市民パソコン塾 稲城校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/女の子
体験日:2022/10
良さそうです。 実際に習ってみないと詳しくはわからないが聞いた説明では良さそう。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
少し飽きやすくなる子でもあるので、子どもに合った内容で進めてくれると聞いて、安心しました。将来的にも役立つプログラムや検定もあるので、本人次第ではチャレンジさせたい内容と思いました。
4.0(315件)
体験者:小5/男の子
体験日:2023/01
実際に体験できていないので、不明です。教室のウェブサイトを見てみましたが詳細は分かりませんでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/10
肝心な授業内容がほとんどわからなかった。子供が文字入力をどれくらいできるか、確認をして、初心者コースみたいなのをすすめられましたが、実際の教材を体験していないので、いまいちよくわかりませ...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/02
内容的にわざわざ通うほどのレベルでも無いし、フォローも不十分だと感じました。 課題一つ毎に教材代がかかるスタイルでは、進度が早いほど費用がかかると言うのも、進んだ子供には不向きだと感じ...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
今回の体験では、子供が習いたいことがどのようなレベルで教えていただけるのかがわかりませんでした。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/04
動画を見て自分でパソコンを操作する方法でした。私が思うレッスンとは違いました。 カリキュラムは一覧がプリンターが壊れていて出せないと言われたのですぐに入会をすることはやめてきました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
パソコンが1つしかなく先生も付きっきりではないので少し不安だった。先生が教えてくれるのではなくパソコンが言うようにやる感じだった。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/06
プログラミング初心者のうちの子にはまだ難しかったかもしれません 全ての内容は出来ずに終わってしまいました
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
右のパソコン画面で説明を聞きながらの操作なので、説明を理解できないまま進んでしまいそう。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
マウスの動かし方を体験したが簡単すぎて子供が困惑していました。 もう少し内容がある体験がしたかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
Scratchをヘッドホンで聞くだけだった。実際にやるテキストを見せてもらったが、わかりやすそうだった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 稲城校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
稲城駅
(約220m)
京王相模原線 稲城駅(京王 相模原線)…徒歩2分 稲城長沼駅(JR 南武線)…徒歩18分 JR南武線稲田堤駅で乗り換え京王相模原線稲城駅…徒歩2分 新百合ヶ丘駅、柿生駅、矢野口駅、聖蹟桜ヶ丘から稲城駅行きのバスがあります 小田急バス、京王バス、iバスの「稲城駅」のバス停から徒歩2分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜日 10:00~16:00 火・木曜日 10:00~15:00 水・金・土曜日 10:00~17:00 日曜日 10:00~11:50 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |