コードアドベンチャー 美原校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
対応コース | プログラミング ロボット ゲーム制作 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
1
教育方針・理念
すべてのこどもにプログラミング教育を!
未来予測が難しい状況ではありますが、これからの仕事は間違いなく高度化、複雑化し、どんな仕事に就くにも、パートナーがAIやロボットになることは間違いなさそうです。そのため、お子様たちに真に求められているのは「AIやロボットと話す力」。つまりプログラミングの力です。「すべてのお子様にプログラミング教育を」という信念のもと、コードアドベンチャーは「どんな子でもYouTubeを見ている感覚で学習できる本格プログラミングコース」です。
2
教材の特色
元エンジニア&東工大卒の人気マイクラYouTuberによる熱中動画教材
これからのお子様の教育メディアは「動画」です。
動画を見て学習をしていくスキルを身につけなければいけません。コードアドベンチャーの教材は徹底的な「わかりやすさと見やすさ」にこだわりました。YouTubeを見ている感覚で自然に、かつ熱中が続く動画教材を見ながら学習していきます。
3
カリキュラム・コース
プログラミングと同時に 論理的思考をトレーニング!
小学生低学年から始めるプログラミングの理想形を研究しつくしたカリキュラムにもご期待ください。プログラミング的思考は「AI、ロボットの思考を理解する」ための考え方です。論理的な思考方法をじっくりと身につけるため、それぞれのスキルがなぜ必要かも丁寧に解説。機械論の基礎をしっかりと学びます。
4
カリキュラム・コース
5つのスモールステップで、 個性と課題に合わせてプログラミングを学ぶ。
数あるプログラミング教育コースの中でも最上のカリキュラムを提供するため、提携校からのフィードバックを受け「楽しく学び続けられる」コースに仕上げています。プログラミングで必要な知識を身につけていくことはもちろん、課題解決型でコースをクリアしていくため「論理的思考力」や「試行錯誤力」も高めることができます。「課題に直面した時の活用力」をコードアドベンチャーのカリキュラムで身につけていただきたいと思います。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
コードアドベンチャーオンラインスクールを開講しています。
https://www.codeadventure-online.jp/
〇プログラミングの世界へようこそ! 【到達目標】 ・パソコンの基本操作(クリック、ドラッグ)がわかる。 ・コードアドベンチャー動画サイトを使いこなすことができる。 ・プログラミングの初歩...
〇プログラミング的思考の一歩目を 【到達目標】 ・「ループ/多重ループ(繰り返し)」を学習する。 ・「条件分岐」「ループ+条件分岐」を学習し応用力を身につける。 ・トライ&エラーを繰り返...
〇中学〜高校レベルの思考力を育成 【到達目標】 ・「変数/配列/関数」など中学レベルの考え方を身につける。 ・より難しい応用問題にチャレンジ。思考力を養う。 ・自分で課題を決め、創造カを...
〇テキストプログラミングに挑戦 【到達目標】 ・いままでのビジュアルプログラミングをテキストプログラミングに切り替える。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
話がわかりやすく、子供の対応にも慣れていらっしゃる印象で安心して任せられそうだなと思いました。いぬたぬきさんの動画をみた後に授業に進むという感じで分かりやすくていいなと思いました。駐車場は少ないですが、近くに公園もあり、環境としては良かったです。自宅からも近いので通いやすい場所にありました。アットホームな雰囲気で、1回の授業に10名程の生徒さんがいても問題ない広さでした。やはりプログラミングは高額な月謝となりますが、他の教室に比べると良心的な方なのかなと思いました。体験では課題をクリアして、ダイヤモンドのシールをもらえた事が嬉しかったようでした。
体験会へのご参加ありがとうございました! 楽しんでいただけたようでよかったです。 一緒に学...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2024/01/15
先生には細かく教えてもらうのではなく、やり方を教えてもらい、自分で解決する機会もらえるようです。マインクラフトをベースとしたプログラミングの授業なので、ゲームのマインクラフトが好きな子供は夢中になって進めています。向かいには小さな公園もあり比較的アクセスしやすい立地で、駐車場があることが親にとってはありがたいです。いつも先生は2~3人おり、疑問に思ったことはすぐに聞けるあたたかい環境です。また、個々人で集中できる環境だと思います。月3回各50分、妥当なお値段だと思います。月々の授業料以外にかかるお金はありません。子供達がとにかく毎回楽しんで取り組めているので、親としては通わせてよかったと思います。特にございません。
口コミへのご記入、ありがとうございます!! 楽しんで通えているようで、よかったです^^ 子...
体験者:小5/女の子
体験日:2023/10
子供達のペースに合わせて講師の先生方が付き添って教えてくれました。褒めて伸ばしてくれるところも、子供達のやる気を引き出すことに繋がっていると思います。ゲーム実況YouTuberのいぬたぬきさん監修の教材ということもあり、子供達は最後まで飽きることなく課題を進めていくことができました。教室は大通りを少しだけ入った所にあったので、アクセスし易いと思いました。駐車場があることもありがたいですね。アットホームな雰囲気で、リラックスして学べる環境にあると感じました。それぞれの机と間隔をとって配置されており、余裕のある空間でした。他の習い事と比べると高く感じますが、月3回の授業を9900円でプログラミングが学べるので、回数に見合った価格だと思いました。教材、講師の方々、教室の雰囲気、全てにおいて私の子供達に合っていると感じました。それぞれのペースで進むことができ、先生の方々も都度寄り添って教えて...
体験会へのご参加、そして口コミへのご記入ありがとうございます! これから一緒に学んでいけるこ...
Minecraft(マインクラフト)は、Mojang ABが開発したサンドボックスビデオゲームです。日本では「マイクラ」とよばれ、サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができます。2019年5月にそれまで売上1位だったテトリスを抜き世界で最も売れたゲームとなっています!
新小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。そういった方こそ、今回の体験会のお申込みをしていただきますようお願いいたします。
そんなご家庭こそ、是非無料の体験会にお越しください。上記体験会の日程で集団体験授業を行いますので、お気軽にご応募ください。お子様の学習向けに考えこまれたカリキュラムになっていますので、どんなお子様でも長く継続して学習することができます。また、上記体験会の日程が合わなくても個別体験をしていただく事ができますので、是非お問い合わせください。
当教室の授業は個別対応型のプログラミング教室です。専門の知識をそなえたスタッフが指導し、かつそれぞれの単元に合わせた映像教材を準備しているので、万全のサポートをいたします。また、動画授業はあのゴラクバ!いぬたぬきが行います。楽しいだけではなく、わかりやすい動画授業を展開します。
教室名 | コードアドベンチャー 美原校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
※美里小学校から徒歩6分、美原小学校から徒歩8分 ※美里第一公園 目の前 野菜ソムリエの店ピクルス隣 ※駐車場に限りが御座います。(2台のみ) |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ゲーム制作 |
教材 | マインクラフト ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |