ちゃんと身につくプログラミングのロゴ画像
チャントミニツクプログラミング

ちゃんと身につくプログラミング

運営本部: 株式会社Mined

★★★★★
4.92 全38件の口コミ

ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ

受講時:中3~現在/男の子

投稿日:2025/09/28

通塾生

★★★★★

5.0

オンラインですが先生の説明を一方的に聞くだけではなく、チャットで発言して楽しそうです。先生もチャットを読んで反応を返してくれます。授業の内容については、難しい単元もあるけど最後のテストを受けることで理解していないところを確認でき、わからないところがそのままにならないようです。自由に自分のやりたい内容を考えて進めるよりも、学ぶ内容が決められている方がうちの子には合っていたようです。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    明るくて優しいお兄さんという印象です。説明のスピードが私には少し早く感じましたが、子どもはしっかり理解できているようです。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    その日の単元をみんなで進めて、最後にテストを受けて、わからなかった箇所は先生に聞くことができるからしっかり理解できるようです。
  • 講師のアイコン 授業環境
    リビングにあるパソコン(Wi-Fi環境)で受けています。カメラはオフにしているようです。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    親のアドレスを使って申し込みましたが、そのほかは子どもが設定しました。特に問題はなかったようです。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    他のプログラミング教室と比べて料金が特別に高いとは思いません。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    オンラインなので送り迎えが無いのはとても良いです。欠席する場合でも振替の手続きが簡単で助かりました。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    オンラインで家の中でうけるため、くつろぎすぎて姿勢が悪くなったり、集中力が切れたりすることがあるので、そこは親がその都度注意する必要があります。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

ちゃんと身につくプログラミングの基本情報

運営本部 株式会社Mined
スクール名 ちゃんと身につくプログラミング
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生・中学生
備考 ★主な特徴★
①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料!
②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業!
③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます!

★対象★
小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。
①英文字のタイピング
②四則演算ができる方
※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。