市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.99(315件)
91-100件を表示 / 全315件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/02
一回1000円と、教室利用料金に月1000円。 別途教材一つが1000円。 一回の授業は50分。 基本の料金は安いと思いますが、ウチの子は課題一つを半分ほどの時間で終わらせたので、...
体験者:小3/男の子
体験日:2018/12
料金設定については、大人向けには妥当か安価なのかもしれませんが、子ども向けには少し高いかもしれません。 全て授業は画面からの説明でコスト的にはもう少し安価に出来る気がします。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
月謝ではなく回数の料金で安く感じましたが、それにプラスして毎回の教室維持費と月に通わなければならない最低回数が決まっていたので、安くもなく高くもないんだなと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/03
料金設定は他の教室と比べて安いと思います。プレゼン等発表の場はないので、子ども同士の交流はないですが、その分値段は押さえられてるのではないかと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
パソコン教室のなかでは、良心的だと思う。月ではなく、1回の値段なので、自分でコマ数を調整できるのはありがたい。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
他と比べると教材料等も安いと思います。 振替もできるのも嬉しいです。ただ、小学生で通えるのは土曜日だけというのは... 平日の夜もあるとありがたいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/10
基本的に自分1人で学習していく事を考えると、他の学習塾より高い気がしますが、別のプログラミング教室よりは安いと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
安めの設定かと思います。 そこまで高くはなかったです。 通いやすい仕組みになっていると思いました。 仕組みがわかれば、もっと人は来るかもと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
パソコン教室では最安値なのではないでしょうか。それでも教室維持費というのが、ついてくるので、パソコン関係はやはり安いものではないですね。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/10
月謝は他のプログラミング教室より安く感じました。 内容はまだ1回だけなので、何とも言えないのですが、小学五年生の子供でも出来たと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |