市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.99(315件)
191-200件を表示 / 全315件
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
いろいろな選択肢があって良心的な値段設定だと思いました。特に夏休み、4講座から始められるのはお得でありがたいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/06
他のプログラミング教室を調べましたが、安いと思います。教材は別料金なので、いろいろなコースを受けることになると少し高くなるかもしれません。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
テキストを除けば、月額がおよそ5千で、非常に高く感じませんでした。時給がおよそ1千250円での計算で適切だと感じます。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/04
一回1000円というのは分かりやすく、いいかと思います。 ただ、教材費が高いな、教材多いなという印象を持ちました。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
入会金や、諸経費などの月謝以外の料金設定も良心的だと思います。 毎月の諸経費1000円はシステム的に仕方ないのか。 追加で受講もできたり、ヒトコマの値段は安いのかなと思いました。とに...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/01
一回につき、1,000円は、安いと思います。たぶん、他のところも検索しましたが、こんなに安いところはなかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/02
プログラミングを習いたいと思うと月1万円ほどのところばかりですが、ここなら、半額くらいで済むので、かなりリーズナブルだと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
インターネットで検索して探しましたが、他の教室はすべてここの何倍もの料金でしたので、こちらはかなり安いのではないかと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
他のパソコン教室に比べてすごく安いと思います。ただ、学校がある為、土曜日の午前中しか営業していない為振替が難しいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/02
入会料は別途必要みたいですが、1回1100円で、わかりやすくかなりリーズナブルだと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |