コードアドベンチャー札幌山の手校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/06/06
こちらに通い始めてから、塾に入会したり、その他の習い事も増えるタイミングが重なりました。過去の習い事の教室、その他と比較しても、こちらの教室の対応は抜群に良いです。生徒一人一人、更にその保護者にまで、可能な限り寄り添おうとしてくれているのをひしひしと感じます。通常の授業以外のイベントの時などは教室を盛り上げていきたいという熱い気持ちを感じます。 スポーツの教室などと違って、熱い感じを出しずらいジャンルだと思うのですし、ぱっと見先生たちからはスポ根的なキャラを感じ取れるわけでは無いのですが、先生たちがやる気をもって教室に向き合ってくれているのは間違いないと思います。正直授業内容等は保護者は見られるわけでもなく、自宅で何かを子どもから披露してもらえることもあるわけでは無いので、実際のところは目に見える部分は少ないです。でも、親子イベントなどを企画していたり知る機会はあります。そしてきっと...
口コミをいただきありがとうございます! 我々の熱い気持ちを感じ取っていただけて、大変うれしい...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
とても優しく接していただきました。わからない点は、ゆっくりとわかりやすく教えていただきました。マインクラフトを使った授業でマウスの使い方、操作方法など楽しく面白く、やっていただきました。私達の家から歩きでも、自転車でも車でも通える距離でわかりやすく、駐車場駐輪場もありました。とても清潔感があり掃除が行き届いてる感じがしました。新しい建物であったりととても満足しております。プログラミングなどのパソコンやタブレットを使ったものなので、一万円以上するのは妥当かなと感じました。楽しく面白く楽しめた体験だったと思います。私にとって難しいマインクラフトですが子供は、苦戦しながら前に進んでいた事がとても良かったと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/10
体験で親の分も場所の確保が必要だったということもあり、あまり先生と我が子のやりとりという場面の印象は強く無いです…机の配置や教室の広さ的に子どもが増えたら先生がフォローにまわるのも難しそうだなと感じました。ミッションをクリアするために、どう進めていくのか、何をしなくてはいけないのか、というのが分かり易く楽しんで進めていけていたと思います。Switchでやるマイクラよりもパソコンの画面だからなのか、画面酔いはしやすそうでした。車で通うのには、駐車場も広く併設されているカフェやキッズスペースなどもあり、便利かと思います。一番気になったのはここの部分でした。大人でも体験時間いっぱい座ると腰がしんどいパイプ椅子とふつうの会議テーブルだったのですが、子どもに合った高さの机や椅子の方が集中できるのではないかなと思いました。座卓の方がまだ集中できそうだなと感じてしまいました。他の習い事と比較すると...
いつもお世話になっております。 一番気になられていた会議用テーブルとパイプ椅子は、貴重なご意...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | コードアドベンチャー札幌山の手校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
琴似駅
(約1,430m)
札幌市営地下鉄東西線 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |