市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.99(314件)
301-310件を表示 / 全314件
体験者:小4/男の子
体験日:2019/12
1回1000円の料金設定は安いと思うが、今回のように短期、単発だと、入学金、教室維持費などで割高になってしまう。
体験者:小5/女の子
体験日:2019/07
入会時、USBとイヤホンを必ず購入しなければならないと言われ、不要なものを売りつけられるのかと思うと、がっかりしました。。。。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
他より料金が安かったので、魅力的でしたが、月4回以上の縛りがあり、毎月の設備費も一回分の金額がかかるので、対人の同等のスクールと大差ないと思う。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/02
ほかのプログラミング教室より良心的なお値段だと思います。1万円を切るので、始めやすい価格だと思う。勉強も見てくれてこのお値段はとても安いと思います。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
一回1000円は、とても安く感じました。維持費が月1000円かかるので、それでも月5000円からパソコンが習えるのは魅力的です。後は一回1000円でどこまで先生がしっかり教えて下さるのか...
体験者:中2/男の子
体験日:2019/03
教室維持手数料等も含めて、毎月5000円台から始められる料金体制は良いと思う。この料金設定を維持していってもらいたい。
体験者:小4/女の子
体験日:2019/04
他のプログラミング教室についても色々調べましたが、他は、月謝のほかにも教材費用が高かったり、なかなか手がでませんでした。
体験者:小3/女の子
体験日:2018/11
プログラミングは授業料金が高いイメージです。他のプログラミング教室はもう少し高くて子供の習い事には高いかと。他のプログラミング教室についても、授業料金なのど調べていたので、この教室はとて...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
ネットでスクールの紹介を見ていた時には、1回1000円ということに安いなぁとびっくりしたのだが、実際は入会金、管理費、テキスト代が別にかかってくるので、少しお得感が薄れた。別途料金はそれ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
最初からちゃんとした価格を載せてくれていたらまだ良かった。でも90分でパソコン60分自習が30分だったのでプログラミングに自習が必要なのかはわからなかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |