ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社Mined
4.92(38件)
1-10件を表示 / 全38件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/10/03
先生はいつもフレンドリーで、日常の出来事や経験談が楽しいです。生徒の質問にも真摯に答えている姿に好感が持てます。息子より⚫︎習った直後にプログラムが見れ、改造もできるので理解の助けになります。 ⚫︎授業内でプログラムを自分で書く問題演習を行うことで理解を深める事ができます。 ⚫︎自由に作品を作れるぺージこのページによって習ったことを使って作品作りができ、アウトプットができます。もし作品作りに行き詰まってしまった時はAIや先生に聞くことができるのも便利です。ダイニングでノート型パソコンで受講をしています。外出時、家に戻るのに遅れている時は、車の中で携帯のテザリングで授業に参加ができるのも便利です。パソコンの設定は最初にお気に入りに入れているので、毎回簡単に入室ができます。一度、入室が出来なかった時があったのですが、チャット画面で質問をして対応して頂けたので、無事解決できました。他の...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
先生の声はききとりやすいし説明もわかりやすい。自分が作った作品をちゃんと見てくれ、毎回アドバイスや感想をくれほめてくれる。関西出身の先生なので冗談を交えながらテンポよく楽しく授業をすすめてくれていました。また、関係ない質問にも答えてくれる(笑)。振替の先生もよかったと思います。コードを学んで自分で入力してみて作品をつくる。エラーはたくさんでますが、どこを間違えたのか、どこを直したらうまくいくのか自分で考えて取り組むこの体験がとても良いと思いました。プログラミングも毎回の授業もとても楽しんでいます。とくに、一度学んだことのあるおさらいクイズが面白かったらしいです。パソコンかipadで受講していましたが、断然パソコンの方がやりやすかった。習い事の移動中の時が多かったので車の中だったり、家に着いたらリビングで受講していました。ちゃんプロのページからすぐに入れた。wifiがあればどこででも受...
受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
明るくて優しいお兄さんという印象です。説明のスピードが私には少し早く感じましたが、子どもはしっかり理解できているようです。その日の単元をみんなで進めて、最後にテストを受けて、わからなかった箇所は先生に聞くことができるからしっかり理解できるようです。リビングにあるパソコン(Wi-Fi環境)で受けています。カメラはオフにしているようです。親のアドレスを使って申し込みましたが、そのほかは子どもが設定しました。特に問題はなかったようです。他のプログラミング教室と比べて料金が特別に高いとは思いません。オンラインなので送り迎えが無いのはとても良いです。欠席する場合でも振替の手続きが簡単で助かりました。オンラインで家の中でうけるため、くつろぎすぎて姿勢が悪くなったり、集中力が切れたりすることがあるので、そこは親がその都度注意する必要があります。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/09/28
とても楽しい授業です。担当のけいゆう先生は、Pythonプログラミングについての説明を話しながら、いつも言葉の中にダジャレや自分の経歴をユーモアを交えながら伝えてくれるので、とても面白くて、Pythonという本格的なプログラミング言語の学習ですが、子供でも全く飽きることなく続けていられます。授業中も自由にチャットでけいゆう先生にメッセージを送ることができて、他の子供達のアクションが見られるので、みんなが、けいゆう先生の授業を楽しんでいることを感じられます。けいゆう先生が、ダジャレに合わせたイラストのアニメーションを授業画像の中に入れてくれるので、本当に楽しそうです。キーボードの使い方から説明があり、半角と全角の違いも練習させてくださいました。そういう簡単な操作の説明から始まり、Pythonについての内容の学習では、練習問題は初めは与えられた英語の文字をそっくり真似して打ち込む事から始...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
面白いしわかりやすく説明してくれて毎回楽しく覚えることができます。さらに山分けなどのゲームもあって、とても楽しいです。ひとつひとつの内容がとてもわかりやすく、見返したりして考えることもできるし、チャレンジなども作ってくれて楽しんでできています。パソコンで自分の部屋で受けています。毎週同じ時間なので振替の時以外同じ場所で受けています。設定は簡単でした。内容は特に難しいものはなく、一つ一つ丁寧に説明していただいたのでうまくいきました。よくわかりませんが、今はテキストベースのプログラミングなのでしょうかより本格的なプログラミングをするために必要な設定等が出てきたときは少し不安です。他の塾のようなものと比べるととても良心的な値段設定になっていると思います。ありがとうございます。本人のやる気が継続したり、楽しく学べるのでとても楽しそうです。自分で作ったプログラムを見せてくれるのが嬉しいです。特...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
軽快なメリハリある授業が魅力的で、どの先生もお話がスマートで面白く、楽しみながら常に興味を持って臨むことができました。授業を受けながら実際にプログラムを作って練習することができるので定着しやすい。作品へのアドバイスがもらえるのも良かった。リビングや子供部屋のデスクトップパソコン、光回線。受講者の音声は基本オフで背景も映らないのでどの場所でも気兼ねなく参加できます。PC環境さえあれば特に用意するものはなく、サイトにログインして参加ボタンを押すだけなのでスムーズです。近隣の教室よりは若干割高のようですが、講師陣のレベルと力量は水準が高いと感じるため満足しています。講義の前日と当日にリマインドメールを頂けるので、うっかり受講を忘れることがなかった。振替システムも簡便で、アーカイブもあるので安心できる。チャットへのレスポンスが早い。後から個々の作品へのフィードバックやアドバイスもあり、楽しみ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
親父ギャグをたくさん言ってくれるのでおもしろい。先生の海外生活が長いので、海外の大学での出来事や、プログラミング用語の英語の意味を、解説してくれるのがよい。pythonを利用した、イラスト作成やバトルゲーム製作など、自分の興味のある課題がどんどん出てくるので、授業が楽しい。家にあるPCやタブレットを、その日によって使い分けている。wi-fiの調子が悪い時には接続しなおしたりしている。Python認定試験の時などは丁寧に設定の仕方を説明してくれたので簡単だった。継続割引制度があったので利用させて頂きました。講師の質やホスピタリティに比較して割安だと思います。子供は自宅PCの画面上で講座が受けられることが良いと言っています。プログラミングは画面に集中するものなので、画面上に先生の姿が出てきて、質問に答えてくれたり、問題を出題してくれたりと、いちいち視点を変える必要がないのがとても楽とのこ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/28
分かりやすく、教えてくださりました。自分が先生に提出したプログラムの作品をすぐに見て、コメントしてくださりました。すごく優しい先生です。分かりやすい教材です。1つ1つ丁寧に教えてくださるので分からないところがありません。授業中は、学んだことを確認する4択クイズや演習問題があり、正解すると「ダイヤのかけら」をもらえます。1000個集めるとダイヤ1つになります。さらに、4択クイズの正解率や連続正解の回数などで、生徒の中の順位が決まり、表示されます。それらによって、ダイヤをたくさん集めたい、自分が高い順位に行きたいというモチベーションが生まれます。また、チャットを用いて生徒同士で会話ができたり、自由に先生に質問できます。家のWi-Fiを使用しました。ダイニングの隣の自分の勉強机でパソコンで受講しています。たまに夕食を食べながら受講しました。また、もしも授業の時間帯に外出していたり、その他の...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/27
いつもレッスンを盛り上げてくれて楽しいです!と子どもが喜んでいます!順番に丁寧に教えてくれるので難しい内容でも毎回わかりやすく楽しいです。自宅のPCから光回線を使用して受講しています。マウスとキーボードはあったほうがやりやすいです。サイトにログインした後は直感的にわかる仕様になっているので子どもだけでも使えます。子どもに丁寧にPythonを教えてもらえる場所は貴重なので妥当な値段だと思います。とにかく先生が毎回レッスンを楽しく盛り上げてくれるのを気に入っています。特になし
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/27
導入部分で興味を引く話をしてから授業に入り、冗談や子どもたちとのやり取りも交えながら、つまることもなくスムーズに進み、時間通りに終わります。授業の事前準備がよくなされていると感じます。子どもたちへの対応も、言葉を選んで話したり、いったん受け入れてから進めたり、授業と関係ないことを言う子どもにも脱線しすぎず対応したり、とても上手です。担当の先生だけでなく、振替授業ですべての先生にみていただきましたが、どの先生に当たっても、楽しく、クオリティが保たれていて安心して授業を受けることができます。現在中級レベルの講座を受けていますが、初級のときに担当してくださった先生のことを子どもが気に入っていて、引き続き中級をみてくださるということが、中級受講の決め手になりました。教材は毎回授業の中で提示されるので、準備するものは特にありません。問題はクイズ形式などもあり、楽しく取り組めるように工夫されてい...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Mined |
---|---|
スクール名 | ちゃんと身につくプログラミング |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生 |
備考 | ★主な特徴★ ①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料! ②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業! ③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます! ★対象★ 小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。 ①英文字のタイピング ②四則演算ができる方 ※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。 |