。

当校は、現役のプログラマーが講師です。プログラミングで悩んだときも、お子様の思考力を重視した上でバッチリ、サポート致します。

現在は、開校直後ですので、プライマリーコースとベーシックコースのみが受講可能ですが、上位コース受講希望の場合はお問合せください。(現役プログラマーが講師ですので、上位コースほど優位性がいずれ発揮できます。)
・プライマリーコース(小学1,2年生~)
・ベーシックコース(小学2,3年生~)
・プレミドルコース(小学4,5年生~)
・ミドルコース(小学5,6年生~)
・アドバンス(小学6年生、中学生~)

無料体験会実施中です。ご予約の上、ご来場お待ちしております。

また、当教室で、「ジュニアプログラム検定」の試験を受けれます。
入会者以外でも受けることが可能です。
詳しくはご連絡頂ればご案内致します。
スクール名 Kidsプログラミングラボ
運営本部 株式会社BluePlanet
公式アカウント
備考 一部のコース(プレミドル・ミドル・アドバンス)では、入会時に別途スタートアップ講座(有料)があります。

近くの市の教室一覧をご紹介!

近くの駅の教室一覧をご紹介!

Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室の周辺の小学校

西船場小学校 明治小学校 福島小学校分校 福島小学校 明治小学校分校 玉川小学校 上福島小学校 本田小学校 開平小学校

この教室の近くに、別のKidsプログラミングラボの教室があります

Kidsプログラミングラボ 大阪江戸堀教室の近くには、体験申し込みができるこんな教室もあります

プログラミング教室・施設運営者さま コエテコ byGMOに教室を掲載しませんか?
プログラミング教室・施設運営者さま 授業・生徒のオンライン管理ならコエテコ授業管理 byGMO

関連サマリー